回答受付終了まであと6日
回答(1件)
乳糖不耐症は、体内で乳糖を分解する酵素ラクターゼが不足または機能低下しているために、乳糖を消化できずにお腹の不調(腹痛、下痢、膨満感など)を起こす症状です。 粉のプロテインではお腹を壊すのにザバスのような紙パックのプロテインやヨーグルトで問題がない場合の可能性としては 1)粉プロテインの乳糖含有量が飲むタイプに比べて高い場合。 ザバスなどの製品やヨーグルトは乳糖が少なめまたは発酵で分解されていることが多い。 2)乳糖以外の他の成分による影響。 粉プロテインに含まれている添加物や人工甘味料、乳化剤などが腸に刺激を与える可能性があります。 特にマイプロテインの種類やフレーバーによってはお腹の調子を崩すこともあると思います。 3)摂取タイミングや量も関係 一度に大量摂取すると消化不良を起こしやすいです。 また空腹時に摂ると胃腸に負担がかかりやすい。 4)過敏性腸症候群や他の消化器疾患 乳糖以外に腸管の過敏や炎症が原因で消化不良になる場合があります。 ◇対策 ☆粉プロテインの種類を「乳糖ゼロ」や「ホエイアイソレート(乳糖ほぼゼロ)」などに替えてみる。 ☆添加物や甘味料の少ない無添加・自然由来のプロテインを試す。 ☆少量ずつ摂ったり摂るタイミングを変えたり他の食べ物と一緒に摂ったりしてみる。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう