ベストアンサー
私は、高齢のモルモットを飼っています。 しかし、心不全という事例には当てはまっていないので、参考程度にお願いします。 基本的にモルモットは身体が小さいので麻酔等の大掛かりな治療は出来ません。 ですので、うちの子が不正咬合になった時は歯を削るのではなく、なるべく苦痛を和らげるよう、鎮痛剤を処方してもらいました。 そして、長生き出来るか、という件ですが 原因・重症度・治療の可否によって大きく変わります。 一時的に治療で安定すれば、数週間〜数ヶ月程度延命できるケースもありますが、根治が難しい病態が多く、長期(年単位)に回復する例は稀です。 先ほども言ったようにらその子が安心して暮らせる環境、ご飯などを提供して、少しでも不安や苦痛を和らげることが大切かなと思っています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
うちの子は不正咬合にもなってましたが、 麻酔して月イチで歯の処置をしていました。 結局うちの子は、色んな原因が重なり亡くなってしまいました。 ありがとうございました。
お礼日時:10/6 18:39