回答受付終了まであと3日

身長162cm、体重64.1kgです。 34歳、女性で子育てしているので、夜子供が寝静まってから運動しています。 ですが、なかなか痩せません。 1ヶ月頑張ってやっと1キロ減ったところです。 緩めの筋トレしかしていなかったので、ここ最近スクワットも追加しました。 こんなメニューです。 腹筋系の筋トレ(腹筋やプランクなど)10分、 スクワットなど下半身系の運動10分、 ストレッチ10分 合計30分。 食事もある程度カロリーを計算しています。 こんなんで痩せていくのでしょうか? 年齢的なところもあってなかなか痩せなくなってしまい、挫折しそうです。 何かアドバイスお願いします。

補足

個人的には、ただガリガリなのではなく筋肉のついた引き締まった身体を目指したいと思っています。

ダイエット46閲覧

回答(2件)

1ヶ月マイナス➖1kgは順調でございます❣️ ノートに毎日毎食食べたものを書いてカロリー書く、1日の終わりに総カロリーを横に書く ノートを見直すと不必要なもの必要なもの見えてきます ご家族もあることなのでムリな気もしますが白米を麦飯or十穀米をオススメでございます それと体重計には毎日乗らなくてもいい たまに早朝トイレのあと乗りましょう .

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

日々の子育て、お疲れ様です。 人間の身体は水分量でも体重がかなり変化します。また、筋肉はそれ自体が重いので、引き締まった身体になった場合案外体重は重いです。 体重に一喜一憂するよりも、体脂肪率の変化をチェックできればいいのかなと思います。 1か月1キロ減はちょうどいいペースだと思います。 あまりに急激に体重を落とすと筋肉まで落ちてしまったりします。 可能であれば、筋肉の元になるたんぱく質多めの食事をとれるとよいかなと思います。 3か月続けていけばかなり引き締まった身体になりますし、体力もつくかと思います。 昇降運動などの有酸素運動も痩せる上で効果的かもしれません。 焦らずにいけるとよいですね。