米の生産原価について 国産米と輸入米で 生産原価が大幅に異なるのでしょうか。 1.米の輸入関税が 341~402円/kgと言われています。今JAの買い付け価格(仮払金)が大よそ60kgあたり 30,000円ですから 500円/kgになります。単純に500-341=159、500ー402=98 輸入米の輸出価格は98円~159円/kgということになります。か 2.アメリカ オーストラリア 韓国 中国 台湾から輸入しているわけですから それらの国では生産コストが安いのか 日本がべらぼうに高いのかどちらかではないでしょうか 3.輸出国が補助金を出すという話がありますが さすがに日本の関税分の補助金を出すことは考えられません。間違っていますか。 4.日本の生産者は経営努力を怠り コスト削減を行っていないのではないでしょうか。農業という産業以外は 関税で保護されている間にコスト削減 合理化による生産性向上 品質向上を行い国際競争力を付けました。 5.国内でのコスト削減が限界なら 意欲ある生産者は 日本の生産力 品質に自信があるなら 海外生産を行い 輸入関税を撤廃して逆輸入ということをなぜ考えないのでしょうか。海外で広大な水田を借り規模の拡大を行い、二期作 三期作を行ったり、南半球で日本と新米の時期を正反対にして 商機拡大したり 日本の世界に誇る品質で品質特性のある 消費者に受け入れられる生産物を作ろうとしないのでしょうか