★「名前を付けて保存」時に「Excelファイル名」と「シート名」を組み合わせるマクロ(VBA)を教えて下さい★ Excelファイルを編集後、各シート毎に名前(「Excelファイル名」と「シート名」)を付けて保存したいです。 量が量だけに「マクロの記録」で手順を覚えさせたのですが、この方法だと 次のファイルの編集→保存時にこのマクロを使用すると 【前回と同じファイル名で作ろうとする】為、「上書き保存しますか?」となってしまいます。 「現在開いている(作業している)ファイル名」+「シート名」で保存できるマクロを教えて下さい。 マクロの書き方も未熟な為、ピンポイントではなく全体のコードを教えて頂けると有難いです。 よろしくお願いいたします。 ※私の覚えさせた「マクロの記録」になります。 ' Macro3 Macro ' 'シート毎に編集(列で置換) Sheets("A").Select Columns("B:B").Select ChDir "C:\Users\作業フォルダ\成績表 2020 組" Selection.Replace What:="A", Replacement:="B", LookAt:=xlPart, _ SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False, SearchFormat:=False, _ ReplaceFormat:=False, FormulaVersion:=xlReplaceFormula2 Sheets("B").Select Columns("B:B").Select Selection.Replace What:="A", Replacement:="B", LookAt:=xlPart, _ SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False, SearchFormat:=False, _ ReplaceFormat:=False, FormulaVersion:=xlReplaceFormula2 Sheets("C").Select Columns("B:B").Select Selection.Replace What:="A", Replacement:="B", LookAt:=xlPart, _ SearchOrder:=xlByRows, MatchCase:=False, SearchFormat:=False, _ ReplaceFormat:=False, FormulaVersion:=xlReplaceFormula2 'シート毎に名前を付けて保存(ファイル名+シート名)※形式はテキスト(タブ区切り) Sheets("A").Select ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "C:\Users\作業フォルダ\成績表 2020 組A.txt", FileFormat:=xlText _ , CreateBackup:=False Sheets("B").Select ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "C:\Users\作業フォルダ\成績表 2020 組B.txt", FileFormat:=xlText _ , CreateBackup:=False Sheets("C").Select ActiveWorkbook.SaveAs Filename:= _ "C:\Users\作業フォルダ\成績表 2020 組C.txt", FileFormat:=xlText _ , CreateBackup:=False End Sub