
2007年01月21日 (日) | 編集 |
犬猫不妊手術を実施しました。午前8時スタートー午後11時半終了。合計66匹の飼い主いない動物達が不妊手術を受けることができました。私は、富士見公園からの犬2匹、4番ー自立支援センター前で捕獲した猫5匹、近くの公園の猫9匹の計16匹を手術していただきました。4番ー自立支援センター前の最後の1匹を捕獲できたのは、当日の夜になってからでした。捕獲できて良かったです。富士見公園を当初から一緒にやってくださった中村さんは、今日は、近く川崎区浜町の野良猫の手術をして下さいました。当会、また他のボランティアさん、それぞれに4匹とか9匹とか個人で多くの野良猫の不妊手術を実施いたしました。富士見公園の猫は、同時にワクチンも打ちましたのでワクチンの効いた頃、術後の状況をみながらシェルターに入れられる子は入所させたいと思っています。でも入りきらないし思案中。現在まで、3番ーグランド と4番ー自立支援センター前の猫は全て捕獲でき、ゼロとなりました。4番ー自立支援センター前は、しばらく管理したあと完全に終了の予定です。2006年に当会が、野良猫に不妊手術を施した数は、富士見公園含め、約400匹となりました。これだけの数に、不妊手術を実施できましたのは、なんと申しましても、低料金で手術をして下さる先生がいらっしゃったからです。まだまだいる野良猫、お金をもたない猫に手術を実施するには獣医の低料金での協力と、行政の助成金の適用なしではすすまないという現状でしょう。そして、富士見公園には、全国多くの方が関心を寄せていただいたことでご支援により不妊手術が実施することができました。現場にいなくても寄付という形で参加していただけますことは、実際に費用のかかる不妊手術を実現する為には大変ありがたい力となります。ネットでの情報の伝達は速く広く、国民全体の、動物愛護思想は向上していくことと思われます。

一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう




一日一回ポチポチッと動物愛護をすすめましょう


| ホーム |