9ヶ月のジャンガリアンハムスターを飼っています。 半年に一度は病院を受診した方がいいと言われ、爪も伸びていたので診察を受けました。しかし、もともと手の上には乗ってくれるけど落ち着かない子で、先生が爪を切ろうとしたらきゅる!と泣いて先生の手を噛んでしまいました、、(先生の手から血が少し出ていました、、) 家に着いてから、いつもどうりの時間帯に餌や掃除を済ませ、大好物の野菜を手の上であげようとした時に手のひらをガブガブ噛んできました、、それからずっと手の上では必ず噛みます。手の上が怖くなったのでしょうか? ゲージも充分な広さでたまに部屋んぽもしています。 今までが手で食べていてくれた分、とてもかなしいですが、触れない方がこの子のためでしょうか? 教えてください。
げっ歯類、ウサギ・20閲覧