回答受付終了まであと6日

マイクラ統合版のリソースパックについてです 予め作っていたアドオンに music_definisions.jsonと、自分が持っているoggファイルを使ってゲーム内でbgmとして流したいと思っています そこで、いくつかお聞きしたいのですが ①max_delayとmin_delayの値を変えるとどうなるのか ②delayの値を0にするとどうなるのか ③自分の音声ファイルを入れる時、event_nameにはmusic.<音声ファイル名>という構文で合っているのか ④音声ファイルはどこに格納すればいいのか を教えていただきたいです (↓バニラのコードです)

画像

マインクラフト | JavaScript28閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(1件)

① min_delayは曲が終わってから次の曲が始まるまでの最短時間 max_delayは曲が終わってから次の曲が始まるまでの最長時間 たとえば "min_delay": 10, "max_delay": 30 だと、曲が終わったあと10秒〜30秒の間のランダムな時間で次の曲が再生されます。 ② delayを0にすると、曲が終わった直後にすぐ次の曲が再生されるようになります。 ③ うん、その構文でほぼ合ってるよ! "event_name": "music.ファイル名" ④ .oggファイルは、リソースパックの中の sounds/music/ フォルダに入れるのが一般的! resource_pack/ ├── sounds/ │ └── music/ │ └── mysong.ogg ├── sound_definitions.json └── manifest.json

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう