回答受付が終了しました
日本の建築って鉄骨使わず、鉄筋だけで車が通るスロープ作るのは大丈夫なんですか? イスラム教徒たちがスロープ作っててたぶんトラックやダンプが通るためのものを自分たちの敷地に作ってるんですが 鉄筋だけで作ってます。 こんな作り方って、中東の方でコンクリートの家作ってる映像でしか見たことないです。日本だと鉄骨とか使いますよね?
建築・93閲覧
回答受付が終了しました
建築・93閲覧
スロープ 傾斜通路なので、地面から浮かずに作られる場合は土盛りだけでも作れてしまいますね。 鉄筋もコンクリートも特に要らない。 橋です、浮いてます、ということなら、 木橋、石橋、鋼橋、鉄筋コンクリート橋などなど。 梁距離や構造や用途や予算によってざざまな選択肢があります。 >鉄筋だけで作ってます。 >中東の方でコンクリートの家作ってる >映像でしか見たことないです > コンクリート使ってるじゃない。 ということは単に鉄筋コンクリート橋ですね。 日本でも多数ありますし。あなたが通った学校もたぶん同じ材料構成です。 鉄骨「も同時に」使う工法もありますが、鉄筋とコンクリートで作る橋が多いです。 むしろ鉄骨を使うのは鋼材だけのほうが多い。 (路盤は鉄板木板など様々ですが) なので、気にしなくて良いです。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
どこの国でも、誰でも、鉄筋でスロープを作る事はできません。鉄筋コンクリートの間違い? そうだとして。 鉄筋コンクリートのスロープなんて,日本でもどこの国でも、いくらでもありますが...... そのへんのスーパーや物流倉庫や自走式駐車場。 また建物用途に関わらず、地下のスロープは全部、鉄筋コンクリートです。鉄骨はありません。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
建築
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください