薔薇と流星&拍手コメ返信
2018.08.30
■薔薇と流星(RGB)

(クリックして拡大)・・・かなり見飽きたけど一応UP^^
C94新刊の方、お陰様で残部はとらのあな様と合わせ10数部となりまして、自宅通販の方締め切らせて頂きました。
お手に取って下さった皆さま、あたたかいご感想下さった皆さま、誠にありがとうございます。
いつもの反省ページが今回ないのですが、それはもう無事本を出せたという事だけで十分満足しているから^^
ご寄稿くださったお二方さま及び、ひっそりと応援して下さった皆様にも感謝。
表紙は特殊紙と上手くマッチングして上出来かと思います。
ハガキはいつもと同じ印刷所なのに線画が綺麗にでなかったり余丁が2枚しかなかったり...なんでだろう?
次回は違う所で~^^;
↓続きに拍手コメ返信です
[Read More...]
交響曲『宇宙戦艦ヤマト』inミューザ川崎 感想
2018.08.26
急遽チケットをお譲りいただきまして、ミューザ川崎シンフォニーホールまで行って故・羽田健太郎さんの交響曲「宇宙戦艦ヤマト」の生演奏を聴いてまいりました!

クラシックコンサートは「2199ヤマト音楽団大式典2012」以外行ったことがない、「交響曲宇宙戦艦ヤマト」も初めて聴くという、ムボー&無知ぶりでの参加でしたが・・・
いやー素晴らしかった!!なにしろ初めてなので(汗)聞き慣れない旋律の中に時折入ってくるコスモタイガーの曲にワクワクし、無限に拡がる大宇宙、美しき大海を渡る、大いなる愛にうっとりきたところで、待ってましたのヤマトテーマ曲アレンジで気分も高揚。美しいラストを迎えました(ざっくりね)。
第3楽章にて純白のweddinngドレスを着てご登場の小林沙羅さんの歌声は、華やかかつ優美。
宮川&川島さん的「宇宙のお葬式」ではなくこれは「宇宙の結婚式」なのだと思いました。
(ちひろーさんの夏コミ御本のラストのようだw)
第4楽章で登場の大谷康子さん(ヴァイオリン)ソロは何だか結構キレてましてカッコ良かったし、超絶テクの横山幸雄さんのピアノとのコンビネーションも素晴らしかったです。
指揮者の大友直人さん(1984年N響、2009年東京フィルも指揮)のトークによると、初演(1984)時のスコアが残っていないため、それを萩森英明さん(作編曲家&ピアニスト/8分間の委嘱初演曲「おとづれわたる秋風を」)が耳コピし、横山さんがさらにアレンジを加えられたという事でした。また、パンフによりますと「第4楽章のエンディングは初演時にプロデューサーの西崎さんの強いリクエストにより変更が加えられました。今回の演奏では羽田さんのオリジナルエンディングで演奏します」(原文ママ)だそうです。ラストあんまり覚えてないので、初演CDと聞き比べてわかるかな~^^;
周りのヤマ友さん達は感動の余り泣いておられました...
私には正直ネコに小判だったかもという気もしたのですが、多分もう2度とないであろう豪華メンバーによる(弦付きなんて滅多にないことです)音響設備の整った場所での演奏会、同じ場を共有できて非常に嬉しく思いました。
チケットお譲り頂いた某様、本当にありがとうございましたm(__)m
(かなりの良席でしたのに、こんな感想でごめんなさいw)
(参考)
YAMATO SOUND ALMANAC 1984-I「交響曲 宇宙戦艦ヤマト ライブ」 (NHK交響楽団、指揮:大友直人、ピアノ:羽田健太郎)
宇宙戦艦ヤマト復活篇 交響曲ヤマト2009 Soundtrack (音楽監督・指揮:大友直人、演奏:日本フィルハーモニー交響楽団)
2202第6章回生篇・特報PV感想&拍手返信
2018.08.21
コミケ終了後、義母接待→北海道旅行とこなし、かなりヘロヘロ。
今週は静養ウィーク(若くないの・笑)でございます。
通販関連やコメント返信も遅れ気味ですが、ご容赦を~m(__)m
■6章PV出た!
前回、お経入り人物なんて皮肉で描いていたので、黒いアナライザーにちょっとビックリ。
メカの一種と言えども、旧作から見ている人にとって彼は立派なキャラクターなので、キャーやめて感がハンパないですよ(汗
黒いメカミーくんとか、黒い沖田艦長の幻とかも出るか?出るのンか?ああン?(何かガラ悪くなってるw)
藤堂艦長の今までと違った表情が見られて良かったです。
銀河波動砲はヤマト搭載のイスカンダル純正波動コアを複製・増幅して作ったのかしら?
■土方艦長役・石原運昇さん亡くなる
2199ではTV放送でナレーション役もやっておられましたね。
2202でも重要な役柄ですし、あのシブイお声がもう聴けないのは残念です。
↓続きに拍手コメ返信
(新刊ネタバレ含むかも)
[Read More...]
テーマ:宇宙戦艦ヤマト2202 - ジャンル:アニメ・コミック

暑い中、C94にご来場いただきありがとうございました。
お陰様で新刊『宇宙は愛なのだ!!』持込み分完売いたしましたm(__)m
お誕生日席で目立つA2ポスターを作った甲斐があったのでしょうか。通販があまり振るわないのでかなりの持ち帰りを覚悟していたのですが、嬉しい誤算でした。(自宅にはまだ在庫あるのです^^)
久しぶりの参加ということでしたが、同じヤマトジャンルでも日常的に交流のないBL方向の方からもチョイチョイ御挨拶頂いたり。
ちょっと嬉しかったです。差入れのお菓子等いただいた方もありがとうございました^^嬉しかったです。
■新刊はとらのあな様(https://ec.toranoana.shop/tora/ec/item/040030648292)、自宅通販には在庫ございますので、そちらも宜しくお願いします^^
■ヤマケット12(10/21)でも頒布予定です。
↓続きに当日お渡ししたペーパーです。
[Read More...]
テーマ:宇宙戦艦ヤマト2202 - ジャンル:アニメ・コミック
18話のNEWタイプ雪&拍手返信
2018.08.08
■18話のNEWタイプ雪

この一連のカット結城さんの新境地?
と思って一度描こう描こうと思ってました。このくらいの目の大きさの方が描きやすいなぁ。
↓以下、拍手コメ返信
[Read More...]
ヤマトマガジン創刊号感想(2)
2018.08.07
(玉盛さんインタ)
何といっても今回の記事の目玉は玉盛さんのインタビューでしょう!
アンドロメダやコスモタイガーのフォルムの話も楽しかったし、エロスとタナトスの話も全くもって仰るとおりでございます!
その二つの衝動が愛を生む瞬間に我々は心揺さぶられるのですよ!
カモン生と死、愛と涙のストーリー!!!
LOVE❤玉盛さん!
(キャラ設定)
男女ハーネス塗り分け設定。これ、前から欲しかった!
女子のハーネス、やっぱり股間の抑えないのね。危ないじゃん・・・。
水着資料の星名&岬。ちっぱいカワイイ!とか言って怒られたのかなー^^;
(原画)
6章原画の澤木巳(巴って誤字?)登理さん・・・ヤマトでは見たことないお名前だな~と思ったけど他アニメで作監とかされている方のようです。う~ん、でもなんか違うw。
やっぱ総作監に結城さん入ってくれないと、原画の有難味も今一つ。。。模写欲求がわきませんよぅ。
(2話脚本)
・真田&新見はやっぱり男女の関係を進めていた!
・薫タンは瀕死の時にも守兄さんの幻を見ていた。鶴見と同じく瀕死(彼岸に近い)になるとテレサから予知をいただけるのか?
・デートシーン・・・田舎の裁判所→荒野→都心→(結婚式場などの下見?)→喫茶店→?→英雄の丘
というコースだった模様。なんだか懐かしい。
冷静に考えますと、設定引用ばっかで読める記事少ないですねぇ。
ヤマト新聞の方がよっぽど楽しい誌面づくりをしていると思いますよ。
この時期だったら、TV放送のこととか、さらば40周年とかそういうネタもあったでしょうに。
2202TV放映詳細決定!&ヤマトマガジン創刊号感想(1)
2018.08.06
C94新刊自宅通販分、本日(8/6)発送いたしました!発送のご案内メールが送付できなかった方(K様)がいらっしゃいますが、ご容赦下さいm(__)m
■『宇宙戦艦ヤマト2202』TVシリーズ放送情報の詳細が決定しました!!(by2202公式HP)
第1話は10月5日(金)放送!オンエア時間は下記の通りです。
◆放送局情報
・テレビ東京 毎週金曜深夜1時23分~
・テレビ大阪 毎週金曜深夜2時10分~
・テレビ愛知 毎週金曜深夜2時05分~
博多焼き鳥ヤマト(渋谷店)の開店祝いの花がテレビ東京から届けられていたのはやはりそういうことであったか!
2199のTBS日曜17:00~とはエライ違いですが、妥当なところ。
これ地方の方って見られないのですよね・・・劇場公開よりも視聴範囲が狭まっているw。
■ヤマトマガジン創刊号(定価¥2000だけど無料~)8/4到着!
ヤマトクルーのHPもリニューアルしたようですが、なんだか慣れるまで時間がかかりそう。
↓6章ネタバレ含むヤマトマガジンの感想
[Read More...]
C94お品書き&寄稿イラスト案内(8/5追記)
2018.08.03
■星旅絵本・ちひろー様のC94新刊『「KODAI×YUKI 純愛物語2 恋国篇』に古雪イラストを寄稿させていただきました^^モノクロイラストなんて久しぶりでしたが、結構丁寧に線画は入ってると思います。
詳細および通販案内はpixivのちひろー様のご案内ページからどうぞ→
●(8/5追記)
■C94お品書き

新刊1冊しかないのにお品書きいらないような気がしましたが、ルーチンで作りました。
森雪ポスカ(誤)→古雪ポスカ(正)は、予備がないので新刊1冊につき1枚です。
■時間があったので、
無配コピーペーパー(A5・数に限りがあります)も作りました。
「押しキャラを描く時の私のこだわり」古代進ver.と森雪ver.の2種。大帝よろしくコミケ会場で愛の選択を迫ります。どちらか選べ!(笑)
※自宅通販では、イラストを描き下ろしている古代ver.の方を入れさせていただきます。■
C94会場ではヤマケット12(2018/10/21・東京文具会館)のチラシ配布協力もいたします。今回はむらかわみちお様原案、KIYO様画ということで、なかなか本格的でカッコイイチラシなので、是非お手に取っていってください。
※ヤマケット12のサークル参加は現在検討中です。(未申込み)
↓続きにまたまた銀魂絵(子どもが模写じゃなくギャグで描けとシツコイので大サービス)
[Read More...]