自分は前にライテクのカリキュラムで、雨天の時にABS有りの車両とABS無しの車両で80km/hからの旧聖堂を経験しましたが、 実体験として雨天のABSの効果を実感しました。 雨天時に80km/hから障害物に対して最短距離で止まろうとした場合、タイヤのブレーキに対するグリップが低くて、ABS無しではリアロックは避けられず、フロントもロックを感知してブレークを弱めると制動距離が伸びてしまい、指定の制動距離で止まるには正確なブレーキ操作が必要でしたが、 ABS車両だとブレークを思い切り掛けているだけで特別な操作をしなくても目標制動距離に手前で止まれて、ABSの効果を実感しました。 ABSの標準装備はテクニックが無い人ほど重要だと認識しました。 SR400がABSの標準化が対応出来ずに販売終了した時にABSの標準化に反対する意見を多数見ましたが、皆さんはABSの標準化は必要だと思いますか?