
2012年11月23日 (金) | 編集 |
トップ固定 記事はこの下からになります。
ネコトモノカイ様


☆犬猫救済の輪主催 次回犬猫里親会
11月25日(日)12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街



ボランティアさんのブログより
シェルターの猫たち
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/3c0dd9b6f3f9907cf874a2db54c3a08f?fm=rss
千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/9059607ab5ef5318db0db7a0f4ed7963?fm=rss
猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Entry/940/
新シェルター保護猫のお世話、ボランティアさん大募集!
福島の被災地には、まだまだ、沢山の猫達が取り残されています。
今救わなければ生きられない命が、救いを待っています。被災猫の保護が続きます。
あなたの手をお貸し下さいませんか。初めての方も大歓迎です。

ボランティアのお問い合わせは メールフォーム にて
※被災地楢葉町に大型倉庫設置計画(被災地用フード備蓄&備品管理)にご支援ご協力をお願い申し上げます。
年内実現を目指します!!
大型倉庫設置予定総額100万円
倉庫本体、土地整地設置工事、内部スチール棚等設置、被災地活動用備品一式(捕獲器・ケージ各種含む)
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
石川県チャリティー100キロ歩行大会実行委員会様より 被災地動物救済活動への多大なご寄付を賜りました。全額被災地大型倉庫設置資金に当てさせていただきます。誠にありがとうございます。
今回も石川アニマルフレンズ様に、大変お世話になりました。
猫ぽっかぽっか!プラスわん
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/65824709.html
今後の活動も、報告してまいります。
拡散!!熊本市動物愛護センターに収容されている猫たち
おととい現在で85匹と異常事態に陥っています
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1793.html
熊本市動物愛護センターから来た「かつみちゃん」
女の子なんですけど、熊本では「かつおくん」て呼ばれていたんですって。
犬猫救済の輪で引取らせて頂いて、改名「かつみちゃん」になりました。

痩せているのでいっぱい食べてもらいたいのですが、よだれがすごいんです。
完治しませんが、お薬を飲んでいればこんなに食欲旺盛、この楽しみが保てるように獣医とボランティアさんでかつみちゃんのお世話をしています。
熊本市動物愛護センターでは、収容された沢山の犬猫達の命を懸命に繋いでいます。
遠くても引取り可能な方は、是非ご相談されて下さい。
東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ
<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00

※被災地動物救済活動ボランティアさんへ
発泡スチロールや水入れ用焼酎のボトルをおいりようの方は、お声かけて下さいね。
ニャンダ-ガードさんの自動給餌器が設置できるまで十分凌げると思います。
小高地区TNRを開始 ボランティアさん、大募集!!
警戒区域解除となった小高地区、給餌と並行して不妊手術を実施しませんと来春にはまた繁殖が繰り返されます。
●搬送ボランティアさん 捕獲器に入った猫達を川崎のTNR日本動物福祉病院まで運んで下さる方、また、手術を終えた猫たちを戻すため、川崎から小高まで車を出していただけます方。
●捕獲ボランティアさん (現在、小高では吉田美恵子さんが中心になって下さっていますが、多忙な上に何カ所何台もの捕獲器設置は重労働です。)捕獲器の設置または捕獲器の回収に手をお貸しくださる方。
●給餌ボランティアさん 寒すぎる厳しい冬が来ます。雪道の影響などで遠方からのボランティアさんが減ることも考えられます。給餌が途絶えることは猫達の死を意味します。欠かすことのできない給餌にご協力をお願い申し上げます。
ボランティアのお問い合わせは メールフォーム にて
拡散継続!!
被災地、小高区の給餌ボランティアをお願いできませんか
吉田美恵子さんから再度、警戒区域解除となった小高区給餌ボランティア参加のお呼びかけです。
小高区給餌ボランティアに関してのみ、下記時間内でお願い致します。
吉田美恵子 電話 090-4555-5452
電話対応時間 15時~18時
拡散!!にゃわん奮闘記さんより
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1790.html
24日(日)は午前9時30日より
熊本市動物愛護センターにて休日譲渡会が開催されます
猫85匹・犬75頭
悲劇が訪れる前に1つでも多くの命を救ってください
センターで死の恐怖に怯える罪のない命があります
どうか皆様のご協力を宜しくお願いします

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 福島
・ペットシーツ (スーパーワイド・ワイド)
・成猫用ドライフード
・焼きカツオ
・猫缶・レトルト(特にレトルトは被災地では空き缶が出ず便利です)
・犬用おやつ ビーフジャーキー等
・中古毛布 新品は受け付けておりません。洗ってあれば穴あきでも十分です
・中古電気毛布(人間用)がありましたらお願い致します。
●福島 午前着指定 (次回被災地用福島は、11月22日までに必着でお願い申し上げます。)
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい)
◆支援物資のお願い 川崎
※被災地用キャットフード11月川崎出発便の最終は、28日です。支援フードは27日までに必着で宜しくお願い申し上げます。
・塩素系ハイター(消毒用に用います)
・処方食a/d缶
・猫缶種類問わず
・ペットシーツ (スーパーワイド・ワイド)
・猫缶400gファミリー缶(あまりにも頭数が多いため缶詰を開けるのに時間がかかります。大きい缶詰がありますと便利です。種類問わず)
・主食成猫用ドライフード
・銀のスプーン成猫用(小粒で嗜好性も良いため、子猫や歯の無い猫が丸呑みもできて食べやすく人気です)
・子猫用缶詰
・洗濯用粉石鹸または液体石鹸(種類問わずなるべく香りの無いもの)
・大容量加湿器
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・防護服上下(Sサイズのみ)
・ユニチャームペットケア オス用おしっこオムツ巻くだけMサイズ
※新シェルター稼働に伴いまして希望しております。
・フレッシュファウンテンコンパクト交換用フィルター 10箱程
http://item.rakuten.co.jp/aquadiscount/11-02-00037/
・主食成猫用ドライフード・成猫用缶詰種類問わず 入居数が増える一方です。まずはフードから。
●川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!お陰様で、「動物の家」新シェルターがスタート致しました!
2012.10月現在、すでに猫70頭が入居しました。寒すぎる冬、被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター

殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
本日、川崎里親会 お出かけくださいね。

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
あなたも、ホームページを作ってみませんか。
ボランティアT君のお仕事
ネコトモノカイ様


☆犬猫救済の輪主催 次回犬猫里親会
11月25日(日)12:00~17:00 雨天決行
ペットスマイル 戸越店店頭
品川区戸越2-6-6 戸越銀座商店街



ボランティアさんのブログより
シェルターの猫たち
http://blog.goo.ne.jp/sea052482/e/3c0dd9b6f3f9907cf874a2db54c3a08f?fm=rss
千葉 ふえ続ける不幸な命を たすけて!
http://blog.goo.ne.jp/funabasinoneko/e/9059607ab5ef5318db0db7a0f4ed7963?fm=rss
猫伴生活
http://catdog.blog.shinobi.jp/Entry/940/
新シェルター保護猫のお世話、ボランティアさん大募集!
福島の被災地には、まだまだ、沢山の猫達が取り残されています。
今救わなければ生きられない命が、救いを待っています。被災猫の保護が続きます。
あなたの手をお貸し下さいませんか。初めての方も大歓迎です。

ボランティアのお問い合わせは メールフォーム にて
※被災地楢葉町に大型倉庫設置計画(被災地用フード備蓄&備品管理)にご支援ご協力をお願い申し上げます。
年内実現を目指します!!
大型倉庫設置予定総額100万円
倉庫本体、土地整地設置工事、内部スチール棚等設置、被災地活動用備品一式(捕獲器・ケージ各種含む)
支援金振込先
郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
石川県チャリティー100キロ歩行大会実行委員会様より 被災地動物救済活動への多大なご寄付を賜りました。全額被災地大型倉庫設置資金に当てさせていただきます。誠にありがとうございます。
今回も石川アニマルフレンズ様に、大変お世話になりました。
猫ぽっかぽっか!プラスわん
http://blogs.yahoo.co.jp/kumakitiji/65824709.html
今後の活動も、報告してまいります。
拡散!!熊本市動物愛護センターに収容されている猫たち
おととい現在で85匹と異常事態に陥っています
にゃわん奮闘記さん
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1793.html
熊本市動物愛護センターから来た「かつみちゃん」
女の子なんですけど、熊本では「かつおくん」て呼ばれていたんですって。
犬猫救済の輪で引取らせて頂いて、改名「かつみちゃん」になりました。

痩せているのでいっぱい食べてもらいたいのですが、よだれがすごいんです。
完治しませんが、お薬を飲んでいればこんなに食欲旺盛、この楽しみが保てるように獣医とボランティアさんでかつみちゃんのお世話をしています。
熊本市動物愛護センターでは、収容された沢山の犬猫達の命を懸命に繋いでいます。
遠くても引取り可能な方は、是非ご相談されて下さい。
東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展実行委員会のブログ
<東日本大震災 被災動物救護シェルター『にゃんだーガード』/中川こうじ写真展>
◇場所 : 愛知県名古屋市大須三丁目30-86
第1アメ横ビル4階 第2、第3会議室
◇日時 : 11/21(水)~11/27(火) 9:00~17:00

※被災地動物救済活動ボランティアさんへ
発泡スチロールや水入れ用焼酎のボトルをおいりようの方は、お声かけて下さいね。
ニャンダ-ガードさんの自動給餌器が設置できるまで十分凌げると思います。
小高地区TNRを開始 ボランティアさん、大募集!!
警戒区域解除となった小高地区、給餌と並行して不妊手術を実施しませんと来春にはまた繁殖が繰り返されます。
●搬送ボランティアさん 捕獲器に入った猫達を川崎のTNR日本動物福祉病院まで運んで下さる方、また、手術を終えた猫たちを戻すため、川崎から小高まで車を出していただけます方。
●捕獲ボランティアさん (現在、小高では吉田美恵子さんが中心になって下さっていますが、多忙な上に何カ所何台もの捕獲器設置は重労働です。)捕獲器の設置または捕獲器の回収に手をお貸しくださる方。
●給餌ボランティアさん 寒すぎる厳しい冬が来ます。雪道の影響などで遠方からのボランティアさんが減ることも考えられます。給餌が途絶えることは猫達の死を意味します。欠かすことのできない給餌にご協力をお願い申し上げます。
ボランティアのお問い合わせは メールフォーム にて
拡散継続!!
被災地、小高区の給餌ボランティアをお願いできませんか
吉田美恵子さんから再度、警戒区域解除となった小高区給餌ボランティア参加のお呼びかけです。
小高区給餌ボランティアに関してのみ、下記時間内でお願い致します。
吉田美恵子 電話 090-4555-5452
電話対応時間 15時~18時
拡散!!にゃわん奮闘記さんより
http://emibingo.blog49.fc2.com/blog-entry-1790.html
24日(日)は午前9時30日より
熊本市動物愛護センターにて休日譲渡会が開催されます
猫85匹・犬75頭
悲劇が訪れる前に1つでも多くの命を救ってください
センターで死の恐怖に怯える罪のない命があります
どうか皆様のご協力を宜しくお願いします

◆犬猫救済の輪TNR日本動物福祉病院は、東日本大震災と原発事故による被災動物救済活動を行っています。
◆支援物資のお願い 福島
・ペットシーツ (スーパーワイド・ワイド)
・成猫用ドライフード
・焼きカツオ
・猫缶・レトルト(特にレトルトは被災地では空き缶が出ず便利です)
・犬用おやつ ビーフジャーキー等
・中古毛布 新品は受け付けておりません。洗ってあれば穴あきでも十分です
・中古電気毛布(人間用)がありましたらお願い致します。
●福島 午前着指定 (次回被災地用福島は、11月22日までに必着でお願い申し上げます。)
受入先住所 〒970-0311福島県いわき市江名走出155-11ひばりのゆ
村尾知恵様方 犬猫救済の輪
090-4630-8861(福島の方のご協力を頂いて受けて頂いておりますので電話はお控え下さい)
◆支援物資のお願い 川崎
※被災地用キャットフード11月川崎出発便の最終は、28日です。支援フードは27日までに必着で宜しくお願い申し上げます。
・塩素系ハイター(消毒用に用います)
・処方食a/d缶
・猫缶種類問わず
・ペットシーツ (スーパーワイド・ワイド)
・猫缶400gファミリー缶(あまりにも頭数が多いため缶詰を開けるのに時間がかかります。大きい缶詰がありますと便利です。種類問わず)
・主食成猫用ドライフード
・銀のスプーン成猫用(小粒で嗜好性も良いため、子猫や歯の無い猫が丸呑みもできて食べやすく人気です)
・子猫用缶詰
・洗濯用粉石鹸または液体石鹸(種類問わずなるべく香りの無いもの)
・大容量加湿器
・猫用トイレの紙砂(種類問わず)
・防護服上下(Sサイズのみ)
・ユニチャームペットケア オス用おしっこオムツ巻くだけMサイズ
※新シェルター稼働に伴いまして希望しております。
・フレッシュファウンテンコンパクト交換用フィルター 10箱程
http://item.rakuten.co.jp/aquadiscount/11-02-00037/
・主食成猫用ドライフード・成猫用缶詰種類問わず 入居数が増える一方です。まずはフードから。
●川崎 12時から17時
受入先住所 〒210-0834神奈川県川崎市川崎区大島4-23-13-1F
TNR日本動物福祉病院 ボランティア事業部宛
◆支援金のお願い 「動物達の家」新シェルター
不幸な命を助けよう!災害時の命、保護できますように!
救えるのはみんなの愛!お陰様で、「動物の家」新シェルターがスタート致しました!
2012.10月現在、すでに猫70頭が入居しました。寒すぎる冬、被災地に取り残された猫達が命を落とす前に、一頭でも多く救いに行きます。皆様の絶大なご支援をお願い申し上げます。
ご寄附の明細はHP シェルター基金 でご報告させていただきます。

支援金振込先 郵便振替 口座番号 00240-3-17767 口座名義 犬猫救済の輪
横浜銀行 大島支店 普通預金 口座番号 1189874 口座名義 犬猫救済の輪
郵便振替は、通信欄に使途目的(例 シェルター支援 ・例 被災動物支援 ・例 一般活動支援 )と明記下さい。
尚、銀行振込の場合、お名前の欄以外は通帳に記入されません。お名前の前に使途目的(例 シェルタ ・ 例 ヒサイ ・ 例 イッパン)とご記入下さい。
被災地での動物と飼い主様・レスキューの皆様に大変有益な情報を発信して下さっています。
被災地動物情報のブログ
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/
●ココニャン一家の縁結び
●神奈川県動物保護センター収容犬 ●川崎市動物愛護センター ●横浜市動物愛護センター



殺処分ゼロの実現を願って一日一回クイックをお願い致します。
★次回里親会 ★『犬猫救済の輪』 ★ 犬猫救済の輪@mixi
本日、川崎里親会 お出かけくださいね。

獣医師募集 (アルバイト・パートも可)
お問い合わせは メールフォーム にて
あなたも、ホームページを作ってみませんか。
ボランティアT君のお仕事
| ホーム |