回答受付終了まであと4日

河野イズムの数3の徹底基礎講座を受講した方に質問です。 現在高二で、数2が終わり数Bのベクトルをしています。数列は終わっているので、ベクトルが終了次第数3をしようかと思っていてもちろん能力にもよるとは思いますが、なんとか高二の終わりまでには終わらせたいと思っています。 しかし、予習をするとなると家庭での自主学習の時間が(英語は毎日するとして)ほぼ数学だけになってしまいそうです。 それでもやはり高2までは理科はある程度で、数学を進めていくべきでしょうか? グチャグチャになっていしまい申し訳ないのですが、何か方針やアドバイスなどを提供してくれるとありがたいです! (阪大理学部志望です)