ベストアンサー
・一度浚った曲は、ふつうパスします。それでも試験や外部で弾く予定がある、単純にもう一度挑戦したい、など希望があれば、やればよろしいかと。 ・ソナチネに入っているソナタは、やってません。そもそも1番から順番にこなしていく本ではないので。 ・ソナタに入ってしばらくはハイドン数曲やりましたが、その後はアルバムは使わず、モーツァルトソナタ集、ベートーベンソナタ集、シューベルトソナタ集、スカルラッティソナタ集など、作曲家別の楽譜を使いました。当時は全音楽譜の評判も悪かったので。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(2件)
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの易しいソナタはかぶっていますね。よほどのことがない限り、ピアノレッスンではかぶっている曲はパスします。 「悲愴」については、自分で弾き直したいと思ったら弾き直せばいいでしょう。 それから、何でも感でも略さないこと。かっこ悪いですよ。