偏差値40前半に通う人は、高2の秋から何をどのように学習することで国立大学に受かりますか?また、大学や短大専門学校など、進学する場合はどのようなことを重視し決めますか? 私は自分の考えている企画をさらに現実に落とし込むために探求したい学問があります。ですが、その大学は国立大学です。どうしてもその学問が学びたい、親元を離れて暮らしたいという2つのことを重視しています。これについての意見や、あなたのベストアンサーを教えてください! バカなのに国立大学目指して夢ばかり見てると特に身内に言われるのが少し辛いです。私の通う高校は課題がほとんど無く、部活所属は強制ではない、15時30分には下校できる学校です。偏差値が低いからこそ、自由な時間が多く、勉強に割く時間があり、今までずっと遊ばずいろんな学びを深めてきました!周りを納得させる実力と精神力、説得力が欲しいです! 力を貸してください!お願いします。