• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 芸術、文学、哲学
  • 建築

回答受付終了まであと1日

非公開

非公開さん

2025/10/4 14:01

00回答

建築】ドームやスタジアム、運動系施設といった大空間の空調について解説している書籍やサイトはありますか?皆さんのオススメを教えてください

建築 | 本、雑誌・14閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

数学

【ここの長さを求めてほしいです】 写真の⇔の長さを求めてほしいです。 天井にモノを吊り下げようと思っています。自分で計算した場合と、仮止めした場合との長さが明らかに異なり困っています。 よろしければ計算方法も教えてくださると幸いです。疲れました。

0
10/10 17:25
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 建築】ドームやスタジアム、運動系施設といった大空間の空調について解説している書籍やサイトはありますか?皆さんのオススメを教えてください

    0
    10/4 14:01
  • 玄関ポーチのフローティングステップの設計図が見たいです。 色々見たいのでよろしくお願いします。 平面や断面図見たいです。

    0
    10/4 18:42
  • これって何ダクトですか

    0
    10/4 21:17
  • 中二階の1階の天井上の2階の床を支えてる梁が少し傾いたのを補修する工事を去年8月にしました。工事方法は、床を一部外して床下の土にコンクリートの基礎を設置しました。 旧梁の下に新梁で受けてその下に3本の柱を立てて支えるものです。 旧梁を支えていた柱は両側とも壁の中にありましたし今も同じ位置にあります。この工事でジャッキアップをしているところを見ませんでした。中央の柱を立てている時に垂直を見てほしいと言われて行きましたが、ジャッキアップをしていたら、もう一本余分に柱が有ると思いますが有りませんでした。工事後、梁を支えている一番端の柱天井部の上あたりからピシピシという、聞きなれない音がしばしばしていました。現在その部分の旧梁を支えていた柱が入っている壁が4mm下がっています。これは旧梁を支えていた柱の荷重解放がされていないのではないかと思いました。この柱は間仕切り壁下土台の上に乗っかています。この旧梁が傾いた原因は、2018年の震度5弱の地震でこの間仕切り壁下土台を支えていた束が落ちたせいだろうと思います。床を剥がした工事前の写真で束が転がっていました。この束の補修を業者はしていません。そのすぐ横に鋼鉄束を置きましたが。 旧柱の荷重解放をしていない場合、どのような事が起こるか教えて下さい。梁を支えていた旧柱の内側に隣接して新柱が立っています。新柱は3本とも新設のコンクリート基礎の上に乗っています。 現在、旧梁を受けている、新梁は下部の面で10mm/1mの傾きが有ります。ちょっと説明が難しいです。 よろしくお願いします。

    0
    10/5 1:13
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 一軸圧縮試験と 三軸圧縮試験の違いを教えてください 図解や動画でどうやってやっているかを知りたいです なぜ二つの方法があるかを分かりやすく教えてくれる先生知りたいです

    0
    10/5 11:02
  • 建築大学生です。 在学中に建築士二級の資格を目指しています。 使用するテキストは学校の授業で扱ったもので良いのか知りたいです。使用しているテキストは以下です。他にいいものがある場合と、構造と法規に関してはおすすめのテキストを教えてください。 計画 ・わかる建築学1 建築計画 ・一目でわかる建築計画 設計に活かす計画のポイント 施工 ・誰でもわかる建築施工 改訂三版

    0
    10/5 21:04
  • 【緊急】 ベクターマップメーカーを使って国土地理院の等高線含む地図のデータを変換したいのですが、データの解凍ができません。 基盤地図情報ファイルにダウンロードしたzipファイルを入れているにも関わらず、ソフトの方で「データの解凍」をクリックしても何も反応がありません。 どうしたら解決するでしょう?

    0
    10/6 6:24
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • 京都工芸繊維大の建築について知りたいです。 また、有名な教授についても教えてほしいです。

    0
    10/6 16:12
  • EX-TREND武蔵 cad上の座標について EX-TREND武蔵 建設CADを使用してますが図面が大きいため500分の1で作図してある図がありそこの座標をあたると実際の(現実の)座標と図面上の座標のふたつが存在する形になっており、実際の座標で線形を決めたり書き出したりしたいのですが、図面上の座標で書き出しになってしまいます。 この設定の変更はどうやるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

    0
    10/6 20:01
  • 軒ゼロ スレート屋根の棟換気、棟板金の納まりなのですが、出来るだけ薄く作りたいのですが、今のところタニタの片棟S形しか思いつかないのですが、もっと見つけを薄く作りたいです。 もっと良い方法はありませんか? 参考断面図や、良い商品を教えてください。 よろしくお願いします。

    0
    10/7 0:02

CAD

建築CADのレビットについての質問です。 敷地作成において、道路や川を作り、3Dでみるとまばらに反映されてしまいます。 どうしたら改善しますか? またボイドフォームで押し出しすると、長さが10000加算しないと浮き出てきません。 改善方法を教えて欲しいです!

0
10/10 17:02

建築

見積もり段階で図面を細かく描きすぎると、予算がオーバーして詳細デザインが全て無くなる事になる。 かといって何も詳細を落とし込めていないと物件が進んでから、こんな事は聞いていないと現場サイドと揉めかねない。 この辺の塩梅ってどうやってコントロールしてますか?

3
10/9 22:07

CAD

Vectorworks2025について 教育版のベクターワークスを使用しているのですが、Vectorworksライブラリの更新できず、困っています。 何回更新しようとしても写真のようなメッセージが出て出来ません。Wi-Fiに問題はありませんし、ネットで調べて、ファイアウォールの設定でブロックされているのかも、と思い設定を見ましたが問題なかったです。 他にもベクターワークスのアップデータなども見ましたが、最新でした。 メッセージに書いてある、Librariseフォルダの権限はよくわかりませんでした。 他に問題が思い当たる方は解決方法を教えてほしいです。 使ってるパソコンはMacBook Air M1です。

0
10/10 16:01

政治、社会問題

お隣の外壁工事で気づいたのですが、建築業界は外人多くないですか? 外人といっても中東、東南アジア系が多いように思えます。 そんな人が増えると不安でしかありません。 人手不足が原因だと思いますが、日本人採用は無理なんですか?

7
10/10 11:04

建築

建築のアンカーボルトについて質問です。 M20ですと長さ何センチぐらいでしょうか?

3
10/10 13:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

建築

【至急】建築学部に通っています。設計課題で集合住宅の課題が出ました。 ラーメン構造か壁式構造を用いて設計するのですが壁を斜め(斜壁)にした構造はできますか。もしできるならどちらの構造でできるのか教えて欲しいです。 写真のようなファサードにしたいと考えてます。

1
10/10 12:51
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

資格

二級建築士を受験した方がある方に質問です。 わたしは来年二級建築士を受験しようと思っています。 学科の講座で迷っていまして、「S校」での受講か「日本建築士会」の通信受講で迷っています。 製図はS校で行う予定なのですが、費用的に高額な為学科だけ「日本建築会」でもいいかなと思っています。 学科の受講だけなら皆さんは皆さんはどちらがおすすめですか?

2
10/10 11:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

一級建築士のa4免状型を申請したいのですが、申し込み用紙に職場を書く必要があります。 これは、職場に通知か確認が行くのでしょうか。 ただ家に飾りたいというだけの理由で職場にバレると恥ずかしいので知られたくないのですが。。。

2
10/9 11:16

建築

コンクリート製の梁に等間隔の0.3mm程度のヒビが短辺方向に入っています。 通常に入るヒビでしょうか。 一般的でも構いませんので教えて下さい。

0
10/10 11:57

建築

工学部建築学科の四年生です。 今、建築計画学の教授のもと、卒業制作を進めているのですが、沼にハマってしまいました。 図書館の勉強がしたくて、電子図書館を前提とした空間構成というものをテーマに、様々な調査や研究を進めていました。 そして地元にある図書館のリニューアル提案や建て替えといった提案を考えていたのですが、現状の図書館への批評がもっともらしく成立しなくてはいけない点に加えて、電子図書館の積極的導入が、物価高と活力低下の背景の中ハードを変化させるに至る強固な理由があまり無いため、どうしようかと…。 さらに、新しく建てるとした場合、基本自治体が必要な箇所には図書館を置いていて、置いていないのであれば置かない判断を下している理由もあって、それに関してもっともらしい回答を用意しなくちゃならない。非常に沼にハマってます。 このような沼にハマって抜け出せなくなった場合どうしたらよいでしょうか…?

1
10/10 3:04

建築

建築確認申請の採光計算について質問です。 とある記事で ・調理のみに使用し、食事等の用に供しないこと ・床面積が小さく、他の部分と間仕切り壁等で明確に区画(50cm以上の防煙たれ壁や対面型システムキッチン本体(吊戸棚の有無に関係なし)などで区画するなど範囲が限定されるものも含まれる。)されていること これらを満たせばキッチンを採光計算の対象から外すことができるとあるのですが、現在の東京都の建築確認で通用しますか?

2
10/9 18:48

建築

第1種中高層住居専用地域に建てられる庁舎について質問です。 建築基準法第48条第3項ー法別表第2(は)項では 第一種中高層住居専用地域内に建築することができる建築物として 七 公益上必要な建築物で政令で定めるもの とされております。 この公益上必要な建築物で政令で定めたものは、 建築基準法施行令第130条の5の4に、 第一種中高層住居専用地域内に建築することができる公益上必要な建築物として 一 税務署、警察署、保健所、消防署その他これらに類するもの(法別表第二(い)項第九号【巡査派出所、公衆電話所その他】に掲げるもの及び五階以上の部分をこれらの用途に供するものを除く。) 二 130条の4第五号イからハまで【電気通信、電気、ガス事業のように供する施設】の一に掲げる施設である建築物で国土交通大臣が指定するもの(法別表第二(い)項第九号に掲げるもの及び五階以上の部分をこれらの用途に供するものを除く。) となっているかと思います。 白井市庁舎は四階建てで、この第1種中高層住居専用地域に立っておりますが、 https://www.city.shiroi.chiba.jp/soshiki/somu/gyouseikeieikaikakuka/gyoukaku001/zai010/kke005/1421160414339.html 令130条の5の4第一号の「その他これらに類するもの」として建築OKと考えてよろしいでしょうか? ご教示をお願いします。

1
10/9 23:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

建築

至急です 私の学校で建築製図の授業があります 自分で間取り図を考えて1時間で白紙に写すことが課題になっています 速く終わるコツとかあれば教えてください

0
10/10 6:49

建築

集合住宅の騒音は、どこから出てるか特定しづらいと聞きますが、上の部屋だと思っている音が、隣の部屋である可能性もありますか? 一番よくあるのは、上の部屋だと思っている音が、斜め上の部屋ということでしょうか。 自分は現在、一階の角部屋に住んでいるのですが、少し気になっているので質問いたしました。 よろしくお願いします。

1
10/6 19:37

建築

アルベルト・シュペーアが作った建築物って 今でもドイツには色々あるのでしょうか?

2
10/9 23:56

住宅

木造住宅の施工・設計の実務が分かる書籍をなるべく沢山おしえてください。 ※書籍以外にサイトや動画でもオススメのものがあればそちらも合わせておしえてください。 ※私はRC・S造に携わっていますが、木造に興味があり質問しております。

0
10/9 21:03

法律相談

建築学部4年生です。 地階(・無窓階)に飲食店を設ける際の法規制について質問です。 上記の際にかかってくる法規制(基準法、消防法等)をできるだけ細かくご教示願います。 ※倉庫業を営まない倉庫(地階、地上階は住宅)を飲食店に用途変更 〈以下敷地と建物の概要〉 敷地)防火地域指定なし、延焼ライン内に建物在り 建物)主要構造:RC造、階数:2階(地上1,地階1)、敷地面積:509.44㎡、建築面積:345.58㎡、延床面積:574.41㎡、1階床面積:105.3㎡、地階床面積:469.11㎡(内324㎡を飲食店に変更※添付画像参照)、 ・軒下等に木製建材が後付けされている(施主がつけたものでおそらく不燃材) ・窓は≧1/20㎡あるが全て嵌め殺し ・各階出入り口は一か所 ・内装はコンクリート打ち放し 採光、排煙、換気、消火設備、その他いろいろ適合させる必要があると考えています。 有識者、建築関係の方ご回答お願いいたします。 その他必要な情報があれば都度追加させていただきます。 建物が特定できる情報は控えさせていただきます。

1
10/9 15:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

建築

RCで外壁の左官補修つけ送りについてです。 吹付塗装下地です。 出隅の角なんか特にうまく通るわけではないので、左官で補修してある程度通りを、整えると思いますが、違いますか? 剥落の懸念があるのであまり塗るなと指示されることもありますが、その場合かなりがたがたの躯体なりになるかと思います。 世の中それで納めているんでしょうか。

0
10/9 19:02

住宅

夏型結露を防止する為の可変透湿気密シートの思想は理解できるのですが、実際6地域で夏型結露によって壁内部がびしょびしょになっている家って存在しているのでしょうか? 外側への通気(透湿性)が確保されていても、一旦結露するとなかなか乾かないのでしょうか?24時間冷房している家だと常に結露している可能性があるかもしれませんが。ネット上で調べても、夏型結露によって内部がカビだらけとか、断熱材が結露水を吸って落ちているとか、そういった事例を示す写真等が無いんですよね。

0
10/9 17:34

建築

わかりやすい建築構造力学の参考書と問題集を教えてください

0
10/9 16:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

物理学

圧縮荷重と座屈荷重の関係について質問です 現在座屈荷重に関して勉強しているのですが 基礎的な個所で分からなくなってしまい困っています どなたか教えて下さい 細長い棒が横向きに置いてあり棒に 右から と 左から 両方から圧縮荷重を掛けています。 この圧縮荷重がかかった状態で座屈するか検討したいので オイラーの座屈計算を行うと思うのですが 端末係数などが掛かれているwebサイトの説明図をみると 自由端 n=1/4 ピン―ピン n=1 ピンー固定 n=2 固定ー固定 n=4 の図には 圧力Pが上からしか描かれていませんでした 検討する棒は横向きに寝かせている状態なので 当然webサイトの説明図の上下方向を左右方向に回転させて考えますが Webサイトの説明図には圧力Pが片方からだけしか描かれていないので よくわからなくなりました。 検討する横置きの細い棒に当てはめるとした場合 横棒に右から5kN 左から5kN圧縮圧力を掛けていたとして Webの説明図の圧力P(座屈荷重)が仮に9kNだとしたら (5kN×2=)10kN < 9kN ・・・NG(座屈する) ということになるのでしょうか? それとも 5kN < 9kN ・・・OK(座屈しない) ということになるのでしょうか? 独学で勉強しており迷走してしまっている可能性もありますので 意味不明な質問でしたらご指摘下さい ご回答宜しくお願い致します

0
10/9 15:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

建築

今、建築の設計を課題でやっているのですが駐車場を入れるスペースがありません スペースを開けると延べ床面積が足りなくなるか形が崩れてやりたい形にできなくなってしまいます どうすればいいでしょうか? 特に制限は言われてないです

3
10/9 14:46

建築

新築中の建物の内装壁面石膏ボードの厚みを厚くしても、軽微変更扱いでしょうか?

1
10/9 13:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

数学

赤い部分の面積が知りたいです よろしくお願いします!

1
10/4 16:08
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

建築

地中梁の端部を1つ撮り忘れてしまいました。 今後、どうなるのでしょうか?

1
10/8 13:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

資格

一級建築士製図試験での要求室等で空調のところに「空調用空冷ヒートポンプを屋上に設置すること」と書かれていたら、単一ダクトとパッケージ方式どちらで読み取っても大丈夫でしょうか。 単一ダクトは(空冷ヒートポンプ)チラーユニット、 パッケージ方式も(空冷ヒートポンプ)パッケージ方式 とどちらも空冷ヒートポンプが当てはまると思い、気になりました。

0
10/9 10:25

建築

「谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館」の設備について教えて下さい。 写真の正方形の目地(外、内)は、排煙窓なのでしょうか?こんなディテール考えられない。 ご存知の方、教えて下さい。

0
10/9 8:06

日本史

明治の第○〇銀行というのは今の銀行みたいな外観じゃなくて、ちょっとした富商の家、みたいな感じだったんですよね?

2
10/7 11:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

この仕事教えて

PC030BE-9202の防火構造の認定番号ですが、 室内側被覆の石膏ボード9.5㎜は鉄骨胴縁に直接貼ってある記載ですが、内壁のLGSを介している石膏ボードは室内側の被覆と見做せるか。

1
10/7 18:02

建築

建築学部、建築士の方 大学の建築の授業で美術館を作らなければならないのですが全然思いつきません。コンセプトとしては選んだ芸術家のためだけの美術館をデザインしろという感じです。いくつか教授に見てもらいましたがこの人だけではないよねと言われました。他の美術館を見に行きましたが課題の条件とは合わず参考になりませんでいた。 敷地面積750平方メートル 川沿い 建築面積650-70平方メートルぐらい 建築物の高さ12m以下 一般的に美術館に求められる施設(搬入口、作品の保管室)は必ず入れること 現在候補となっている芸術家 名和晃平 草間弥生 ピエトモドリアン それぞれヒントを(外観、内観)を教えて欲しいです。 なお建築学部ではないので建築の細かい知識はわかりやすくでお願いします

2
10/5 2:01

建築

鉄筋の定着長さとかぶりを分かりやすく教えてください。

2
10/7 15:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

中部大学の夢探究入試を受けるつもりです。建築学科を志望してるのですが毎年建物のデッサンなどをしているらしいのですが実際に受けた方スケッチしたものや、レポートをどのようにまとめたかなど教えて欲しいです。

0
10/8 20:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

建築

復原工事や保存修理のような仕事は、どのような会社がどのような組織で動いているのですか? 例えば、門司港駅の復原とか、東京駅の復原、姫路城の保存修理、比叡山の根本中堂の大修理など ゼネコンの大林組とか竹中はどのような役割なのでしょうか? 創建当時の図面を調べたり、解体して調べたり、、、 また、設計事務所やそう言う工事に特化した職人集団とか、、、、 建築の学生で、こういう仕事に就きたいと思っています。 詳しい方教えてください。

1
10/8 16:46

建築

コンクリートブロック積について質問です。 現在ゼネコンのペーペーなんですが、測量計画で困ってます。 河川の設計勾配がきついので、画像のような、水平基礎を段々で施工するように設計が書かれています。 ブロックのとおり自体は真っ直ぐです。 基礎コンクリートの基準高が高くなるにつれて、基礎の前面の位置はブロックの背面側にズレて行きますか? 建築/土木/測量

4
10/6 16:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

宿題

3冊の書籍をA3の紙にまとめる課題なんですけど、右下の注意書きに書籍のボリュームに応じて大きさを変更していいとあるのですが、枠の数を減らすというのはいけないのでしょうか? ボリュームを変更する上で枠の数を減らすと綺麗にかけるなと思いまして。

0
10/8 19:03

大学受験

中部大学夢探究入試について質問です。 今年中部の建築学科を総合選抜で受けるのですが、ただ建物を正確にデッサンすれば良いのか、また断面図などをかいて中の説明などもつけてレポートにまとめるのかいろんなこと教えて欲しいです。何をスケッチするのかレポートはなにをどのようにまとめれば良いのか

0
10/8 19:03

建築

一級建築士の構造力学において添付の問題の柱の反力モーメントの向きの考え方がわかりません。 左柱において 曲げモーメントが内側に作用しているので、柱自体の曲げモーメントは時計周り、反力はその反対の反時計周りだと思うのですが、回答を確認すると反力は時計周りとのことです。 さっぱりわかりません、、 どなたかご教授いただけないでしょうか?

0
10/8 18:59
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

建築

多彩吹きの吹き付けの圧はネタがジュボジュボいうくらいの圧力で問題ないのでしょうか?

0
10/8 15:32

建築

先日RC工事のコンクリート打設前検査で監理者立会検査を受けました。 その際、書類検査にて、監理者からネジテツコン(東京鐵鋼株式会社)のD19〜はSD規格なのか?相当品ではないのか?という質問をされました。 当たり前のようにSD345を使用しているし正直その場では、3年以上施工していて完成間際の今更何を聞かれているのか???仮に聞くならJIS規格の方では?という感じでしたが、メタルタグにSD表記があったので場は収まりました。(よくその監理者は施工者を試すようなことを聞いてくる) その後いろいろ調べまして、JIS認定品の異形鉄筋がSD◯◯◯などの鋼種記号で分類されるということを知りました。 またこの後の質問の前情報として、現場ではロールマークのポチで鋼種の判別をしています。 前置きが長くなりましたが質問です。 ①監理者が気に掛けた相当品つまりJIS非認定品の場合SD◯◯◯と呼ばれることはないのか? ②そもそも相当品なぞ大きいメーカーが扱っているのか? ③SD345の相当品にロールマークのポチ1つをつけることはできるのか?逆に言えばポチ1つあればそれはJIS G3112規格のSD345だという証明になるのか? 以上3点、よろしくお願いいたします。

2
10/5 20:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

リフォーム

鉄骨工事について。 車庫を軽量鉄骨で建築する場合、鉄骨数量約2.5tで、仕上げ塗装は合成樹脂塗料、鉄骨製作、現場建て方一式で、どれぐらいの相場なんでしょうか 鉄骨工事だけの金額がしりたいです。 イメージはこんな感じの鉄骨です。 ちなみに見積もり金額は、¥130万+税でした。

1
10/6 11:34

建築

これは、どこのメーカーの「バルブ開閉札」ですか? 画像検索などで調べてもなかなか出てこないです。。 サイズ 40×55×2mm

0
10/7 16:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

建築

SRC造の構造に関する質問です。 柱型の躯体出来形サイズが1階から4階まで同じサイズなのですが,鉄骨部材H型鋼のサイズ が,1階・2階が200×200Hで3階・4階が390×300という構造設計となっている仕様書は なにか意図があって設計しているのでしょうか? 一般的には,逆絞り形状となる構造計画はしないと思うのですが考えられる意図を知りたい ので,建築構造に詳しい方から回答を頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

2
10/7 11:35

仕事効率化、ノウハウ

アトリエ設計事務所に勤めてます。 3Dソフトこれから仕事でやっていきたいんですが、おすすめのソフトなんですか? どうせ使い方分からないとこから1からやるのでこれからも将来性があるもので!

1
10/3 23:49

建築

汚水排水勾配をやむを得ず山地盤の勾配で10/100とか20/100のした場合、うまく流れてくれますか?

2
10/7 9:41

資格

1級施工管理技士を自主取消したいです。 審査が通り受験・合格はしましたが ・恐らく受験資格に必須の業務期間が、正式には不足していた(グレーゾーンだとは認識してました) ・自分の技量不足 等、いくつか事情あり、取り消したいです。 財団に問い合わせするつもりですが、 過去そのように対応された方・ご意見等頂けますと幸いです。

3
10/6 10:35
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

新築一戸建て

軒ゼロ スレート屋根の棟換気、棟板金の納まりなのですが、出来るだけ薄く作りたいのですが、今のところタニタの片棟S形しか思いつかないのですが、もっと見つけを薄く作りたいです。 もっと良い方法はありませんか? 参考断面図や、良い商品を教えてください。 よろしくお願いします。

0
10/7 0:02

建築

マレーシアのPetronas Towersで傾いていたのはタワー1(ハザマ)ですか?タワー2(サムスン)ですか? Otis.comによると『When Tower 2 reached the 72nd floor, engineers discovered it was leaning about 25 millimeters off vertical』と書いてありますが英語版Wikipediaには『When Tower 2 reached the 72nd floor, engineers discovered Tower 1 was leaning about 25 millimeters off vertical』と肝心な部分が書き換えられています。 また日本語版のWikipediaによると、『72階まで建設した段階で、ハザマ側が建設したタワー1が垂直から25 mmほど傾いていることが判明したため、それを修復しつつ工事を進めたという[2004年にナショナルジオグラフィックにより制作された番組『Megastructures : Petronas Towers』の中での発言]』と書いてあります。しかし実際の動画内(https://www.youtube.com/watch?v=g3kj-kJwQk0)の26:50で傾斜について言及していますが、タワー1(Tower 1)ではなくタワーの一方(One of the towers)が傾いていたと述べています。 実際に傾いていたのはどちらでしょうか?GoogleはTower 2だと答えたのですが、実際は…?

1
10/5 4:01

建築

どこからどこまでがアスファルト防水かウレタン防水かが分かるのは、何の図面でしょうか

1
10/6 20:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

CAD

EX-TREND武蔵 cad上の座標について EX-TREND武蔵 建設CADを使用してますが図面が大きいため500分の1で作図してある図がありそこの座標をあたると実際の(現実の)座標と図面上の座標のふたつが存在する形になっており、実際の座標で線形を決めたり書き出したりしたいのですが、図面上の座標で書き出しになってしまいます。 この設定の変更はどうやるのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

0
10/6 20:01

リフォーム

リノベーション中の画像にある、部材について質問です。 添付の画像はリノベーション中の映像を切り取ったものですが、 (不鮮明ですいません、、、) 赤丸で囲んだ部材は断熱材でしょうか。それとも断熱材とは異なるボードでしょうか?

1
10/6 19:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

不動産

隣接の土地の所有者が新たに家屋を建築します。 工事後のクレーム等を考慮して、当方の建物の破損状況の確認したいと尋ねに来たみたいです。 留守にしてたのでその確認作業の承諾はしてないのですが、先方の建築業者が工事を急ぐため承諾したということで、こちらの家屋の調査を勝手に承諾なしに実行しました。 これってどのような罪になりますか? 罰則になりますかがありますか?

2
10/4 15:23

建築

京都工芸繊維大の建築について知りたいです。 また、有名な教授についても教えてほしいです。

0
10/6 16:12

資格

建築とプロダクトデザインを学んでいる大学生ですがカラーコーディネーターのアドバンスか色彩検定の一級どちらを取得する方がいいと思いますか? カラーコーディネーターのスタンダードは持っています。

1
10/6 3:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

建築

建築大学生です。 在学中に建築士二級の資格を目指しています。 使用するテキストは学校の授業で扱ったもので良いのか知りたいです。使用しているテキストは以下です。他にいいものがある場合と、構造と法規に関してはおすすめのテキストを教えてください。 計画 ・わかる建築学1 建築計画 ・一目でわかる建築計画 設計に活かす計画のポイント 施工 ・誰でもわかる建築施工 改訂三版

3
10/5 21:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

圧縮、解凍

【緊急】 ベクターマップメーカーを使って国土地理院の等高線含む地図のデータを変換したいのですが、データの解凍ができません。 基盤地図情報ファイルにダウンロードしたzipファイルを入れているにも関わらず、ソフトの方で「データの解凍」をクリックしても何も反応がありません。 どうしたら解決するでしょう?

0
10/6 6:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

物理学

遠くの対象物の角度(仰角)を測れるスマホアプリ・もしくは道具を教えてください」 初めまして。 遠くにある建物や電柱などの 頂点の角度(仰角) を、今自分が立っている場所から知りたいと思っています。 高さは自分で 三角比を使って計算する ので、アプリや道具で 角度だけ正確に測れれば十分 です。 もしおすすめのアプリや、手軽に使える道具をご存じでしたら教えてください。 よろしくお願いします。

1
10/5 21:01

建築

パッシブデザインについての本を探しています。 住宅関係の仕事をしており、住宅のパッシブデザインについて勉強したいと思っているのですが、おすすめの本はありますでしょうか。

1
10/5 21:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

建築

建築大学生です。 在学中に建築士二級の資格を目指しています。 使用するテキストは学校の授業で扱ったもので良いのか知りたいです。使用しているテキストは以下です。他にいいものがある場合と、構造と法規に関してはおすすめのテキストを教えてください。 計画 ・わかる建築学1 建築計画 ・一目でわかる建築計画 設計に活かす計画のポイント 施工 ・誰でもわかる建築施工 改訂三版

0
10/5 21:04
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

建築

1

2025二級建築士設計製図試験について質問です。先日試験を受けてきましたが、二階個室を北東側に配置してしまい、避難経路が必要なプランとなりました。バルコニー前面に1.5m以上の空地を確保したものの、避難通路を910mmにしました。その他には小さな減点が3個ほどわかっておりますが、避難経路が気がかりでなりません。大減点か失格かどーなりそうですかね。予想お願いします。避難経路を必要とするプランをした受験者様(避難経路を忘れた方)の中で講師にこんなこと言われた等ありました教えてほしいです。

2

私は建築士(設計)を目指している学生です。専門学校か、大学かで迷っています自分の気持ちとしては、大人数、ノリが苦手、自分で履修する講義を決めるのが苦手なので専門学校かなって思っています。1級建築士も目指しているのですが、やはり大学が有利なのでしょうか?そこで質問です!❶専門学校か大学どちらが良いか❷千葉、東京で建築関係の良い学校はどこか?❸とっておいた方が良い資格はあるか?❹大学、専門学校のメリット、デメリットは何か?皆さんの力を貸してください!※回答が出揃ってからBAは決めます!

3

下記のような図面の場合寸法線はどのようにして書けばよいのでしょうか?簡易的でもいいので図で示してくれるとありがたいです

4

日本の建築って鉄骨使わず、鉄筋だけで車が通るスロープ作るのは大丈夫なんですか?イスラム教徒たちがスロープ作っててたぶんトラックやダンプが通るためのものを自分たちの敷地に作ってるんですが鉄筋だけで作ってます。こんな作り方って、中東の方でコンクリートの家作ってる映像でしか見たことないです。日本だと鉄骨とか使いますよね?

5

客観的に見てどうなのか、教えてほしいです。年齢20歳学歴高校卒(建築科)高校の時は自分に自信がなく、建築士試験に合格したらそれを機に設計会社に転職したいなと考えていたので、今は建築とは関係ない職に就いています。毎週日曜日に資格学校に通い建築士試験の講義を受けていたのですが、その学校の講師から一級建築士事務所に就職してみないかと言われました。建築士事務所は憧れだったので行きたい気持ちはあるのですが、ちょっと建築を習っただけでなんのスキルもないただの高卒ってこともあって資格も何もないまま飛び込むのが不安で返信を躊躇っています。講師の方はそこで実務経験を積みながら建築士の勉強した方がいいとのこ...

6

移動足場(ローリング足場)について天井の仕上が斜めになっており、場所毎に高さを調整したいのですが一定の範囲内であれば特段追加費用の計上もなく、簡易に調整を行うことは可能でしょうか?例えば、室内で天井が斜めになっているため天井高が4.0~5.0mの間で推移している部屋の天井を改修する工事であり、脚立足場を使用するには天井高が高すぎるのと、施工中も部屋を使用する期間がある為に3段相当のローリング足場を使用する場合において作業高さを1.0mの範囲で調整するようなイメージです。確認したいのは1.例示のケースにおいて、(刊行本に掲載されている)移動足場の標準施工単価の範囲内で作業高さの調整(この場...

7

建築大学生です。在学中に建築士二級の資格を目指しています。使用するテキストは学校の授業で扱ったもので良いのか知りたいです。使用しているテキストは以下です。他にいいものがある場合と、構造と法規に関してはおすすめのテキストを教えてください。計画・わかる建築学1建築計画・一目でわかる建築計画設計に活かす計画のポイント施工・誰でもわかる建築施工改訂三版

8

10月はじめに、27-15-20Nのコンクリートを打設するのですが、圧縮強度試験を実施したとき7日で設計強度は出ると思いますか?

9

エスカレーターの黄色い直線のかわりに、黄色いイチョウの葉を並べて描くのはだめなのですか?

10

建築学部、建築士の方大学の建築の授業で美術館を作らなければならないのですが全然思いつきません。コンセプトとしては選んだ芸術家のためだけの美術館をデザインしろという感じです。いくつか教授に見てもらいましたがこの人だけではないよねと言われました。他の美術館を見に行きましたが課題の条件とは合わず参考になりませんでいた。敷地面積750平方メートル川沿い建築面積650-70平方メートルぐらい建築物の高さ12m以下一般的に美術館に求められる施設(搬入口、作品の保管室)は必ず入れること現在候補となっている芸術家名和晃平草間弥生ピエトモドリアンそれぞれヒントを(外観、内観)を教えて欲しいです。なお建築学...

あなたも答えてみませんか

Yahoo!知恵袋で、祖父のケアマネジャーの男性の質問ばかりしている私(女)を、知っていますか?

アイドルのトーク会の平均値について質問です。 例えば 10枚投げる予定 平均値+3 最頻値±0 と書かれていた場合、+3は新たに3枚買った方が良いということでしょうか? どなたかわかる方いら...

ジョイサウンドか第一興商の就職について 質問というか相談なのですが この度カラオケ営業職にて第一興商に内定をいただいたのですがエクシング(ジョイサウンド)とどちらがいいと思いますか? カラ...

ハイフや美容鍼っていろいろ言われてますが、 私は結構効果ありました。 美容鍼やってからは顎周りも引き締まり、肌も格段と調子が良いです! ハイフも年に1回あてていますが、やはりやらないでいた頃より...

転職して、食肉製造会社の正社員になった30歳の既婚子なしの男です。 ここ1年間は派遣でなんとか食い繋いできましたが、やっとこさ正社員に復帰できました。 今まで公共交通機関で片道2時間→片道50...

混み合う電車でわざわざ奥に行って反対側の狛犬ゾーンとかに立つくせに1駅で降りる(出口は反対側)乗って嫌がらせに近くないですか?

妊娠初期について 先週、心拍の確認ができましたが、ゆっくりなのが気になると言われました。 また、2.3日後には下腹部のチクチクや胃痛の症状がほとんど無くなりました。 やはり流産の可能性が高いで...

現在脱毛に通っています。 そこで美顔レーザーのお話も出ました。美顔レーザーは脱毛効果、毛穴などに効果もあるらしいです。 美顔レーザーすることでニキビできにくくなりますか?

X(旧・ツイッター)で漫画制作(全年齢・18禁及びオリジナル・二次創作問わず)を依頼した経験がある皆さんにお聞きします。 Xで漫画制作を依頼する場合、どの様に探せば良いのですか?また、一般的な依...

本物ですか?ビビアン

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

公明党が連立離脱したらどうなりますか?

3

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

4

公明党、連立離脱するようです。どう思いますか?

5

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

6

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

7

公明党が連立政権から離脱しましたがとてもいいことですか?

8

公明党が連立離脱して野党と連立政権樹立を目指す可能性はありますか

9

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

10

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

文学、古典

哲学、倫理

心理学

美術、芸術

建築

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン