• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 福祉、介護

回答受付終了まであと4日

匿名

匿名さん

2025/10/7 17:39

00回答

Yahoo!知恵袋で、祖父のケアマネジャーの男性の質問ばかりしている私(女)を、知っていますか?

福祉、介護 | 恋愛相談、人間関係の悩み・22閲覧

1人が共感しています

ログインして回答

回答受付中の質問

福祉、介護

デイサービス費用について。要介護4で、もらった資料に、合計2010円とあるのですが、要介護4だと介護サービスが月309,380円使えるらしいです。 この場、デイサービスを週6日料金した場合の料金はどうなるのでしょうか?負担は昼食代の800円だけなのでしょうか? 色々調べている最中でよくわかりません…。宜しくお願い致します。

4
10/10 20:44
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 就労事業B型への通い方について質問です。大阪府の場合、大阪市内に住んでいる障害者は電車運賃が無料になるので送迎サービスが無い事業所でも通えます。 大阪市以外の市では運賃無料が無い為、自力で通うとなると交通費が工賃を大幅に上回ってしまいます。 事業所自体の受け入れ人数がいっぱいで募集をしておらず、公共交通機関で遠方(市外から他市に通う場合)に通うしか無い場合は皆さんどうされているのでしょうか?

    0
    10/4 13:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 都内ですけど、一ヶ月に1、2回通うだけでいいB型作業所かデイケアありませんか? 新宿、渋谷エリアです。

    0
    10/4 18:13
  • 祖父とケアマネジャーの男性の契約が切れても、その男性は、私(女)に、 「これからは、直接会う事は出来ませんが、電話なら大丈夫なので」 と言ったのですが、 それでも、私はその男性に頻繁に電話をかけちゃ駄目ですか?

    0
    10/4 19:04
  • 祖父とケアマネジャーの男性の契約が切れても、その男性は、私(女)に、 「これからは、直接会う事は出来ませんが、電話なら大丈夫なので」 と言ったのですが、 私は、雑談をしたい為に、その男性に電話をかけていいのですか?

    0
    10/4 20:03
  • 祖父のケアマネジャーの男性に奥さんがいなくても、祖父とその男性は契約が切れたので、私(女)はその男性に交際を迫っちゃ駄目ですか?

    0
    10/4 20:36
  • 親が離婚した方に質問です。 親が年老いて介護などが必要になった時、どのように対処しましたか? またはする予定ですか? ただ単にもう金だけ出してポンと施設へ放り投げて良いものですかね。 同じ施設に入れればたまにの訪問もこちら側は楽だとは思いますが、一緒にいたくないと言われた場合面倒ですよね。 そもそも自分はそれをする気すら起きないですが。 介護経験者、親の離婚経験者の方いましたらぜひ回答よろしくお願いします。

    0
    10/4 20:38
  • 東京都の障害者グループホームに住みたいのですが、東京都に住民票がないと住めないと言われました。 現在千葉県北西部で一人暮らししているのですが、東京都のアパートに引っ越してグループホームに似た支援を受けることはできるのでしょうか?

    0
    10/4 21:00
  • 高市氏が総裁になりましたが、旦那の介護はこれから誰がやるのでしょうか? また、ファーストジェントルマンとして活動しますか?

    0
    10/4 21:00
  • 就労継続A型事業所って雇用契約も結ぶので労働者でもありますが、自治体を介して利用者を払って福祉サービスを受ける利用者でもありますよね? 利用契約書には、 サービス担当者会議を経て個別支援計画書を作成し、事業所は個別支援計画書に基づいてサービスを提供することが求められている。サービス提供は、利用者の意思と人格を尊重し、常に利用者の立場に立って行うこととされ、個別支援計画書において定められた生産活動は利用者の心身の状況や意向、適性、障害特性、その他の事情を踏まえて行い、作業時間、作業量が利用者の過剰な負担とならないように配慮すると利用契約書に記載されていました。 と言うことは、利用者に対して生命及び健康を保護することについて、一般企業よりも高い水準の安全配慮義務を負担していますよね? それにも関わらず、私は仕事中、重い物を運んでる最中事故に遭い膝を負傷、帰り道に痛みが強くなってきたので「緊急用」と言われているLINEで連絡したところ、仕事を与えてる人間なのに「何か重い物でも持ちましたか?」、男性の私に「女性2人でも全然持てる重さですけど」と言って緊急じゃないと言い何も対応してくれませんでした。 その後、直接電話をしたら「そんなに重った?」、「楽な仕事はないから」ときつい口調で言われました。 翌日事業所で面談したら、労災申請拒否、退職勧奨をされました。 この影響で、私は精神不安定となり止む得ず後に退職しました。 労災認定は何とか社印を押させて後に認定、事業所を管轄する市役所の調査で労災申請拒否、退職勧奨、きつい口調で言ってことを認めたことが公文書に記録されており、それを裁判の時に証拠で提出し。 精神科のカルテの写しには「職場のトラブルでやや軽躁状態を呈している」と記載されていた。 裁判の最中ですが、証拠として、契約書、利用契約書、重要事項説明書、個別支援計画書、労災レセプト、労働者死傷病報告書、事故報告書、市役所の福祉課の公文書を提出してあります。 弁護士ドットコムの先生方もおっしゃっていましたが、市役所の公文書とカルテの写しはつながるので重要な証拠だと仰っています。 相手方弁護士はLINEで連絡してる事自体緊急ではない、その場で異常がないこと、罵倒していない、行政処分を受けていないことなどが問題ないと主張してきています。 ちなみに被告準備書面1では私の事故自体にも「不知ないし否認する」と主張してたのに、被告準備書面2では今度は一転して認めているような内容です。 私の事案は利用契約書の債務不履行の損害賠償請求の裁判をやっていますが、勝てる案件だと思いますか?

    0
    10/4 21:58
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 県職員の互助会の加入率はどうでしょうか? 加入を迷ってます

    0
    10/4 22:02

大学

大学の社会福祉学部から児童福祉司にはなれますか?

1
10/10 23:32

福祉、介護

23年度医療費が最大の48兆円になりました。 OTC薬の保険適応外しが話題になっていますが、もし生活保護受給者が OTC薬が自己負担になったら、今の生活保護費で生活ができるのでしょうか? 生活保護受給者は保険適応の医療しか認められていないため、OTC薬が保険適応でなくなったら、その薬は全額自己負担になると思います。 これは生活保護受給者でなくても、少ない年金でギリギリ生活している人も同じだと思います。 例えば、アトピー性皮膚炎の治療の場合、プロペト(保湿剤)は薬局にも売っていますので(医師の処方箋なしでも買えます)、プロペトは全額自己負担になります。 しかし、プロペトは安くはないですし、アトピー性皮膚炎の治療には保湿剤として有効なため かなり使います。

0
10/11 0:24

福祉、介護

生活保護不正受給に該当するかどうかについて質問です。 就労移行支援事業所にIさんという50代の女性がいます。その方は生活保護を受けており、サポートハウスで自立支援を受けながら事業所で就職へ向けた訓練をしています Iさんには娘さんがいます。その娘さんからはよくご飯を奢って貰ったり服を買って貰ったり、高額な財布を買って貰ったり、最近はAppleWatchとiPadを買ってくれるように娘さんにお強請りしています。 生活保護で受給したお金は一切使いません。 勿論生活保護費で自分で買おうという意志はありません。食事もいつも実家の親兄弟に奢って貰ったり、同じサポートハウスに住んでいる男性に奢って貰っています。 本人は生活保護費の中からビタ一文払う気はありません。 そうして使わなかった生活保護費は貯金しており40万まで貯まっています。そのうちの20万は資産隠しのために電動アシスト自転車を買うことに使っています。 生活保護を受けていながらそのお金で生活せず、娘さんに全面的に援助を受けているIさん。 生活保護の不正受給に当たるでしょうか?

3
10/7 4:35

福祉、介護

高市早苗総理大臣になりますが高市早苗総理大臣は昔、国民年金と生活保護が逆転してるのは、おかしいと言ってましたが生活保護の金額とか高市早苗総理大臣は減らす可能性あるんでしょうか?

5
10/5 20:14

福祉、介護

西成へ行けば労働福祉センターで誰でもできる仕事を紹介してもらえてなんとか仕事をして食っていくことはできますか? また西成で金が尽きて生活保護の申請をする際に千葉県に母親がいて生きていて数千万円の資産がある場合はどうあがいても生保の申請は通りませんか?生活保護無料相談に相談してもダメでしょうか?私は48歳で精神障害者です。 手帳2級です。

2
10/9 7:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

健康、病気、病院

70代の母が整形外科の手術をし、 入院中です。認知症があります。 数ヶ月前から認知症が悪化し 外に出たがらなくなりほぼ家にいた ためか、足腰が弱り入院前はすでに 家の中を歩くのがやっとの状態でした。 食欲もなくなり痩せてしまいました。 現在手術から2週間経ち抜糸の予定 でしたが、痩せ過ぎで筋力も落ちてしまった ため抜糸ができないと父が医師から言われた そうです。手術部位に近い場所に じゅくそうもできているそうです。 食事は3食出ていますが、3割ほどしか 食べられていないようです。 入院前から食欲の低下はありましたが おかずは割と食べられていたよう なのですが、(父と2人暮らしで父が 介護をしていました) 手術と入院で大きく衰えてしまったので しょうか。 入院している限りずっとベッドの上なので、 このまま衰えていくのでしょうか。 個人差があると思うのですが、 固形物が食べられなくなる→ペースト食など の食事になる→口から物を食べられなく なるまでどのくらいの期間なのでしょうか?

0
10/11 0:06
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

新規オープンの介護施設について質問です。例えば 12月1日オープンとなってる介護施設で働くとすると、初日からいきなり夜勤とかやることもあるということですか?それに1日に一斉に入居者が入ってきて入居受け入れを何人もするということなんですか?

1
10/10 23:14

福祉、介護

しずてつ介護は人間関係良いですか?

0
10/11 0:02

福祉、介護

社会福祉協議会は何の相談に乗ってくれるのですか?

4
10/5 17:23

この仕事教えて

訪問看護ステーションの役職について質問です。 セラピストが所長、看護師が管理者のステーションは、所長と管理者のそれぞれの仕事内容はどのように分かれているのでしょうか。 経験者の方にお伺いしたいです。

1
10/5 11:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

福祉、介護

生活保護で63条や78条決定するのに何ヶ月かかりますか? 1年・2年以上かかるケースもありますか?

1
10/10 23:37

幼児教育、幼稚園、保育園

保育士の方は、小さい子が好きでっていうのはよく聞きますが…。介護士の人はあまりお年寄りが好きで〜。とは聞かない気がしますが、これはどういった事なんですかね?

3
10/10 17:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

介護施設って入るのも月額利用料も値段がすごく高いですよね。なのに何故介護士の給料は低いとよく言われるのですか?

1
10/10 22:49

家族関係の悩み

親の介護をしています。認知症はありませんが、脚がほぼ歩けない為、家事全般全くできません。一緒に暮らしていないため、通いで世話をしています。部屋の中を手押し車で移動し、トイレは自立しています。 介護認定を受けているので、デイサービス等利用しています。色々施設から電話がきたり、身元保証人の印鑑が必要だったり、市役所に出向いたり、親の知らないところで家族の私が動いたり、時間をとられる事も多いです。夫にも手伝ってもらう事もあります。 年寄りの一人暮らしで、住宅の業者に騙されそうになった事もあり、夫からも『お父さんは気をつけてあげないと騙される典型的なパターンだよ』とアドバイスもされていますが、何せ、頑固で『自分は間違えていないし、ボケてもいない』と、かえって逆上されます。 また、夫の事を『あんたの旦那の方がボケ。飲んだくれの面構えのくせに』などと、夫の容姿の事やらボロクソ言われ、涙が止まりません。 自分ではしっかりしていると思い込み,また認知症などもない為、通帳などこちらで管理することも出来ません。でも、生活は私と夫がいないと何にも出来ません。 子どもなんだから親の面倒を見るのは『当たり前』なんだそうです。もちろん、私も、親は親なので、見捨てるとか面倒を見たくないとかそういうのではありませんが、あまりにボロクソ言われると、報われないというか悲しくて、自殺しようかと思うくらいです。 たまにくる弟達家族や他人が『自宅が1番だよね』などと声をかけてくれる人の方が〝良い人‘’になってしまいます。こういう相談は精神科に相談して話をきいてもらったところで介護の経験がある人しかわからないと思います。父親の行きつけの喫茶店のママからも『お父さんをよろしくね』と言われて、『なんで、あんたから言われないといけないのよ、あんたが面倒見るわけ?』 1番身近にいて、父の事を心配し煩悩があるから私も夫も言うわけです。身内より他人のアドバイスを信用し、でも、普段の世話は私がしなくてはいけないってなんなんでしょうか?報われません。

4
10/10 19:47
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

老人ホームに入居 家の近所のお爺さんが、認知症で、老人ホームに入居 家はあるが、誰も住んでいないので、荒れている 独身だったという 親戚は… 老人ホームで、老人と介護士が、事件を起こす 安い老人ホームでは、サービスが悪い 生活保護の老人ホーム 低収入老人ホーム それで質問です 家はあるが、老人ホームに入居 この場合、家の維持、住民票はどうなるの? なぜ、老人ホームで、事件が起きるの? 生活保護、低年収、独身老人ホームは、どんなトコ?

3
10/10 22:55

福祉、介護

宝くじは通常、収入とはみなされないですが生活保護の人だと収入として扱われ金額によっては停止や廃止になるという話を聞いてふと疑問に思ったんですが、当選から換金まで数ヶ月空いた場合、 当たった時点で収入になりその日から受給停止扱いになり、もしそれ以降の月に貰っていたら返還を要求できるのか、それともお金を受け取った時点で収入になり受け取った日から停止になるのかどっちですか?

2
10/10 23:02

福祉、介護

真面目な質問なのですが、例えば結構重たい障害(学習障害?)などを持っている人が、一般的な派遣の仕事を選ぶことはありますか。 私は、障碍者支援のグループホームというところで、1日だけサポート(?)に入ったことがあり、そこは障害の程度が低い人ばかりでした。何らかの障害を抱えているなということが一見して分かるような人も中にはいました。しかし、それでも、自分の気持ちを繊細に伝えたりなど、コミュニケーションは結構皆さん、普通にとれていました。そして見た目的にも大半が、「普通の人」でした。殆どが、B型作業所っていうところに通っていたと思いました。 しかしその人たちと違い、繊細に気持ちを伝える能力もあまりない…と思われて、障害の程度は多分重いと思います。ただ、大まかな場の雰囲気(自分が周囲の人達から何か言われている)などは感づいていると見えました。この間は、自分が責められている…と感じたのか、机を叩くなど、少し感情的になったりしました…。この人とあまり話したことがないので分かりませんが、一人で生活するのは多分厳しく、ただ家族と暮らしていたとしても、働かないとだめな状況ではあるのは、多分みんなと同じで。そのため不器用ながらに必死にやろうとしているのは、端からみていてもよくわかります。 作業所とか、よくわからないのですが、実際の仕事をする手前で訓練というか、そういうところで一生懸命働いている人、のようなイメージです。同じ質問を何度もする、当たり前に皆が理解したことも全然理解できない。周囲の人も結構参っていて、そこも少し心配だったりします。 派遣の仕事はちなみに面談もなく入れるような仕事だったのですが、一般的な派遣の登録者にも実は、結構こういった人はいたりするのでしょうか。少し変わった人に遭遇することはありましたが、正直ここまでじゃなかったな…と思いました。今回の人の場合、以前もどこかの派遣会社を通じて働いていたとしても、余程理解がある会社でないと厳しいのではないか、と思いました。例えば障害者雇用など、そういった道を選ばないのは何でかなと、疑問を感じています。

2
10/10 19:29

福祉、介護

国勢調査は明日(8日)で締め切りでしょうか?

3
10/7 23:49

福祉、介護

父の担当をしているケアマネを変更したいです 約1年担当していただいてますが、この間訪問された時に「病院はどちらに通われてますか?」と聞かれました 通っている病院は変わってないですし、医者からの診断書とか諸々書類があるはずなのに把握していないことに驚きました これまでも高圧的な態度が多く、 「自分は弱い者の味方!介護してる家族は要介護者の気持ちが分かってない!」 みたいな感じだったので、もっと相性の良いケアマネに変えてもらいたいと思うのですが、可能ですかね?

3
10/6 22:06

福祉、介護

両立支援等助成金(介護離職防止支援コース)について質問です。 事業所が助成金を受け取ることができるのは、一回のみですか? それともプランを施行している期間中、毎月支給されるのでしょうか?

0
10/10 22:47

福祉、介護

​【ケアマネ】業務量が多くてミスが多発。「雑だ」と言われるのを改善し、ミスを最大限なくす方法は? ​ケアマネジャーをしています。 ​他の同僚と比べても業務量が圧倒的に多いためか、「雑だ」とよく言われてしまいます。 ​確かに、誤字脱字や、記載ミスの間違いが多いのは事実です。 ​以前のケアマネはアセスメントをやっておらず、LIFEを送れていなかったそうです。書類がなく、アセスメントや書類の整備等を行った為、その功績で多少のミスは大目に見られるかと思っていましたが、そうではなく怒られてしまいます。 他の方はやっていなかったのですが、もうよくわかりませんが。人のことは気にせず、ミスを最大限減らす方法を考えるようにしました。 ​まずは、このミスを最大限減らすための具体的な対策(チェックリストの作成、業務の効率化など)があれば、ケアマネ経験者の方、教えていただけないでしょうか。 ​よろしくお願いいたします。

2
10/6 7:08

資格

介護福祉士資格を取得した方にお尋ね致します。 何回目の試験で合格しましたか?

5
10/5 14:01

福祉、介護

介護福祉士の国家試験についてです。介護保険法の最新の法改正はいつでしょうか?また、法改正の内容を教えて下さい。

2
10/9 20:48
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

今老健で看護師として勤務中です。 ケアマネ資格を持っていますが働いたことはなく、職場のケアマネが退職となるのでケアマネとして勤務しないかと声をかけられました。 給料が下がってしまうに対しては交渉しようと思うのですが、考えていると看護師として働けないことにジレンマを感じています。 80床の利用者のケアマネをしながら看護師の兼務とは難しいでしょうか。欲張りすぎでしょうか。 ケアマネの仕事をしたことがないのでご意見を聞かせてください。

6
10/6 12:58

げっ歯類、ウサギ

生活保護を受けていますが、ハムスターを飼うのはNGですか? 餌代などは、就労の工賃を使っています。 来週担当さんが来るそうなのですが、やっぱり聞かれるでしょうか?

6
10/10 21:07

福祉、介護

ケアマネを目指して勉強している者ですが、実際ケアマネ業務は介護職の現場より大変な職種でしょうか? 初めてでもケアマネやっていける業界でしょうか?アドバイスお願い致します。

4
10/8 21:11

福祉、介護

耳が聞こえないので、電話リレーサービスを使っています。その事で聞きたいことがあります。 ①文字入力で間違えたら直したりして文章作成が遅くなります。なので、明らかな打ち間違いならそのまま入力したいです。 間違えたまま入力しても、明らかな間違いなら、リレーサービスの人は正しく伝えてくれますか? 例えば、伺います→うかがあます とかです ②用件が終わった後の、「ありがとうございました」は、リレーサービスの場合、わざわざ言わなくても良いのかな?と気になっています。なぜなら、ありがとうございましたを入力しようと打ってたら、リレーサービスの人が(他に用件はありますか?)と急かしてきたからです。 ただでさえ通訳挟む手間がかかるのに、ありがとうございましたに時間取って良いものか悩みます。

1
10/9 12:47

福祉、介護

介護関連の方に伺いたいのですが 高齢の母が怪我をしてしまい、近々ケアマネと支援センターの方が実家で手摺などの器具を取り付ける準備の為に訪問するそうです 母に訪問があるから家の片付けに来て欲しいと言われたのですが、綺麗な部屋を見せるより現状の暮らしを見てもらい必要なものや困っていることを把握してもらった方が良いと思い、そのように伝えたのですが、見栄が優先のようで理解してもらえず困っています 向こうはお客様ではなく、綺麗な部屋が見たい訳ではないので見栄を張る必要はない、今後も訪問がありその度に違った暮らしを見せるのは母のためにもならないということをわかってもらいたいのですが 私の考え方は間違っていますでしょうか? また、上手く解決する方法はないでしょうか?

2
10/10 21:32

福祉、介護

ネットで、障害者の子供が 「障害者は子供を作るな」と発言するのは 勇気がある行動ですか?

1
10/10 22:07

福祉、介護

母親って、耳とアキレス腱を狙ってきませんか? 対策は常にルームシューズを履いて耳栓をする。 他に気をつけた方が良い場所はありますか?どこを狙われたとか、どうやって防いだかというのを教えてください。 認知症 ADHD 世話 介護 毒親

1
10/10 19:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

ケアマネについての質問です。 母が要介護1でケアマネがついていますが、疑問な点があります。 月1回の訪問モニタリングでは先方から日時の指定をしてくるのに度々リスケをお願いされます。その理由が「急な研修が入った。急な予定が入った」とかで、ケアマネの仕事はそんなに急な仕事が入るものなんですか?事前の連絡もなく約束の時間に遅れてきたりもします。ちゃんとしたスケジュール(時間)管理も出来ない状態でまともな仕事が出来るのか疑問です。 また、母は現在週1のデイサービスしか行ってないのですが、他のデイサービスの話を少ししたところ「お願いだから行って」と言われたのですが、施設からのキックバックとかを期待しているのでしょうか?なぜお願いされなければいけないのでしょう?決めるのは母本人や家族だと思うのですが。 よろしくお願いします。

6
10/5 11:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

はちみつ二郎の娘さん気の毒すぎませんか? はちみつ二郎さんはあまり好きではないのでnoteは買いませんが、これから介護生活になりそうで他人ながら心配になります。

1
10/10 14:50

福祉、介護

回答者の方々、皆さん、介護施設の内情と言いますのはYouTubeみたいな虐待は実在しないです。 まぁ、確かにニュースではよく虐待とか言いますがある意味、真剣に優しく利用者さんに人として接している方々を侮辱している侮辱されているような気がします。 逆に利用者さんから心無い事を言われる事のほうが圧倒的です。 皆さんは何が真実だと思われますか? 虐待が真実なのか、介護士は一生懸命なのか。

0
10/10 21:40

福祉、介護

介護職員さんの制服について質問したいのですけど、介護職員さん全ての人ではなく一部の介護職員さんの中には冬場など制服の中に黒色のアンダーシャツのようなものを着ていますが正式にはなんと言うものですか? 詳しく教えてください

3
10/10 13:47

福祉、介護

要介護5の母親が現在リハビリ病院に入院しており、次の入所先として特養を検討しています。その特養はまずはロングステイで入って下さいと言われているのですが、何かデメリットはあるのでしょうか?

4
10/10 13:51

福祉、介護

自閉症の子に話しかけるのは良くない?

4
10/10 20:16

職場の悩み

個人情報保護について質問です。 障害者福祉施設で10月から転職して働いてます。 転職先の職場では、職員のスマホLINEでグループLINEを作り、利用者の写真などをあげています。 また、イニシャル化せず、実名で周知事項などをやりとりしています。(◯◯さん服薬が変わりました。◯◯さん今日は△△に外出です。など) これは個人情報保護に違反していますか? 以前の職場(同じような障害児者施設)では個人のスマホでは写真は禁止されていて、職場のカメラでしか撮ってはならず、社内PCのファイルサーバーにだけ保存すること、PC自体には入れないようにと決まっていました。 なので今の職場のやり方にモヤモヤしてます。

1
10/10 20:30

福祉、介護

友達がヘルパーをつかってます。 そこで、訪問看護も使ってまだ数ヶ月らしいのですが、なんか、やる気のある相談をしたら、ネガティブ思考な回答しかもらえなかったみたいで、(なんかそんな急いでもダメだよー。 言ってるだけでしょー。)とか言われて、凹んでました。 それどころか、最近は、犬が可愛くて、子犬をみると耐えれないと相談をしたいたいです。 でも既に一匹飼ってるみたいですけどね。 そしたら、(生活保護で犬は贅沢じゃないのかな? ケースワーカーさんは、そのことしってるの?)とか聞かれたみたいで、腹が立ち、(別に禁止ではないですよ)と言い返したそうです。 それを、私に、悩んで相談してきました。 私は、訪問看護さんをつける意味がわからないので、よくわからないのですが!気持ちを不快にさせるなら、いらないのでは? と言ってしまいました。 訪問看護さんって、相手に不快を与えていいのですか? 今回の相談の返答は適切ですか? 私なら子犬は可愛いけど、今いるワンちゃんも十分可愛いし、2匹いてると、愛情が、半分にならないかな?とか言う言い方にします。 わざわざ生活保護は?とかケースワーカーさんは?とかいります? なんかこっちまで不快におもいました。 解約ていいんじゃない?とおもいました。

5
10/10 9:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

介護施設で亡くなった場合、遺体はどのくらいの間施設に安置できますか?

6
10/10 4:29

福祉、介護

介護技能実習生はどのぐらいで帰国するのが一般的ですか?5年まで延長できるみたいですが、

0
10/10 20:36

福祉、介護

介護が必要な親の洋服について。 入院して退院後に在宅介護が始まります。 60代後半の母なのですが、どんな服装がいいでしょうか? ベッド上での生活が多いです。 それでも日中は私服の方がいいですか? また、デイケアなどにも行く予定ですが、どのような服装がいいですか? 10キロほど痩せてしまったのですが、今までの服の方がむしろいいとかありますか? おすすめの素材とか、形状とか、購入するお店を知りたいです。 今までの服装となると、お腹とかお尻を隠すような服が多く、ナチュラルっぽい人が着ていそうな雰囲気でした。 丈の長い服はやめたほうがいいですよね? 綿100%だとすぐシワになるので、肌着以外では避けた方がいいですか? ザ高齢者みたいな服ではなかったので、どうやって服装を選べばいいのかわかりません。 何でもいいので教えてください。

4
10/7 22:58

福祉、介護

認知症患者の預金管理 管理能力がないのに自分で管理すると言い張ります どうすれば良いですか

0
10/10 20:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

家族関係の悩み

介護で家から出ていこうとする親御さん居ますか? 認知の徘徊で出ていくのではなく、躁鬱なのか、怒りなのかで出ていこうとされ困ってます… わたしも大家族で幼いこどもばかりの育児や家事でてんてこまいですが、例えば私が二階で洗濯干してるときに、母が子どもに、お母さんどこ?どこ?としつこく聞くので、子どもは無視したり、うっさいな!と言います。 すると母は、こんな悪魔みたいな家いたくない!といい、勝手に玄関で出てて… 介護度3から4なので(介護申請時の面接官により判定が変わる)、トイレも行くのが危ないし、トイレだけでここ二年で背骨骨折2回もしてるので危険です… 母が元々意固地な性格で… うちの旦那がくそ性悪性格で、母に酷い態度を取り、そもそも母はうちにいたくない!と。 旦那は母をおいだせ!うざい!きしょい!お前が借金してでも施設に入れろ!と… 母は旦那に何も悪いことはしたことはなく、旦那を助けることばかりだったし、旦那もすすんで養子を希望して、私の親の老後も見ます!といってたくせに酷いです。旦那はアカノタニンが全てゴミに思えて無理らしく自分の親も捨ててるくらいで、それが母を嫌な理由らしいです。私には、母の悪口、文句、追い出せ!といい、当てつけにブチ切れてきたり、酒を飲みまくったりしてきて、私は常にストレスです… それでもとから母は家に居たくない!と出ていきたい願望があるのですが、わたしは母と旦那の双方から文句を言われ板挟みで、私が一番ツラいです… それで、私は気を遣い、旦那が居るときは、母に部屋からでないで、こども抱かないで、というと、母が、なんでやねん!こんないえいたくない!と出ていこうとして止めて大変です… 鍵かけて、回す部分を外して外に出られないよう対応してますが、そんなにキレて出ていこうとするものですか? 気を遣ってでていくんや!!というけど、気を遣うなら面倒なことやめてほしい、、 クソ忙しいのに、出ていかせないやりとりを毎日して時間取られるのがしんどいですし、グダグダいわれるのもしんどいです、、 以前はわたしが留守中に出ていかれ、外で汚されて近所のひとに助けられました。旦那はその時留守番してたけど、お前の親は出ていこうが関係ないから知らん!と放置して母を怪我させました。。 施設はお金払えないほど貧困ですし(なのに生活保護は受けられません)、母自体は自宅に帰るとか、親戚の家に行く!とか、その辺でのたれ死ぬ、自殺する、とかいいます、、 自宅に帰るのはドクターストップだし、親戚の家は親戚も高齢で死にそうなのに迷惑でしかないです、。 出ていきたがって仕方ない親御さん、どうしてますか?

2
10/10 17:04

福祉、介護

先日、知らない電話番号(固定電話)から電話がありました。 出てみると、おばあちゃんの声で意味不明なことをおっしゃっています。(スーパーが潰れて大変だとか⋯) 最終的に間違えた。と言って電話を切ってしまいました。 その後、1時間たらずの間に再度、同じ内容の電話が⋯ それから、1週間たって 再度、着信履歴が3件⋯ 仕事中だったので出れず、折り返しもしていません。 もちろん着信拒否をすればすむ話なのですが なんとなく心配⋯気になり⋯ 次回、電話あった際にどうしたらよいかと考えております。 このような場合、 交番?はやり過ぎな気もしますし、 どこか相談できるような窓口や機関はあるのでしょうか? 皆様のアイデア、ご意見をお伺いできればと思い質問させて頂きました。

1
10/10 18:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

なぜ2025年現在、日本の65歳未満の人の場合、発達障害を持った人やその他の見えない障害(吃音やHSP、APDなどの新しく提唱されるようになった障害)を持った人の数、知的障害のある人の数、病弱者の数、 耳の聞こえない人の数が身体障害(聴覚障害以外)を持った人の数を上回ることが多くなったのでしょうか?

4
10/10 11:05

福祉、介護

私は50歳になりました 3月に契約更新のはずが更新却下されました 今は失業給付受けながら次へのステップを考えて 半年過ぎました 障害者です 次の事について中傷的な事は言わずアドバイスお願いいたします 市の障害者相談支援センターで就労移行型・B型事業所の見学に行きました 体験も2か所を行く予定です 移行型は体験済みでB型事業所は15日に行きます どちらも就職に結びつくような感じですか? B型事業所は主に作業を、移行型はパソコンなどがあります 年齢的に就労移行で訓練を行なっても希望した所に行けるのか それともB型事業所に通って少しの工賃をもらいながら 就職を目指す方が良いのか分からなくなっています 支援相談員の方はどちらにもメリット・デメリットがあるので 私にはどちらが良いかは自分で決めるしか・・・と言われました 今までは障害者雇用で介護施設などで働いていましたが 配慮なく働いていました これからが分からなくなっています 早くどちらかを決めないとサービス利用証も発行されません 担当の支援相談員の方も忙しい方でゆっくりと話したくても 出来ません 私のような年齢ではどちらが良いと思われますか?

5
10/9 19:37

健康、病気、病院

夫婦どちらかが亡くなると、残された方も、すぐ亡くなることが多い気がします。なんとかして残された方を長生きさせれ方法はありますか?

8
10/10 18:48

鉄道、列車、駅

精神障害者保健福祉手帳2級を持っていますが、インターネットで新幹線のチケットを割引で予約することはできますか? 12月末に東京駅から名古屋駅まで新幹線で移動する予定ですが、新幹線は全席指定席だと知りました。精神障害者手帳2級を持っているので割引で利用したいのですが、インターネットで割引券の予約をすることはできますか?またはみどりの窓口で精神障害者割引を利用して予約することはできますか?

3
10/10 14:37

家族関係の悩み

身内がサ高住暮らしです。疑問ですが、特養や住宅型、グループホームなどは 本人の部屋のシーツ交換、入れ歯の洗浄、着替えのサポートなど身の回りの世話は 施設側がするのですか? 本人が部屋で安全に過ごしているか、巡回も定期的におこなうのですか?

3
10/10 14:33

福祉、介護

私の祖父は軽度の認知症で、祖父担当のケアマネジャーの男性は、祖父に、何回か、 「レンタルベッドやレンタル車椅子を直しておきますね」 と言ったみたいで(利用者のレンタル品の調子が悪い時に介護用品レンタル屋さんに連絡する事がその男性の仕事の1つ)、祖父は、その男性が来たら、 「ベッドも大丈夫。車椅子も大丈夫」 と言った事が多いみたいで、祖父は、その男性を、ベッド屋または車椅子屋と勘違いしているみたいなのですが、祖父が、その男性を、ベッド屋または車椅子屋と勘違いしているのは、認知症故ですか?

1
10/7 19:19

福祉、介護

障害者施設に勤務しています。 これは普通なのでしょうか? 今年の2月に入ったばかりなのですが、そのときに比べると職員数は11人→5人へ減り、新しく入る職員の見込みはありません。 いま5人で事業所を回していますが、そのうち管理者兼サビ管が1人、給食担当が1人、他3人が支援員となっています。5人中2人パートです。 利用者は生活介護19人、B型18人いますが、私は主にB型を担当しています。 1人で18人見ないといけないことも多々あります。 基本8時〜17時勤務なのですが、私が18人全員の個別支援計画を立てないといけない。毎日朝と帰りの送迎もあり、8時半には送迎へ出発、帰りは15時半に出発、16時半頃じゃないと事業所へ戻って来れないです。 なので、事務仕事が全くできない状況であります。 当たり前に支援員として働いているのに、18人の個別支援計画も立てることは可能なのでしょうか? 利用者の中には他害がある人がいて、マンツーマンで付きっきりじゃないといけないので、作業中に自分の仕事をできるどころか、他利用者も見れる状況にないです。 他の事業所もこんな感じなのでしょうか? ご意見いただきたいです。

2
10/10 7:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

政治、社会問題

何故精神障害者や弱者が生きやすい世の中にはしないのですか? できないなら弱者に安楽死の権利を認めるべきでは?

2
10/10 18:06

福祉、介護

生活保護について質問です。早めに回答いただきたいです。 とある事情がありこれから生活保護を受けようとしている20代後半です。 生活保護を受ける時、家族へ援助できないかどうかの書類などが届くと聞きました。そこで質問なのですが、自分の生活や金銭事情など事細かく自分自身の情報も伝わるのでしょうか? (貯金がいくらある、借金があるなど) 生活保護のお金を借金返済に使えないのは知っているので使わないですが、親に借金している事を隠していてバレるか心配です。 知識のある方、ご回答お願いします。

6
10/10 1:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

認知症対応型共同生活介護の計画作成担当者が作成するケアプランは、認知症対応型共同生活介護計画でしょうか。 他の施設と同様に、認知症対応型共同生活介護でも個別支援計画は必要でしょうか。 その場合、ケアプラン作成者が個別支援計画も作成しているのでしょうか。

0
10/10 19:02

ホテル、旅館

ホテル清掃をしている人に質問です。 客室にある備品(お客様が使用するもの、コップとかシャンプーとか)は回収して、その日は新しいものと交換しますか? それとも清掃をしている段階で洗って拭いて(補充して)戻してますか? 1番効率のいい清掃を考えたいです。

4
10/9 22:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

B型作業所はなぜ賃金が安いのですか。

4
10/10 12:59

掃除

認知症の祖母が壁に大のほうを塗りつけてしまいます。 こすってもこすっても取れなくてすごくストレスです。 このタイプの壁紙で、入り込んでる?感じになっちゃうんですがどうしたらとれますか? わかる方がいたら教えて頂ければ助かります。

4
10/10 17:06

役所、手続き

家族が自立支援の受給者証を紛失してしまいました 再交付までの間は医療費はどうなるのでしょうか? 再交付の手続きは本人じゃないと行けませんか? 本人は市役所が空いてる時間は仕事です

1
10/10 17:32
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

福祉、介護

1

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合にはもう無視していたらいいのでしょうか?

2

国勢調査は電話番号の記入があるみたいですが、なんのために電話番号が必要なのですか?国勢調査を装う詐欺も多いですよね?

3

国勢調査の書類は今日までに来ない場合には役所に電話しないといけないものなのですか?

4

国勢調査は8日を過ぎたら一斉に終了になるのでしょうか?記入してない人の家に訪問もあるものですか?

5

国勢調査の用紙が今だに届いてないと国勢調査の期限は切れてしまう可能性がありますか?

6

10月になっても国勢調査の書類が来ない場合には紛失届を提出したほうがいいものですか?

7

国勢調査、認知症の人国勢調査は全員に回答義務があると見ました。老人ホームなどに入っていて身寄りがなく、認知症などで自分で正確な情報を回答できない方はどうするんですか?スタッフが代わりに答えるのでしょうか。私の周りの話ではなく、単純な疑問です。

8

国勢調査の案内が今も届いてない人も多いみたいですがなぜ8日で締め切りなのですか?

9

国勢調査は自分の名前は漢字で記入しないといけないのですか?

10

障がい者の方々にお聞きします。自民党総裁選の結果、高市早苗氏が新総裁に選ばれました。「この人ならやってくれそう」と期待することにはどんなことがありますか?障がい者独特の期待があったら教えてください。

あなたも答えてみませんか

ステーバマスディーあーなたにーててーてててーってなんのうたですか? 日本の女性の歌なんですがおぼい出せずに居ます わかる方教えて欲しいです

曲のレビューをお願いしたいです イントロのピアノ部分が安っぽく聞こえているように感じているので、もっと生演奏感を出したいです なとりさんみたいな logicで作っているのですが、アドバイスお願い...

このクロムハーツのパーカータグは本物ですか? よく目にするのですが、本物に身ごろなんて表記あるんですか?

マスコミってくそですか? https://x.com/paean00/status/1975538819756933413

youtubeについて質問です。 PCで音楽を聴くためにランダム再生を行ったときにプレイリストの一番下の動画が再生されると、次の動画ではプレイリストには含まれていない動画が再生されてしまうのです...

なんか…コラ画像みたいなので、デモしてる人達が 増税に反対ですね。っていうMBTIみたいな札を掲げてて、やや反対くらいのところに丸がついてる画像を探しています。どなたかご存知ないですか…?

2025年のノーベル物理学賞は『電気回路におけるマクロ量子力学的トンネリングとエネルギー量子化の発見』に対して贈られましたが、これって最近の研究結果ですか? 古いものですか?

大阪経済大学の公募制推薦の入試って1日目と2日目どっちが簡単なんだろう

鬼滅の刃のコラボカフェについてです。 マチアソビカフェ東京に行こうと思っているのですが、予約制なのでしょうか?また、グッズの購入は可能でしょうか?予約制の場合はどのように予約すればよいのでしょ...

10/2からディズニーで販売されているこちらのカチューシャは、どのくらいの期間販売されると思われますか? 11月頭まで残っていたりするのでしょうか。 これまでの傾向や予想で教えていただきたいです。

総合Q&Aランキング

1

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

4

1mmの雨とは体感的にどのくらいの雨でしょうか?傘をささなかった場合、どのくらい濡れる感じですか?

5

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

6

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

7

ラブタイプ診断の16キャラのそれぞれの比率ってどんなもんですかね。

8

公明党の連立離脱は、自民党にとって願ったりかなったりですか?

9

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

10

iOS26ってアップデートしたほうがいいんですか?アップグレードって書いてるんですが、しなくてもいいんですか?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

料理、レシピ

料理、レシピ

家事

家事

住宅

住宅

日用品、生活雑貨

日用品、生活雑貨

ショッピング

ショッピング

法律、消費者問題

法律、消費者問題

公共施設、役所

公共施設、役所

郵便、宅配

郵便、宅配

ボランティア、環境問題、国際協力

ボランティア、環境問題、国際協力

福祉、介護

福祉、介護

ペット

ペット

園芸、ガーデニング

園芸、ガーデニング

海外生活

海外生活

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン