回答受付終了まであと7日
摂食障害でBMI9~10の者です。 体重を増やす、摂取カロリーを増やす勇気がありません。 どうすればいいのでしょうか。 ふつうこのBMIだと動けないとか聞きますが、私は1時間の通勤もできますし、朝食前に1時間半ほどの犬の散歩にも出かけられます。 動けているのなら大丈夫なのでしょうか。 見た目が骸骨みたいで気持ち悪いとは思いますが、摂食障害でなくても私と同じようにこけている方もいらっしゃいますし、、、 なにかアドバイスありますか。
ダイエット・56閲覧
回答受付終了まであと7日
ダイエット・56閲覧
精神科で働いております。 摂食障害の方はよくいらっしゃいます。 動けていればいいじゃん、という意見もわかりますが、 BMIが標準無いとダメではないですが、ある程度なければ、 貴方があと何十年後したら、 確実に骨粗鬆症などで肋骨や腰椎がバキバキに骨折している可能性はかなり高いです。そのほかの病気のリスクもかなり高いです。最近は痩せている、肌が白い子=美徳が強いので、20代でも腰痛かと思ったら腰の骨が折れていたなんて子がざらに来ます。 長生きする気がないし、別にという考えであれば余計なお世話かもしれません、ごめんなさいね。 でも今がどんなに細くて綺麗でも、例えば30-40代で早いと色々おきます。周りの友達、パートナーなどと旅行いく、などあっても支障があって楽しめなくなっているかもしれません。おばあちゃんになったときに周りはでかけているのに、自分は病院にずっといる人生が死ぬまで続くかもしれません。 治そうと動けるうちが華ですよ。 病院に行って、体重を直すのでなく、食べたいものを食べたいと思ったら食べれる、食べることを楽しめる心を治してみてはいかがでしょうか。 なんか説教くさかったらごめんなさい
ダイエット
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください