会社の情報システム部で働いています。先日、他部署宛に外部から送られたメールがスパム判定され、届かない事象がありました。本日調査依頼が来て判明したのですが、その部署から以下の質問を受けています。①責任は自部署側か、送信者側か?②今後も同じようなことが起こるのか?③なぜスパム判定されたのか?調査したところ、今回の判定は親会社の上位メールサーバの仕組みで行われており、私の部署で直接コントロールできるものではありません。責任の所在をどちらかと断定することは難しく、重要なメールは双方で確認する必要があると思っています。また、スパム判定は様々な要素(件名・本文・添付ファイル形式・送信経路など)が関係...