回答受付終了まであと7日

高校1年生です、ダイエットしたいです。 中3の夏後半辺りに部活を引退して、それ以降運動をしなさすぎて結構太りました;;顔周りとお腹の脂肪を落としたいのですが、おすすめありますか?金銭面の問題でジムは無理です、やっぱりランニングや筋トレですか?

ダイエット | トレーニング57閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

回答(5件)

部活動と同じ筋トレ(運動)をする あとはお願い食事管理(食事改善) 部活動のときは栄養補給として何かしら食べていたと思いますを一切なし .

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

食事のカロリー管理です。 運動に痩せ効果はほぼありません。 ダイエットとは直訳で食事管理という意味です。

正ダイエット中は筋肉が落ちるので、そういう意味ではある程度筋トレしておいた方がいいでしょう。 年齢的にいちばん体が変わる時期ですので、極端なコチはしない方がいいです。 成長期に顔に肉がつくのは普通です。人によて成長速度は違いますが、まだ子供体系が残ってる時期ですので少し脂肪がのってるのは普通です。

筋トレを中心にランニングやウォーキングは短時間で済ますようにすれば筋肉残しながら体脂肪を落とせます。

うーんと、中学校時代は運動部だったが今はそうでない、ということかな。 お金を掛けないで出来るというのを優先するならばランニング(ジョグ)と自重筋トレでしょうね。 ただし、高校生はまだまだ成長期です。くれぐれも体重に着目した極端な減量をしないこと。 その時期は一定程度体重が増えていくのが自然な成長です。少なくとも標準体重を下回るのはよろしく無い。 具体的な運動量 出来る範囲からで結構です。ラン界隈の人は当たり前のように5kmを「軽く」とか言いますが、1年まともな運動してこなかった人にはまず無理です。 苦しくない範囲から再開します。1km行かなくても継続すれば伸ばせます。ハードルは限りなく低く設定し徐々に上げます。 >筋トレ 関節に痛みがないなら腕立て伏せ、上体起こし、背筋(上体反らし)、スクワットをそれぞれ「これ以上出来ないくらい」 良く30回×Nセットとか言われますが、回数で区切ると往々にして回数を”こなす”だけになって意味が薄い。 また、筋トレにはエネルギー消費を期待しないこと。主観的にはキツイものの、総運動量はそこそこに留まるので、飽くまで補助です。