回答受付終了まであと5日
ダイエットについてです。 今週からダイエットをはじめました。 仕事のストレスもあり最近は自炊ができていません。 その為お昼ご飯は春雨スープのみ。夜は納豆や、春雨スープ、みかんなど簡単に食べられるものばかりです。 朝は時間がない為食べていません。健康には悪いのは百も承知ですが、この生活をしていたら1ヶ月でどのくらい痩せられると思いますか。 今の身長が164cm、体重が62kgです。 目標は52kgです。
ダイエット | ダイエット、フィットネス・107閲覧
回答受付終了まであと5日
ダイエット | ダイエット、フィットネス・107閲覧
1か月3㎏くらいは痩せれると思います。 ただし痩せるというよりは水分、宿便、筋肉が無くなるだけで 脂肪は減らないと思います。 偏った栄養や摂取カロリーが少ないと、体が飢餓状態になります。 「え、もしかしてご飯食べれない!?やばいじゃん!」ってなって 脂肪を蓄えやすくなります。 自炊なんて無理にしなくていいんです。 もし可能であれば夜ご飯を抜いてその分早く寝る。 そして朝ごはんを食べる。です! お仕事大変だと思うのですが生活リズムはどんな感じですか? 朝 ごはん100g、チキン、納豆、サラダ 昼 おにぎり1個、すきなおかず1品、サラダ 全てコンビニで揃います。 せめて春雨スープはやめて お味噌汁とおにぎり1個とかに変えてみてください。 今のままの食生活を続けると 筋肉量が減ってだらしない体になります。 おばちゃんのように細いだけって感じです。 筋肉量が減ると基礎代謝も減るので、食欲が爆発した時に、今まで以上に太りやすくなったり 体が疲れやすくなってしまいます。 わたしは8時~22時で働いているのですが 帰宅後1時間以内に寝る(23時就寝) 起床後1時間ウォーキング(5時起床) 6時間睡眠で毎日1時間ウォーキングしています。 筋肉量も落ちずに脂肪量は減ってきています。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
栄養バランスが悪く摂取カロリーも極端に少ないので、水分と筋肉を落としながら不健康に痩せていくと思います。1ヶ月で3〜4kgくらいかな。 4kgのうち、脂肪は2kg・筋肉は1.6kg・水分0.5kgくらいのイメージだと思います。 筋肉は落とすのは簡単ですが、増やすのは大変。筋肉を落とさず脂肪だけを落とすのが健康的で正しいダイエットです。 筋肉が減るとボディラインが崩れてスタイルが悪くなるし、代謝が落ちて痩せにくく太りやすい体質になります。 スキニーファットになるか、リバウンドして元より太るかのどちらかになると思います。 また健康面や精神面でも様々な不調が出てくるでしょう。 でもここでいろいろ書いたところで質問者さんの心には響かないと思うので、実際にやって、経験してみるしか無いと思います。無理はしすぎないでくださいね。
年齢がわからないので、ざっくりですが、基礎代謝1300と仮定して、その食事なら運動はまず出来ないと思いますから、一日の消費カロリーは約1400と仮定します。多分食事は1日500くらいでしょうから、毎日900キロカロリーのアンダーになります。それを1ヶ月出来たと仮定すると、約3.8キロの体脂肪が消失する見込みとなります。
活動量と摂取量によりますが、痩せるとは思います。一度何kg痩せるか試してみるといいですよ。 しかし、痩せるといっても栄養不足で体重が落ちるだけだと思います。特に、タンパク質と脂質(良質な脂)が足りなさそですね。不健康なダイエットでは、辛くて長続きしないので、すぐ元の食事に戻ってリバウンドしちゃうと思いますよ。ダイエットは痩せてから体を維持しなきゃ意味ないですから。そもそも”太る“或いは“太っている”主な要因は食事にあり、普段の食生活が“健康”と言う観点で間違っているからそうなるのです。健康的な体は、痩せた(痩せすぎではない)状態です。だからと言って、“痩せている=健康”ではありせんよ。 そして健康を害してまで痩せる理由は何ですか?
ダイエット
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください