• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 歴史
  • 日本史

回答受付終了まであと4日

a5231aae0

a5231aae0さん

2025/10/5 15:07

00回答

至急です!ゼミナール日本史2025の16〜17ページの答えを送ってほしいです。

日本史 | 宿題・32閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

ログインして回答

回答受付中の質問

日本史

昭和時代の、男尊女卑の時は、女性を殴る男性と、女性を殴らない男性は、どちらの方が多かったですか?

0
10/8 17:07

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 甲州征伐時に、勝頼は支配地域に重税を課していたため、民衆の支持を失っていたとされた事も、ほとんど組織的な抵抗が出来なかった一因ともされています。 そんななか、弟、仁科盛信が守る高遠城の籠城戦では唯一、激戦になり、戦後も民衆から五郎山などと慕われていたとのこと。 仁科盛信は善政を敷いていたとされますが、具体的な内容をご存知であるば教えていただきとうございます。

    0
    10/1 16:40
  • 熊本学園大学の一般入試を受ける予定ですが、日本史はどの時代あたりまで出ますか? また、出やすい時代の傾向や記述の箇所があれば教えてください。

    0
    10/1 16:44
  • 文官任用令改正についてです 改正して政党の人が官吏になりにくくなりましたが、その改正によって山県側の人たち(?)も官吏になりにくくなったんじゃないんですか、、、? なぜ改正したのかいまいちわからないので教えてください。

    0
    10/1 17:23
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 阿部信行は起訴されていたら死刑でしたか?

    0
    10/1 18:02
  • 日本史の質問です シーメンス事件の風刺画についてなのですが、真ん中の人物から山本権兵衛、斎藤実、原敬(?)なのと、岩がシーメンス事件を示しているということも分かったのですが、荒波は何を表しているのですか? ご回答よろしくお願いします

    0
    10/1 19:18
  • 北斗の拳のジョーカーは豊臣政権でいう石田三成ですか?

    0
    10/1 20:31
  • 井原忠政の「三河雑兵心得」を読みたいと思っています。そこで、戦国時代なので戦のシーンが多いと思うのですが、グロい描写とか怖い描写があったりして、暗いのでしょうか? 戦の話ばっかりだったらつまらないかなと思い、質問しました。

    0
    10/1 21:19
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • JR久留米駅の南西部、白山や鳥飼など、江南中学校の周辺にかけての地域をロードバイクで走ってみたところ、全体的にスラム街のような雰囲気がありました。 豆津橋から久留米市側、筑後川と線路に挟まれた地域は、戦後のスラム街だったのですか? 時間が止まったままの廃公園、廃墟になった自動車修理工や金魚屋さんなど、趣がある感じでした。 コメダ珈琲の周辺部など一部は太い道路が造成されて、新築戸建てもあるように見受けましたが、バス停を覗くと、なんと1時間に1本と書いてありました。 この地域の歴史ってどんな感じなのでしょうか。 豆津橋からJR久留米に向かって北東に延びる47号線はひどく狭く、昭和初期の古い商場のような、例えば〇〇酒店、〇〇商店のような小さな古い店が今も残っていて、独特の雰囲気がありましたが、 豆津橋を直進して久留米市中心部に向かって伸びる道路は、丸々田んぼだったんじゃないかというくらい広大で道路も広々としています。 この地域が隣り合っているのが不思議でした。 コメダ珈琲の東側、線路西側の江南中学校のあたりには、隣保館という小さな公民館のようなものがあり、人権啓発などのポスターがびっしり貼ってありました。 もしかして被差別部落のような側面もあるのですか? 久留米市に住んでいながら歴史をあまり知らず、子育ても終わって帰ってきて、とても興味を持ちました。 日吉町の文化街の一部も廃墟や廃ビルが多く、崩してしまうには勿体ないレベルの古い古いビルが残っています。 かつて賑わった文化街で飲み屋さんをほそぼそと営んで、子どもは都市部へ出ていき、歳とって廃ビルで老後を迎えている人たちがいらっしゃると思うと感慨深いです。

    0
    10/1 21:42
  • 荘園を所有する領主に税制を委任し、君主はそれに対して口を出せないというが荘園制度の在り方でしょ? よく北条は四公六民で一律で税が安かったとか言われるけど本当なんですか?

    0
    10/1 22:03
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • ドラゴンと神の騎士団が戦って、今後ドラゴンたちは、神の騎士団相手に勝てると思いますか?

    0
    10/1 22:22

日本史

徳川家重、実は女性?

2
10/8 16:27

日本史

明治貴族の邸宅に入ってみたことはありますか?

4
10/6 17:26

政治、社会問題

1947年まで存在した貴族院の議員は一般人はなれないですよね?

1
10/8 16:48

政治、社会問題

日本に貴族はいますか?

4
10/8 16:39

日本史

近衛文麿は敗戦後GHQからA級戦犯容疑者として指定を受けるまで 戦後の日本の再建の土台構築を本気で主導する気でいたようだが、 彼には戦前、東條率いる陸軍に横槍を入れられたという被害者意識があっただけで、 彼の優柔不断がもたらした結果が太平洋戦争を招来したということを 理解していなかったのでおじゃろうか?

4
10/8 12:10

政治、社会問題

愛子さまを天皇に神輿に担いでるのは人たちの支持政党は共産党社民党れいわ公明党自民左派りつけんですか 男性男系維持の高市早苗日本保守党参政党日本第一党日本改革党は嫌いですか

0
10/8 16:49

政治、社会問題

れいわ新撰組の政策って、今時は左派が毛嫌いされているから非現実的とか、色々言われて非正規の大衆庶民の低所得労働者まで右派の体制側に媚びて持ち上げるようになっているけど、仮に50年前の1970年代に、 れいわ新撰組(れいわの名称ではなく仮に昭和新撰組?など )が新党で登場していたらどんな反響だったと思いますか? 社会党、共産党辺りと協力共存していたでしょうか? 山本太郎さんは時代の寵児になったですかね?

7
10/8 14:38

日本史

ちょっと日本の歴史を勉強したイギリス人から「なんで明治の廃藩置県のときに日本の大名は自分の領土と城を簡単に明け渡したのか?イギリスだったら内戦になってたと思う」と言われましたが、なぜでしょうか?

8
10/8 12:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

茶器のハコを大事にするって言うのは、如何にも日本的なのですか。 なんでも鑑定団でもオモチャの鑑定する人って、ハコがあるとかいつも言ってますけれど、おもちゃはハコが大事なのでしょうか。 でも茶器の場合もハコ、ハコ書きを大事にしています。 作者本人と違う人が書いたようなハコ書きって、それほど大事なのでしょうか。 肝心の茶器自体はあまり見ないのでしょうか。 ハコの方を大事にするような変なことになっているのですか。 茶器を見ても分からん。ということなのでしょうか。 ちなみに曜変天目なんて、ハコないですよね?

4
10/7 23:54

日本史

大東亜戦争 第2次世界大戦 日米開戦 総力戦研究所 日米開戦前の必敗予測なんて、総力戦研究所に頼るまでもなく、 軍人、政治家、知識人、みーんな知ってましたよね? だから、対米戦を避けるべく、 対米英豪蘭蒋介戦争終結における腹案 を作成したわけで。 何を今さら言ってるんだ、と思いませんか? あまりにも歴史認識がお粗末だと思いませんか?

3
10/8 11:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

日本史

日本史はヤマト政権にとって都合の良いように書かれているのではないでしょうか?

15
10/2 10:47

政治、社会問題

至急 高市政権の財務大臣は誰になると予想してますか?

9
10/4 20:55

地学

Yahooニュースより 「日本最古の石器か 研究者ら現地調査 地質学的分析で「4万2300年前」の確実性に迫る」 これって相沢忠洋の岩宿遺跡以来の大発見になり得ますか?

5
10/8 2:13

日本史

戦国大名が行った「分国法」にはどのような目的や意義がありましたか。具体的な例を挙げて述べてください。

1
10/8 14:34

会社情報、業界市場リサーチ

永大産業という会社は、オイルショックのせいで潰れたんですか?

2
10/8 11:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

会社情報、業界市場リサーチ

三光汽船という会社は、オイルショックのせいで潰れたんですか?

3
10/8 11:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

武士は刀を日常的な二本差しが原因で腰痛になったりはしなかったのでしょうか。あまり聞かない話なので、場合によっては原因の一つになったかも、という程度ですかね。 プロのギター奏者は肩こりに苦しむそうですが、比較にならないですかね。

3
10/8 15:01

日本史

旧日本軍のいわゆる偉い人でも靖国に祀られていない事があると初めて知りました。 と言う事は一応英霊の選別は行われていたのですか?

4
10/8 7:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

旧日本軍が開発した酸素魚雷はどれほど凄かったものなのでしょうか?

6
10/8 5:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

質問です。 今の中学生で、「新選組」「近藤勇」「土方歳三」あたりのワードを知らない人は意外と多いのでしょうか。そこまで詳しくはなくても、言われたら、「あ〜」ぐらいはなるんじゃないかと思っていたのですが、そこまで知名度は高くないのでしょうか。

4
10/8 13:55

日本史

先日北海道のウポポイでアイヌやロシア(カムチャツカ)の歴史的な史料を見てきたのですが、ひとつ調べ方が分からず疑問が残ったものがありました。 カムチャツカで用いられていた幼児用の冬服が毛皮の刺し毛を内側にしていました。 防寒を考えれば順当に綿毛を内向きにするべきというか、展示されていた幼児用の毛皮服以外はそのように作られていたので殊更疑問が深まりました。

1
10/8 15:53

政治、社会問題

高市早苗 自由民主党総裁 / 衆議院議員(10期)(64歳)が「靖國神社」(所在地 : 東京都千代田区九段北3丁目1番1号)に〝参拝〟されても〝全く問題ありません〟よね? 第二次世界大戦後〜1990年代までは、中国や、韓国や、北朝鮮や、その他の国々も全く〝文句〟を言わなかったそうですし、そもそも、他国から〝ケチ〟をつけられる様な問題ではありませんし、たとえ、他国から〝ケチ〟をつけられたとしても全く構いませんよね? 高市早苗 自由民主党総裁には、是非、〝気兼ねなく〟靖國神社に〝参拝〟して日本のために亡くなった「〝英霊〟」に対して衷心から祈りを捧げて頂きたいですね! 知恵袋のご回答者の皆様は、いかがお考えですか?詳しく教えて下さい。お願い致します。

6
10/8 13:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

日本史

近江商人というのは、船便で仕事をすることが多かったんですか?

1
10/8 14:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

江戸時代には副将軍職は本当にあったんですか?

4
10/8 15:20

日本史

江戸時代の神主について 神主は帯刀できないと思いますが、髷は武家のような髷になってますが? 町人の髷にしなくてはいけないのでは? また、司馬遼太郎の小説で、幕末の志士たちが活躍する頃、神社の貧乏な神主が武士とともに活動を始めた。 道場だかで、自分の刀を刀掛けに掛けておいたところ、あとからやって来た裕福な武家たちが、そのボロボロの拵えの刀を見て、誰のものかわかっていながら、 なんだこの錆びたイワシのような刀は?とバカにする場面があります。 神主が刀を帯刀し持ち歩いていたことになりますが、許されるのでしょうか? また、武家から見て神主というのは、そこまで下位の者になるのでしょうか? よろしくお願いします。

6
10/7 23:11

日本史

長崎の原爆って、なぜ米軍は平和公園に落としたんですか? 公園ではなくて、例えばビルとか、人口密集地に落とそうとかの考えは無かったのでしょうか?

17
10/3 14:56

日本史

有時の緊急時に紛争拠点に重い軍需物資を運ぶ場合?鉄道が有利である!? 道路の橋だと重い物資が渡せない!?橋が重量でぶっこわれる、 いかがでしょうか!? 特に北海道の海岸沿いの鉄道は重要だと思いました。 いかが思われますでしょうか!?

11
10/6 5:36

日本史

旋盤なんて無い時代に、どうやって火縄◯のあの筒を作っていたのでしょうか?

3
10/8 7:28

日本史

父島事件で5人の米軍パイロットを無理やり処刑したあと摘出した内臓を食べた 小笠原兵団長の立花は米兵の手足の肉や内臓を食べると、 「これは美味い。お代わりだ!」と喜んだそうだが、 戦後戦犯として逮捕され処刑されるまで米兵の看守に虐待され続けたそうだが、 この虐待は当然でおじゃろうか? それとも戦争に負けたから何も言えないが不当な扱いだったのでおじゃろうか?

0
10/8 16:02

賃貸物件

暴力団は賃貸住宅に 入れないですが、いつの時代からですか?

1
10/6 18:52

日本史

高市早苗内閣が成立したとしても長続きしないと思いますか? 高市早苗が靖国神社に行ったら公明党が連立から離脱するそうですが。今の自民党は議席が少ないので1議席も粗末にできません。公明党との連立は貴重だと思います。国民民主党との連立にする手もありますが、自民党と国民民主党の連立では過半数に達しません。「高市早苗が公明党を無視して靖国神社に行けば、公明党が連立から抜けて国会で苦労する。さらに次の選挙で公明党の協力を得られなくなって苦戦するのは必至。立憲民主党への政権交代も有り得る。」・「公明党に屈して靖国神社に行くのをやめれば、高市早苗を支持していた人が離れて参政党などを支持するようになる」の二択だと思います。どちらも地獄のような選択肢です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/38390466f9f69dc40f467312b4c37b36bf22fe80

7
10/7 1:08

日本史

「日本ニュース」で特攻隊員が搭乗機に乗り込む直前の映像では皆微笑んで朗らかなのだが、アレはダウン系のヒロポンをを打たれて 多幸感に陥っているだけなのでおじゃろうか?

11
10/1 16:30

政治、社会問題

左翼はナルシストだと言われますがもしかして三島由紀夫さんは左翼だったのですか?

7
10/8 15:11

日本史

松江藩は、幕末に長州とは戦っていないのですか? 長州藩は、浜田藩を燃やして石見銀山まで進出しているのですね。 石見銀山を分捕ったのでしょうか。 石州口ではかなり反撃しているのですね。 浜田藩が逃げて、津山まで逃げたらしいですね。 その際には山陰の大きな藩であった松江とも戦っているのですか。

1
10/8 12:55

日本史

日本史は軍国主義、独裁主義、全体主義であり、プロパガンダ洗脳教育マシーンなので、日本史は子供たちに教えないようにするべきではないでしょうか?

9
10/2 10:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

豊臣秀吉が全国の土地を調べるために行った政策を何といいますか?

5
10/8 14:58

日本史

保守右翼は、総理総裁になっても、変わらずに堂々と靖国神社参拝する高市早苗を見たかったんじゃないのですか? そんな高市早苗に期待したんじゃないのですか? 自民・高市総裁が秋季例大祭での“靖国神社参拝”は見送りへ…従来は閣僚在任中も参拝

9
10/8 12:29

日本史

森鷗外の(阿部一族)の中に出てくる言葉がわかりません! (表門の采配)の表門ってなんですか? 調べても出てきませんでした、、、わかる方教えてください!

1
10/8 15:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

壬辰倭乱って壬申倭乱じゃだめですよね?

2
10/7 12:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

日本史

幕末の「公武合体」で質問します。 □ ■公武合体派の中で「幕府中心」の政治体制を目指したのは、どこの藩ですか? □ 公武合体で国難を乗り切ろうという大名は数多くいました。あくまでも幕府中 心の政治体制を目指す考え方と、有力大名が会議をおこして共同で政治を行う 考え方が対立したと聞いています。薩摩・土佐・福井などは、後者の考え方で した。やがて薩摩藩が公武合体での改革をあきらめて、武力での倒幕を目指す 長州藩と盟約を結んだことで流れが変わりました。 □ <徳川家茂>

1
10/8 11:20

日本史

戦国時代に全国を統一しようとした武将で、「天下布武(てんかふぶ)」という言葉を使ったのはだれですか?

1
10/8 14:57

日本史

徳川家康が天下を取るきっかけとなった、1600年の大きな戦いの名前は何ですか?

1
10/8 15:02

日本史

長州藩には鉄砲隊がありましたが、他の藩にも鉄砲隊ってあったんですか? 幕府にも鉄砲隊はありましたか?

2
10/8 15:04

ファッション

今から90年くらい前の1930〜40年代のファッションって、とてもお洒落だったと思いましたが如何ですか? 日本でも戦前は、もろ欧米風の着こなしでしたよね? 男性は、背広を着た際はソフト帽を被ってましたけど、どうして現代では帽子を被る人が少ないのでしょうか?

0
10/8 15:02

工芸

信楽焼とはどういう陶器ですか?

2
10/8 14:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

「戦国大名は、守護や国人領主が戦国大名化するのが主なパターンで~」と本には書かれていたのですが、この「戦国大名化」って具体的にどういう事なのでしょうか?

3
10/7 14:46

日本史

日本海軍で軍艦を計画する時に艦政本部に設計の指示を出すのは海軍省だと思いますが、要求性能を決めるのは軍令部でしょうか? それとも海軍省が軍令部や連合艦隊の意見を聞いて要求性能をとりまとめるのでしょうか?

3
10/8 10:54

日本史

関ケ原の戦い後、毛利家は除封の危機に陥りましたか?

5
10/6 0:13

日本史

3種の神器は実在する?天皇との関係は?

4
10/8 12:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

平安時代に紫式部によって書かれた世界最古の長編小説とされる作品は何ですか?

2
10/8 14:08

日本史

戦国時代の朝倉氏は越前一国を支配してたもので 越前国外に攻め込み占領したことは無いように思えて 実は西隣の若狭を占領してたものですか。 当時の若狭の支配者は武田氏で 朝倉氏の介入を望んでいた武田氏の一門衆などに依頼され 若狭に軍勢を進めて 実質的な支配地にして武田氏を配下にしてたようなので。 このころの朝倉氏の当主は最後の当主だった義景で 越前一国の安寧に固執していたと思える当主だったけど 若狭を実質的に支配したことを思えば、 実はそうではないというものですか。 もっとも、ただ占領したではなく 若狭湾の港湾地域を占めておきたいとか、 越前の本国を守るためとか、 いわば本拠地の越前の安寧のための実利的な感覚だったのでは、、ですか。 義景は戦国期の当主として 退嬰的な人物だったとか、先代当主迄には遠く及ばない人物などと言われてるけど、 若狭支配を行ってたことを思えば、そうは言い難い当主だったのでは、ですか。 ただ周辺諸国と比してくみしやすいので占領したとか、 やはり越前一国の安寧を中心にしたゆえ、というところですか。

1
10/7 20:02

日本史

昔の話ですが、石田三成は戦が下手なのは本当の話ですか? あと人付き合いも不器用でかなり嫌われ者だとよく聞きます。関ケ原で大敗したのもこれが原因だったのでしょうか。西軍でも三成を嫌っていた家臣も多く、三成の司令が下手なせいか、戦うどころか戦をサボってる将軍もいましたよね。一方で家康の東軍は団結力があり、チーム一丸で戦っていました。それに裏切りが起こってしまったのも日頃の人間関係が悪かったせいでしょうか。石田三成は、政治や財政には有能ですが、戦には向いていない武将だと聞いたことあります。関ケ原がもし、三成ではなく、西軍総大将の毛利輝元が出陣していたら、徳川は負けていたのではないかと思います。正直、家康からしたら三成なんか相手にならないと思って見下していたんですかね。戦でも采配の差で大きく変わると思うのですが。

3
10/7 18:19

日本史

松江藩は、譜代の大藩だったのですか。 大藩まではいかないのでしょうか。 でも大きな藩だったのですか。 政治的には何かしたのでしょうか。あまり業績はないのですか。 松平不昧公と言う人が、茶人で有名なのですね。 城も立派ですよね。松平が作った城じゃないですけれど、誰かの作った城ですけれど、日本の現存のお城の中でも立派な部類ですよね。 豊臣秀吉の家来だった堀尾茂吉ですか。

3
10/8 12:50

日本史

高市早苗氏は右派(極右派?)だとみなされているようですが、どういうことでしょうか?

4
10/8 8:50

日本史

新選組で1番、剣が強かったのは誰ですか?

4
10/8 8:29

日本史

大阪府や京都府の府は何からですか 幕府や府中本町とは関係者ですか

4
10/8 12:50
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

日本史

「聖徳太子」とは、後に藤原不比等によって作られた「偶像」と聞いたのですが、信憑性はどうでしょうか?

1
10/8 12:31

日本史

高度経済成長期において、日本企業が採用した経営モデルや労働慣行にはどのような特徴がありましたか。

0
10/8 14:40
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

日本史

1

【至急】特攻隊(自爆攻撃部隊)の手紙は「こういう感じで書け」と軍から見本を示されてる上に検閲されていたので本音を書くことは全く無理でしたがどう思いますか?

2

江戸時代のトイレは今みたいにトイレの中に手洗えたんですか?

3

次期総理大臣は誰になると思いますか?小泉進次郎の完勝で終わるのだと思っていました。昭和32年の岸信介の得票率を抜くほどの完勝で終わると思っていました。昭和32年の自民党総裁選挙は岸信介と松村謙三と北村徳太郎と石井光次郎が立候補していました。結果は岸信介が471票を取って完勝、松村謙三は僅か2票、北村徳太郎と石井光次郎は1票ずつでした。岸信介の得票率は実に99%以上でした。小泉進次郎は優勢だと聞いていたので得票率が100%か100%に限りなく近い99%以上で完勝すると思っていました。でも、世論調査では高市早苗が優勢と聞いて意外に思いました。去年の自民党総裁選挙では高市早苗が小泉進次郎よりも...

4

京都市市内で、応仁の乱で焼け残った建造物はどれくらいあるのですか?前回のブラタモリで三十三間堂の人が、確か、四つだけと言ってましたが、そうなんですか??

5

朝ドラの「ばけばけ」では居間の隣の板間に囲炉裏があり、火が燃えています。テレビではあまり煙は出ていませんが、煙くはないのでしょうか?(以前白川郷でずっと囲炉裏の火を絶やさないという家を訪問しましたが、特に囲炉裏のある部屋はそこそこ煙かったです)また、松江は冬に雪が降るくらい寒いから武士の家でも囲炉裏があったのでしょうか?雪国では普通ですか?それとも江戸など雪国以外でも武士の家に囲炉裏があることは多かったのでしょうか?さすがに火鉢だけということでもなかったのでしょうか。二条城などには囲炉裏のような暖房具はなく、寒くなかったのか気になっていたので「ばけばけ」を見て疑問が浮かびました。

6

真珠湾攻撃で、当初の予定通り空母を全部沈められてたら、ミッドウェー海戦はそもそも起きなかったのでしょうか?

7

江戸時代のお百姓さんは、熊や狼とどんな武器で戦ってたのでしょうか?

8

【タラレバ歴史編】なぜ、明智光秀は織田信長を葬ったのでしょうか?信長からパワハラを受けていましたか?もしそうであれば、きとんと信長に「あなたはパワハラです」というべきではなかったのでしょうか?なぜ、宮中に申し出なかったのでしょうか??

9

武田信玄の駿河侵攻が批判されますが、この判断に関して今川を援護した北条氏康こそ無能だと思いませんか?もはや今川家の内部は崩壊寸前で武田が調略を仕掛ければ武将の大半が寝返ってしまう有様です。そんな状態では今川を助けても北条の盾にはならず、仮に武田を破って今川を存続させたとしても必ずどこかのタイミングで織田・徳川の今川征伐に巻き込まれて北条も窮地に陥っていたでしょう。であるならば北条氏康は武田と結んで駿河を攻め、領土を半分ずつ割譲するのが戦国の習いとしては妥当な判断だったのでは?

10

天照大御神と卑弥呼は同一人物ですか?

あなたも答えてみませんか

至急!! 普段スマホで、ドラクエXをブラウザ版にてプレイしているのですが 本日プレイしようと思い、ログインしてゲーム開始を押したところこの画面から進みませんでした。どうすればいいでしょうか。 利...

フリマで「売りつけられた」って怒る人はなんなんですか? こちら(出品者は)状態の画像を出して並べていた物を自分から近寄ってきて購入したんですよね。 買ってくださいお願いしますと頼んで押し売りした...

恋人がいる方へ質問です。 どうやって付き合いましたか! 付き合うまでの期間と付き合ってからした事、性別等教えていただけると嬉しいです。 好きな人がいるので参考にしたいと思いましてT^T♡

奈良育英高校の協定校で関関同立全部で何人分くらい用意されているのでしょうか?

LOEWEの香水についてですが、リフィルサービスはありますか?

女子学生に質問です。 彼女が欲しいんですけどどうやってできますか? 高校でどうやってできますか。

森ノ宮医療の看護学部の倍率は今年どのくらいになると思いますか?看護の人気が下がってきてるそうですが、去年は7倍ほどで、一昨年は5倍ぐらいでした。 年内にとる人数が多いのと、入学金納入が他より少し...

茶道に詳しい方へ こちらの黒楽茶碗を譲り受けたのですが、作者不明で、こちらの印で分かる方いらっしゃいますか、、?

大阪でマーリームーンの衣装レンタルしているゲーセンなどないですか(><)

歌を探しています。 歌詞がいまいち分からなくて 「オッケベージュオーマイガー⤴︎」×2 みたいな感じです。TikTokで流れてきて地雷な人が手を動かして踊っていました

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断っていま流行ってるじゃないですか?診断したいんですけどいくら検索してもそのサイトが出てこないんです( ; ; )これって私だけですか??もしサイトわかる方がいたら、リンク貼っていただけると嬉しいです!( . .)"

2

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

3

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

4

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

5

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

草間リチャード敬太はサンフラワービルの何階に入っていたと思いますか? 写真のやつは本当のこと?嘘のこと?ですか?

8

85poが急にサーバーに接続できませんと出て開けなくなりましたこれは時間が解決してくれますかねそれともなにか新しいサイトでもできたのですかね

9

LINEが11月の大型アプデで使えなくなる機種が出てくるそうですがAndroidバージョン14だとLINEは使えますか?(Xperia so52-c docomo)です

10

”Japan is back”はおかしな表現ですか? 英語が苦手な私でも意味の分かる 良い表現だと思うのですが、英語が得意で いらっしゃっておられる向きが大層 批判しておられます。

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

歴史

歴史

日本史

世界史

中国史

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン