回答受付終了まであと7日
現在、高市さんの「WLB(Work Life Balance)を捨てて、馬車馬のように働く」という発言に対して、 反高市界隈から、批判がでています。 完全に「言葉狩り」、「言いがかり」のレベルですが、 逆に、もし、彼女が 「WLBを大切にして、のんびり働く」みたいな発言をしたら、今度はそれはそれで彼らはまた叩きますよね。 とにかく、叩くためのキャッチーは言葉を探して、それで批判の糸口をみつけているだけですよね、
政治、社会問題・64閲覧
回答受付終了まであと7日
政治、社会問題・64閲覧
審議中に寝ている自民党議員に注意できるのならそれでいいですが、できないしない気づかなかった のなら口だけとなりますね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
もし総理になったとしたら、その時この言葉を再度発することができるのか、次第で高市氏の寿命が決まります。多分発しないと思うが、記者会見の場では絶対に記者からの質問がここに集中する。 何が失言になったかと言えば、「働く」のは自分だけでよかったのを、他の人たちにも働くことを求めたことだ。だから関係ない国民が自分たちまで働かせられては困る、と言って反発が出た。要は言葉尻を掴まれてしまったから、言い訳が必要になった。
まぁ実際問題として、時代錯誤な言い回しであることは確かですからね 高市さんも迂闊だったと思います 反高市派だけではなく、労災被害者の会からも矢が飛んできてるんで ちょっと騒ぎになってますね おっさんの年代としては当たり前の感覚なんですが、平成中期以降の年代の人からすれば 「ブラック」でかたずけられてしまう発言なのは事実ですよ
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください