• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 職業とキャリア
  • 資格、習い事
  • 資格

回答受付終了まであと7日

めだまやき

めだまやきさん

2025/10/8 19:16

00回答

至急お願いします。 色彩検定を受けた方に質問です。 1級の2次試験はだいたい何時から試験が始まりますか?またそれは会場ごとに異なるのでしょうか。

資格 | 美術、芸術・3閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

資格

消防設備士甲4の製図です! 配線が4本と2本の差がわかりません。 解説お願いできますでしょーか?

1
10/9 7:43

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 行政書士試験 行政法で出題される頻出判例で却下判決となったものと棄却判決になったものをそれぞれ教えてください

    0
    10/2 10:23
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • フォーサイトの行政書士講座を受講された方、 実際に利用してみてどうでしたでしょうか。 学習スケジュールのアプリはすごく魅力的に感じたのですが。。。。 メリット、デメリットを教えてください。 よろしくお願いします。

    0
    10/2 10:49
  • (司法試験の)予備試験 合格者の方 (出来れば、ここ3年以内の試験合格者の方) ①独学、予備校どちらですか?使用した市販本はありますか? ②法学検定、公務員試験、宅建、管理業務主任者、賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、社労士、司法書士、行政書士などの勉強歴、受験歴(または合格歴)はありますか?

    0
    10/2 11:55
  • 私は臨床検査学科に通う4年生です。 国家試験の勉強をしているのですが、勉強方法に困ってしまいました。 先日行った医歯薬模試では、午前午後合わせて 92点とまだまだです。 教科書とテキストどちらを優先して行うのがよろしいでしょうか 参考までにご回答よろしくお願い致します

    0
    10/2 12:02
  • おもてなし検定というもので質問です。 おもてなし検定をwebから受験することになっているのですがこれってテキスト見ながら受験できるのでしょうか。

    0
    10/2 14:02
  • 情報処理検定はどの項目が取りやすいですか? 日本語入力は取ってます。

    0
    10/2 15:02
  • 簿記のインターネット試験について質問です。メールアドレスを変更すれば一日待たなくても再度受験申込をすることが可能でしょうか?

    0
    10/2 15:52
  • 40時間以内の勉強で凡人でも取れる、結構有用な資格教えてください

    0
    10/2 16:36
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 英検2級を受けます 使う参考書は旺文社と高橋書店どちらが良いでしょうか? 旺文社の過去問か高橋書店の頻出度別問題集を使うかで迷っています 教えていただきたいです!

    0
    10/2 18:52
  • 公認会計士を目指している商業高校1年生です。1年前に公認会計士になりたいと思い、日商簿記を勉強する商業高校に入ったのですが、いろいろあって高校をやめようと思っています。 そこからどのような進路を選択すればいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

    0
    10/2 19:22
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100

化学

有機化学 薬学 国家試験 画像の問題は右旋性か左旋性か問われる問題でした。 左の椅子型で問われました。 どのように見分けるのでしょうか?

3
10/8 23:44

英語

英検2級のscbtの面接についてです。 慣れない環境ですごい緊張してしまい、最初のスピーキングで頭が真っ白になりました。 1問目の音読はまぁまぁ普通に読めたと思います。その後の質問には、全く意味が入ってこなかったけど目印の言葉の前を読みました。(指示語が入ってなくて、ん?となりました。他にキーワードの言葉はなかったんですが、、、) 2問目は3つある絵の2つ目まで説明したところで解答時間が終わってしまいました。解答時間があったことを想定していなかったです。 3問目、4問目はなんとかなんとか2文で理由を述べることができたと思います。1文目に簡単な理由を言い、それによって、〜になりますみたいなことを2文目に言いました。 ただ、考えるのに時間を要し、最初の10秒くらい無言だったかもしれません。 これって何点ぐらい取れたと思いますか? 何回か受ける予定があり、まずは練習と思って受けたのですが、リーディングが満点近く取れた感触でしたので、できれば受かってればいいなぁと思っています。 特に2問目は3つの絵のうち2つ目まで答えたら2/3くらいの得点は期待できるのでしょうか。

1
10/9 7:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

私は22歳高卒です。 元々高校では保育や保育看護について学んでいました。保育士になりたいという気持ちもありましたが、家庭の金銭面的に余裕がなく高卒で就職するというのが当たり前の中工場で働くことを決めました3年間働きやはり保育士になりたいという気持ちが強くなり今年22歳(大学卒業の年)にして工場を辞めましたまずは子供に関わる仕事をしようと思ったのですがなかなか見つからずやはり国家資格を取ることが大事だと感じました。 そこで質問なのですが22歳から働きながら資格を取ることは可能ですか?

5
10/9 0:26

資格

ダウン症や境界知能の人は 第二種電気工事士及び第一種電気工事士試験に 受かることは可能ですか? また健常者と比べて難しいですか?

6
10/7 18:32

資格

なぜマンション管理士資格は取るだけムダだと言われるのでしょうか???

8
10/4 17:29

資格

税理士の友達がいるのですが ファイナンシャルプランナーや社会保険労務士のことを見下していません。 彼はとても性格良い人ですか? 青学卒のA君は日東駒専以下を見下していたし 理学療法士のB子は作業療法士や言語療法士を少し下に見ていました。 税理士の彼は全然そういう感じはないです。 めっちゃ良い人だと思いませんか? それとも、彼のような人が普通で、A君やB子がおかしいのでしょうか?

4
10/6 13:00

資格

資格についての質問です。基本情報技術者試験とケアマネではどちらを先に取得したほうがいいでしょうか? 私は看護師歴20年です。

3
10/8 23:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

法律相談

不正の手段によって試験を受験し、合格をした場合の合格取消に時効というのは法的にあるのでしょうか? 例えば、国家試験でカンニングや替え玉受験をして合格した場合に、20年経過してしまえば右合格の取消処分は出来なくなる(不正合格が許されてしまう)等。また判例等はありますか? お願いします。

0
10/9 8:00

資格

令和7年度の一級土木を受けました。問題10の解答が気になるんですけど誰かわかりますか?問題では労働災害と事故防止対策を解答しなさいと書いてます。これは両方書いた方がいいんでしょうか? YouTubeなどの解答見ると防止対策だけしか書いていません。誰か教えて下さい。

1
10/7 18:25

資格

わたしは栄養士の資格があり、妊娠中のため在宅ワークを探しているのですが、糖質管理サポートのスカウトメールがきました。 必須スキルは食事栄養に関する基礎知識とはあるので そこは問題ないかなとは思うのですが、 全体的に自信がないです…、 管理栄養士じゃなくて、栄養士でもできるのでしょうか… もしそういうお仕事してらっしゃる方がいらっしゃいましたらお話聞かせてください…

0
10/9 7:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

前職で損害保険募集人資格を取得して、まだ5年経ってないのですが、新しい職場でこの資格が必要になりました。資格を保持しているという証明はどこに問い合わせすると証明できるのでしょうか

1
10/9 0:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

大学受験

国立大学の歯学部に入り、歯科医の資格を取るには、やはり小中高と学年トップぐらいの成績は必須でしょうか? またどんな教科に力を入れて勉強していけば良いのでしょうか?

2
10/9 7:29

資格

資格試験を受け終わったことで燃え尽きる人はいますか?

5
10/9 0:16

資格

働きながら、司法書士試験の受験勉強4年目です。1年目は、憲法民法会社法まで進み、不動産登記法で申請書がなかなか覚えられず止まってしまいました。 2年目は何とか登記法への苦手意識を克服しました。しかし、忘れてしまったので、毎年、民法、会社法から復習を始めています。 しかしながら、毎年勉強が進み始めると、何らかのハプニングが起き、中断して、また、最初からやり直しです。 ・家具にぶつけて頭を切り、縫う。 ・車の買い替えが必要となり、試乗したディーラーに騙される。 ・習い事で勧誘目的な人と連絡先交換してしまう、他社の既婚者から上司経由で出張先での食事に誘われ、被害者意識を持つ。 ・喘息、左眼が加齢に伴い網膜に穴が開く。 ・会社で営業経験なく法務部にずっといることをやっかまれ、イビられてきて、辞めたいと思いながら、ずるずる働き続けてきたが、昇格対象となりショックで手につかなくなる。 昨年はこれはハプニングにカウントしたくないのですが、大切なペットを亡くしました。私が精神的に余裕をなくして、後回しにしたせいです。 今年は順調なペースで進んでいましたが一人暮らし禁止の会社で望んでいたことですが、急遽一人暮らしをせざるを得なくなり、数ヶ月中断してしまい、やっと勉強を再開して集中力を取り戻してきたところ、咳喘息、声帯閉鎖不全となり大掃除など1ヶ月中断してしまい、また、勉強に慣れるところから始めています。 私が切り替え下手で何かあるたびにモヤモヤして、机の前に座っていようが、図書館に行こうが、テキストを前に放心して時間があっという間に経過し、勉強が手につかなくなります。何とか再開して、1日に20ページ以上は進むようになると何かが起こり、最初からやり直しです。 受験勉強中にハプニングが起こったときどのように乗り越えていますか? なお、撤退も考えましたが、ペットの命を犠牲にしてしまった以上、今更、撤退もできません。ペットを亡くす前に撤退すれば良かったです。とりあえず、もっと難易度低い資格は持っていて、他にやることもなく、資格取得後の次の目標もあるため続けたいです。

0
10/9 7:35

資格

建築がやりたけど、一級建築士の受験資格が取れるメインが建築じゃないとこに、行くのは渋いですか?

1
10/8 15:41

英語

TOEICの勉強方法について教えて頂きたいです。今回TOEICを受けないといけないということを、学校から言われ焦っているのですが、何に手をつけたらいいのか分からず悩んでます。 ・TOEICは今まで受けたことがない(英検も) ・英語苦手(中学生レベル) ▶︎英単語覚えるのは得意、文法系が苦手 単語が分かっても、どのような形にして文章に当てはまるのかが分からないことが多い リスニングに関しては喋るスピードが早くて聴き取れないことが多い ・大学で使っている教科書 ▶︎ NEW GATEWAY TO THE TOEIC L&R TEST: 新イラスト・図解で学ぶTOEIC L&Rテストはじめの一歩 〇質問 ①おすすめの単語帳を知りたい。 ②文法の勉強について、TryItというサイトを活用するのはあり?他に文法の勉強方法や使えるアプリや本(ワーク等)などがあれば知りたい。 ③リスニングについても勉強方法や使えるアプリや本などがあれば知りたい。 TOEIC経験者や英語が得意な人教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

1
10/8 21:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

製菓衛生師の資格を取りたいのですが独学で、テキストは何を使ったらいいかどのテキストが最新版なのか分からなくて、詳しい方いたら教えて頂きたいです( . .)"

1
10/8 18:33

資格

司法書士の受験について 12月頃から時間が取れそうなので試験まで半年と少しあるから司法書士の勉強をしようかなと考えています ざっくり範囲を見てみると民法、不動産登記〜〜刑法、憲法といった感じでした そこで質問です 質問1 司法書士の勉強は分野を並行しながらすべきなのですか? それとも民法なら民法をある程度固めてから不動産登記に進むべきなのですか? 質問2 分野としては勉強するおすすめの順番はありますか? 質問3 2020年民法の大改正の後のテキストなら何年のものでも別に大丈夫ですか? (2021年のテキスト以降) こちらのざっくり経歴としては似たような資格だと行政書士、社労士、宅建士などの試験は合格しています (初学者でもガチものの初学者ではないので考慮して意見をして貰えると幸いです)

3
10/8 20:51

資格

日商簿記1級を簡単という人は何者なんですか?河野玄斗さん(30)もメチャクチャ難しいと仰っていました。何が正解か分からなくなってしまいました。

2
10/9 7:02

資格

公認会計士を今から目指すのはどうなのでしょうか? 現在文系の大学生で、将来の選択肢の一つとして公認会計士を考えているのですが、AIに代替されてしまうリスクなどを考えると悩んでしまいます、、

0
10/9 7:14

転職

基本情報は転職に有効でしょうか。 資格取得と転職準備、どちらを優先すべきでしょうか。 第二新卒での転職を考えています。 日系大手ITから同じ業界(主にNTTグループ)を目指しているのですが、資格を取得するか、転職活動の準備を優先するかで迷っています。 現時点で持っている資格は下記の4つです。 ・ITパスポート ・AWSクラウドプラクティショナー ・日商簿記3級 ・秘書検定2級 転職の材料にするには弱いと考えているのですが、基本情報など取得した方が良いでしょうか。

2
10/9 5:32

資格

中堅ゼネコンで仕事してます27歳です。 コンクリート技士、1級土木施工管理技士取得しました。 次に目指すべき資格はなにがいいでしょうか? 資格の勉強は、自分の仕事の理解も深まったので、なんかしら受けていきたいなとの思いはありますが、ここからの資格は私調べですと上位資格のような感じに見えるので、私レベルの有名ではない私立土木工学科ですと、現実的に取れるものなのか気になります。 あとは転職についてですが、今でも充分給料面では満足ですが、せっかくなら規模の大きい会社にチャレンジするのもありでしょうか?サブなどにいると声かけられることはちらほらあります。 ですがやはりネックなのは全国転勤かなとは思いますので、総合的に見たら、インフラ系とか公務員がいいのかなとも思いますが、公務員だと確実に給料面では下がりそうですし、有名インフラ企業に関しては、仕事をしててもみなさんほんとに優秀そうなので、入れる気がしません。 ぼちぼち30代なので道を据えていきたいのですが、手堅く今の会社で上目指すのも1つの手でしょうか?それともやはり規模の大きい会社にチャレンジすることが、成長にもつながるでしょうか?

5
10/6 0:42
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

至急お願いいたします。 今年7月にキャリアコンサルタントの資格を取得しましたが、活かせるような仕事が見つかりません。 みなさまはどこで探されていますか。 よろしくお願いいたします。

1
10/9 0:47

資格

細胞検査士とcart細胞療法には関連がないですか?臨床培養士のほうが関連があったりするのでしょうか。

0
10/9 7:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

調剤事務で働きたい20代です。面接なども受けましたが、やはり経験者と被ると落ちてしまいます。少しでも知識を入れやる気を見せる姿勢でと思い、調剤事務の資格を取ろうとテキストを買いました。 もちろん経験が大きい仕事なことも、結局は働いてみないとわからないことだらけなことも理解していますが、少しは知識を持っておくことで役立つことはあるのでしょうか。経験者や資格取得者の方教えていただきたいです。

1
10/8 21:19

資格

電気工事の複線図について 複線図を書く際、 ①電源から白で負荷とコンセントを繋ぐ ②電源から黒でスイッチとコンセントを繋ぐ ③スイッチと対応している負荷を余っている線で繋ぐ。と教わりました。 ここで、自動点滅器が入ってくると、どのタイミングで何色の線で繋げばいいのでしょうか? 自動点滅器は負荷として扱ってもいいのでしょうか? 詳しい方がおりましたらよろしくお願いします。

5
10/9 0:02

資格

半自動溶接のレントゲンって数パス?走ると思うのですが、毎回スラグを除去するのですか?

1
10/8 23:01

資格

今年の1級土木2次検定を受けました。 経験記述はそれなりに書けたのですが、問2の必須で建設物・機械等の設置届"に関して穴埋め問題が出題されました。この穴埋めが全滅でした、、、 それ以外の問題は5から6割程度は出来てると思うのですが、同じような状況でも受かった方居ますでしょうか?それとも完全に落ちた物と考えた方が良いでしょうか?来年造園土木を取りに行く予定で勉強を始めたいと思っていたのですが1級土木の合否によって又土木を勉強し直さなきゃと思いますし、、、 皆様の経験や知恵を教えて下さい。

0
10/9 6:36

資格

賃貸不動産経営管理士の試験勉強中ですが、賃貸借契約で定めのある場合と無い場合、 結局違いって何でしょうか? 両方ともオーナーから6ヶ月前解約申入れ、正当理由必要で、居座らたあとの必要な対応も同じみたいですし・・

0
10/9 6:22

資格

社労士資格をお持ちの方に質問です。 資格勉強の際、学校に通いましたか? 学校ではどのように教えてもらえるのでしょうか? 模擬試験などもコースにあるのでしょうか? 仕事と学校に通うことの両立の仕方も教えてください。 よろしくお願いいたします。

2
10/8 19:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

至急お願いします。 工業高校の3年なのですが、先ほど第1種電気工事士の筆記試験を終えて92点で合格しました。 来週に乙4の試験があるのですが、効率のいい勉強方法をおしえていただきたいです。

4
10/5 14:19

資格

宅建の質問です。 この問題 廃業の届出は死亡の事実を知った日から30日以内にする必要があるとありますが、 この設問では 当該業務が終了した後に廃業届出をすればよいと あります 答えはバツなのですが、 本当にそうかなと思ってしまって 当該業務が1週間ほどで済んだ場合 それから廃業届出をしても何ら問題ないように 思えるのですが 違いますでしょうか? 設問に具体的な日数が書かれておらず この問題を完全にバツとなぜいいきれるのかを しりたいです。

2
10/8 21:57

資格

至急お願いします 第1種電気工事士下期筆記試験に自己採点ですが 受かったんですけど、合格していた場合、 技能試験の受験票は何もしなくても勝手に届くんでしょうか?

2
10/6 18:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

宅建士が住所変更した場合には、変更の登録を申請しなければいけないと思うのですが、住所変更のみを理由として登録の移転をすることができないとなっているのが、ちょっと意味がわからないんですが教えてください。 結局住所変更の登録はするのかしないのかよくわかりません。

2
10/8 23:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

私は看護師10年目、35歳女性、総合病院で勤めている2児の母です。 看護学生のときはアルバイトで訪問介護をしていました。 いずれかは訪問看護師として働きたいと思っておりますが、最近訪問美容師に憧れを持つようになってきました。 美容院に通うことのできないご高齢の方、障害のある方などを対象に訪問させていただけたらなと思います。 訪問美容師でフリーランスや起業して働きたいなとぼんやりと思っています。 まだ何も計画はしておりません。 本格的にこの計画を進めていくのであれば、まずは美容師の資格をとることになります。 資格をとったら美容院などで就職してカット、カラーなどを現場で学んでくことになるのでしょうか? 閉店後に技術の練習となると家庭との両立が厳しいのではないかとか不安があります。 技術を学べる方法は他にもありますか? アドバイスよろしくお願いします。

4
10/4 13:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

資格

宅建士は大学生や新入社員がとる資格ですか?

4
10/6 12:54

法律相談

不正の手段によって試験を受験し、合格をした場合の当該合格実績取消について、処分権者の取消権の消滅時効は法的に完成、成立しますか(民法126条等)? 例えば、司法試験でカンニングや替え玉受験をして合格した場合に、20年経過してしまえば右合格の取消は出来なくなる(不正合格が許されてしまう)のでしょうか。また、類似例の判例等はありますか? (備考) 民法第126条【取消権の期間の制限】 取消権は、追認をすることができる時から5年間行使しないときは、時効によって消滅する。行為の時から20年を経過したときも、同様とする。

1
10/9 0:02

資格

メディカルクラークの試験勉強をしているのですが、保険者別番号の意味が分かりません。 一人ひとり違う数字なのでしょうか? 全国健康保険協会なら001、船員保険なら002なのでしょうか? 一人ひとり違う番号なら試験で問われる事は無いのでしょうか? どなたかわかる方よろしくお願いします。

0
10/9 4:01

恋愛相談、人間関係の悩み

私には半年付き合っている彼氏がいます。 彼氏は6個年上なのですが訳あって約7.8年近く働いていません。 収入源はスロットになります。 2人の将来のことも考えて社会復帰しようと宅建の資格を取得することを決め独学で勉強しているのですが、自分のために勉強しているというよりか私とこれから先生まれてくる子供のために勉強するんだ!!と言われました。 その動機はいいのですが、自分のために勉強しないとなると私がジャニーズが好きなため動画を見たり音楽を聞いたりすると激怒し不貞腐れて勉強しなくなります。 彼はジャニオタが嫌いで付き合ってからその事実が発覚したため彼氏も地下アイドルで推しを探したりと自分なりに受け止めようとしていますが毎日というほど喧嘩になります。 グッズとか大量に買ったりライブなども彼氏を優先しているので動画見るくらい許して欲しいのです。 しかし、私の配慮も必要だとは思いますがこんな彼氏どうですか?もう試験まで2週間をきりましたが、私は彼をどう支えるべきでしょうか。

3
10/9 0:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

就職、転職

ブランクからの復職について 真剣に悩んでいるので、誹謗中傷はおやめください。 私は昨年末、クローン病とうつ病で勤めていた企業を退職し、地元でパートをしているものです。 体調は回復傾向にあり、働く意欲もあります。 しかし、8週間に一度通院(ほぼ1日潰れる)が必要なことと、お腹の調子次第では急な休みを取る可能性があることから、なかなか次の仕事を見つけられずにいます。 前の会社でも、有給が足りなくなり、欠勤という扱いで通院していました。 体調管理に慣れてきたこともあり、そろそろ次の仕事に就きたいと思うのですが、休んでばかりの自分を受け入れてくれる会社があるのか不安です。 現在20代後半ですが、もし同じような境遇の方がいらっしゃいましたら、どのような職種が良いかなどアドバイスを頂けないでしょうか。 また、何か資格を取るとしたらどのような資格がいいでしょうか。 まとまりがありませんが、悩み続けているので相談に乗ってほしいです。 よろしくお願いします。

3
10/8 18:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

資格

30代前半です。 私は技術士二次試験を2部門合格しているのですが、(3部門目発表待ち) 私の会社には技術士試験(二次)に合格している人が非常に少ないです。 (一次は9割くらいの人はとっています) 正直、40~50代の方で合格しているのは1~2割くらいです。 ただ、言えるのは間違いなく全員私より技術力があります。 その部門に特化した知識があります。業務の中でわからないことは聞いたらすぐに教えてくれるし、基準書とかもすぐにそのページを開いて教えてくれます。 じゃあなんでその人たちが受からないか って考えたら、建設関係の最新の技術を踏まえていない、もしくは知識がしっかりあるせいで従来工法重視してしまっている のではないかと考えています。 建設コンサルタント系の会社ってそういう会社が多いんでしょうか? BIM/CIMを始め新技術を若手に任せてしまっているイメージで、そのせいで大事な技術士試験に活用できる技術を獲得できる機会を失っている気がします。 文章力も技術力も私より絶対あるはずなのになぜ… って思ってしまいます 私は技術士試験はすべて独学で勉強しました。 (面接練習だけは会社に頼みましたが) また、最近合格された方はおいくつくらいの方が多く、新技術の勉強はたくさんされましたか?

3
10/6 9:35

資格

AWSの資格受験に関してです。 自宅受験を考えているのですが、試験官を英語話者、問題文を日本語で受験することは可能でしょうか?

1
10/8 11:13

資格

社労士って稼げますか? 26歳社会人ですが、社労士資格取得か労働基準監督官目指すか悩んでいます

2
10/7 22:08

資格

士業の国家資格に合格された方に質問です。 合格後にそれまで勉強してきた内容の復習はされましたか? 私は試験終了後、勉強してきたもの(ノート、テキスト、模試など)を全て捨てました。 合格後に少し後悔してます。 試験内容や勉強してきたことを使う予定は無く、復習する必要は無いのですが何故か後悔してます。 もし、合格後でも試験内容や勉強してきたことを復習された方がいらっしゃいましたら、その理由を教えていただけないでしょうか? 講師を目指すからなど。

3
10/9 2:19
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

簿記

日商簿記2級のテキストについて質問です。 現在簿記2級取得に向けて勉強をしようと思っています。 手元にあるテキストが合格のLEC(第5版)2020年発刊です 2022年に出題範囲の変更があったのは知っていますが手元のテキストで問題が無ければそのまま使用しようかと思っています ①約5年前のテキストは現在でも通用するのか ②最新版のテキストを購入する方が良いのか 上記2点の質問に回答を頂けますと幸いです。

1
10/8 23:38

資格

今年宅建を受けます。 過去問10年分3.4週して45点前後までとれました。 ただ予想模試や初見の問題では36.7点まで落ちてしまいます。合格できるでしょうか。

6
10/8 8:12

資格

金融機関の窓口に正社員として20年間勤めており、現在無職の40代前半の者です。 最近、簿記2級、FP2級と資格を取りましたが、資格を活かした仕事に就きたい(正社員でなくても)と思うのですが、おすすめの資格はありますか? 管理業務主任者なんかどうかなと最近漠然と思い始めております。難易度が高く、仕事内容も大変なんだろうと思うのですが、、。 年齢的に他業界での転職は難しく、再び金融機関の窓口それも、正社員は難しく、パートかなとも思うのですが、今は勉強する時間がありますし、何か有効な資格があれば挑戦したいなと思っております。 よろしくお願いします。

1
10/9 2:01

資格

中一です。漢字検定4級を受けます。 ・中学校在学程度ということは中二までの範囲ですか? ・どのような勉強をしたらよいですか? ・1ヶ月もないのですが、効率のいい勉強法はありますか?

2
10/9 0:13

留学、ホームステイ

イタリアの医学部(英語コース)への進学を考えている者です。卒業と同時にEU加盟国での医師免許を取得できるので、将来はEU加盟国またはUSMLEを取得してアメリカで働くことを考えています。 ですが日本の医師国家試験に合格して日本で働くことも視野に入れています。 聞きたいことは次の3点です。 1、英語で学んだ医学を日本語で学び直すのはどのくらい大変で時間がかかるのか。 2、在学中に日本語の医学用語を独学で並行して学ぼうと思っているが、それは現実的か。 3、EU加盟国やアメリカで働くのは、医師としてのキャリア形成においてどのようなメリットがあるのか。 よろしくお願い致します。

4
10/7 19:18

資格

ハングル検定4級を受けるのですが、ペウギ1冊で75点以上はとれますか? 学校で初歩は学んでいる状態です。 また、他のおすすめの参考書はありますか?

0
10/9 1:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

2025年第2回英検準一級を受けてきた者です。 公式の解答速報で自己採点したところ、 リーディング:22/31 リスニング:12/29 ライティング:自分の感触では良い答案が書けたと思っています。 前回(2025年第1回)では22/32取ってスコア628でした。前回と比べると結構改善しているとは思います。 という感じでした。 リスニングが見ての通りボロボロなので心配です。ライティング次第だとは思うのですが、この正答数を見ていけそうかどうか客観的な意見が欲しいです。 よろしくお願いします。

1
10/9 1:11

資格

宅建業法について。 宅建業者は、既に供託した額面金額1,000万円の国債証券と変換するため1,000万円の金銭を新たに供託した場合、遅滞なく、その旨を免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に届け出なければならないですが、なぜでしょう?変換くらいで、届出が必要ないのでは?

2
10/8 20:57

資格

宅建試験の問題についてです。 現地の知事が業者に監督処分(指示処分・業務停止処分)をした時には、現地の知事は免許権者に知らせる(大臣へなら報告、知事へなら通知)ことをしなければならない、と私の参考書に書いてあります。 質問ですが、 知事免許の業者に対して、大臣が監督処分をした場合は、免許権者の知事に対しては通知するものなのでしょうか? それと、もう一つ、 業者や宅建士に対して、監督処分のうち、免許取消や登録消除は免許権者や登録権者しかできず、現地の知事ではできないですが、大臣が免許権者ではない業者に対しては大臣は免許取消ができず、宅建士に対しては登録消除ができない、ということであっていますよね? よろしくお願いします。

2
10/8 21:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

司法試験の論文の憲法は地頭よい人が有利ですか? 司法憲法でA評価とる人の何人かは地頭よく「判例ごちゃごちゃ言うのはコスパ悪いから適当に中間審査基準にして事実ベタベタはりつければいい」と言っています しかし凡人はそれでは適当な答案になり地雷踏む可能性もあるためコスパ悪くても判例もガチガチに固め、時事ネタを調べるなどしないといけなく必然的にその人より勉強量増えますよね?判例と判例の射程をしっかり知っていないとどうしてもボロが出てしまいます

0
10/9 0:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

不動産

土地家屋調査士の資格を持ってる個人に自分で登記をすると言われたのですが建物を建てた会社の会社謄本や会社の印鑑証明書、工事完了書が必要と言われました。 取引ある会社なら安心して渡せますが、会社でもない個人に渡して大丈夫なものでしょうか?

6
10/8 16:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

生物、動物、植物

生物分類技能検定2級の問題について質問です 亜種の和名を選びなさい 1.リュウキュウコノハズク 2.リュウキュウメジロ 3.リュウキュウカラスバト 4.リュウキュウヨシゴイ 答えは2なのですが、亜種の和名とはなんでしょうか?また他の種とはどう違うのでしょうか? 有識者の方よろしくお願いします。

1
10/9 0:47

資格

証券外務員二種の受験まで残り5日です ノータッチと言っても過言じゃないです 5日で何とかなりますか。 何とかさせなきゃ行けないのですが、難しいですか?

0
10/9 0:46

生物、動物、植物

生物分類技能検定2級の問題についてです 同所的に分布しない種の組み合わせとして ヒダサンショウウオーブチサンショウウオ が答えなのですが、詳しい解説をお願いしたいです。 有識者の方よろしくお願いします

0
10/9 0:43
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

資格

1

公害防止管理者試験が本日終わりました。自己採点したいのですが解答速報等はいつ頃でしょうか?知ってる方教えて下さい。

2

本日、一級土木施工管理技士の二次試験だったのですが、経験記述の解答欄で罫線が用意されており、書き始めを罫線の内側から記入してしまいました。対策問題集では8行予想と言われており、罫線の上から記入するとちょうど8行になる解答欄だったのですが、横書きの場合は罫線の内側から書く意識があったため、7行として解答してしまいました。書き終わりは空欄は無いのですが、この場合は1行空欄扱いで大幅減点されてしまうのでしょうか?合格者の方、同じような経験をした方がいたら教えて貰いたいです。よろしくお願いします。

3

先日令和7年度の1級土木施工管理技士の2次検定を受験してきました。記述や穴埋めは9割正解したのですが選択問題に○をつけ忘れてしましました。調べてみると、公式では記載されていなかったのですが大幅減点や、採点しない等書かれていました。やはりそうなのでしょうか、、、過去に○を付けて合格された方はいらっしゃらないでしょうか?

4

全商情報処理1級の73回で回答覚えてたら教えて欲しいです。

5

今日全商情報処理検定1級を受けた方!覚えてる限りの答え教えていただけないでしょうか‬тт不安で仕方ないです;;

6

一級土木施工管理技士の二次試験を受けました。必須の選択問題の穴埋めが全然わからなくて、穴埋めの正答率が6割を切ってます。穴埋めが0/5(もしくは1/5)選択1が3/5選択2が4/5の正答率です。記述は全部過去問通りだったので、ほとんどテキスト通りに書けて、細かいニュアンスの違いで多少減点されるかもって感じです。多分全体的には6割超えていると思うので、大丈夫だとは思うのですが…経験記述で6割を切っていたら問答無用で落とされるという話を聞いたことありますが、穴埋めも6割以上必要ですか?去年も必須の穴埋めが難しかったのに合格率4割超えってことは、おそらくそのような足切りはないと思うのですが…過...

7

至急お願いしますもう解決したので、適当に文字打った人から適当にベストアンサー選びます!今日第1種電気工事士下期試験を受けたのですが、ウェブでの答えは何時頃発表ですか?リンクなどあればお願いしたいです!

8

消防設備士について質問です副業で始めようと思っており、乙4と乙6で迷っていますどちらが給与面や就業時間の観点などからおすすめでしょうか現在昼間に本業があります基本的に消防設備士の仕事はお昼間なのでしょうか?

9

第73回全商情報処理検定プログラミング部門でどんな回答をしたか教えてほしいです。特に大問4以降が気になります。

10

情報処理1級の73回の❼の⑸って何になりましたか?どなたか教えてください。

あなたも答えてみませんか

おはようございます。 姫月下美人?の葉が部分的に枯れました? 枯れだしました病気でしょうか? 宜しくお願いします。

フランフランのストレートアイロンで触覚などは巻けますか??

ふもっふのお店で買える ゲームのコントローラー Kunpeng40の設定方法が解りません。 手順をご存じの方は居られますか? iPhoneかWindowsでお願いします。 知人に相談を受けiPh...

アルバイト面接について、 バイトルからガストへアルバイトを申し込んだのですが、対人面接を希望したため、ご案内できる面接日程がないため、応募センターより、数日中にご連絡差し上げます。ときたのですが...

文マヨをしている方に質問です 現在写真のキャラがいる期間限定ステップアップガチャがやっているのですが、次がステップ5の一体自由に選べる券がついてきます ・この期間限定の中で1番強いキャラは誰でし...

おもちゃのスマホのmeスマホプラスの画面を割れなくする方法はありますか? 画面が割れで直すを楽しむ演出ですがあまりにも割れすぎて…。

広島東洋カープ 小林樹斗は戦力外通告 トライアウト参加の見込みですか?

aespaについての質問です。誰が一番ご飯を食べますか?

READYMADEのバッグの元ネタ READYMADEのこのバッグは、何のブランドの何というモデルが元ネタになっているのでしょうか。 https://www.farfetch.com/jp/s...

モーターパラグライダーで赤枠内のペットボトルのようなものは何でしょうか? どのような役割がありますか?

総合Q&Aランキング

1

ばけばけですが、池脇千鶴さん、どうしたのですか、あんなに太って。 映画『化粧師 KEWAISHI』のイメージが強かったので驚いてしまいました。

2

カマリアコルサージュってなんですか?

3

なぜ東大より京大のがノーベル賞とる人多いのですか?

4

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

5

大至急 インスタの親しいで上げたノートは親しいに入れられた人からはなんと表示されるんですか?親しいに入れてるのバレますか?

6

米倉涼子さんが17時から事務所の記者会見とありましたが、いまだに何も情報が無いのはどういう事が考えられますか?好きな俳優さんなだけに心配です。

7

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

8

安眠 って安らかに眠れと書いて安眠 安らかに眠れ。って故人や、亡くなった人にかける言葉ですが、 生きてる人に、「安眠」という意味で「安らかに眠れ」と声をかけるのは間違ってますよね?

9

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

10

高市早苗新総裁の会見前に「支持率を下げてやる」と言った記者は誰ですか?放送法に違反しないのですか?

カテゴリ一覧

職業とキャリア

職業とキャリア

資格、習い事

資格、習い事

資格

簿記

専門学校、職業訓練

習い事

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン