炭水化物は炭素と水素の化合物で、たんぱく質、脂質と並ぶ三大栄養素のひとつです。食物として体内に取り入れられエネルギー源となる糖質と、体内の消化酵素では消化できない食物繊維があり、糖質は単糖類、少糖類、多糖類に分類されます。
単糖類はそれ以上分解されない糖類で、ブドウ糖(グルコース)、果糖(フルクトース)、ガラクトースがあります。少糖類は単糖が2つ以上結びついたもので、多糖類ほどは分子量が大きくないものです。オリゴ糖とも呼ばれますが、定義はややあいまいで、実際には二糖類を含める場合と、3つ以上の糖が結びついたものをさす場合もあります。二糖類にはショ糖(ブドウ糖+果糖)、麦芽糖(ブドウ糖+ブドウ糖)、乳糖(ブドウ糖+ガラクトース)などがあります。多糖類は消化性多糖類と難消化性多糖類に分かれます。消化性多糖類にはでんぷん、グリコーゲンなどがあり、難消化性糖類は食物繊維の仲間となります。
不足すると、エネルギー不足による疲労感や集中力の減少が見られ、また、ブドウ糖が必要な脳・神経で供給不足が起こると、意識障害を起こすこともあります。また過剰な場合、エネルギーとして消費されなかった糖質は中性脂肪として蓄積され、肥満や生活習慣病の原因となります。
たんすい‐かぶつ〔‐クワブツ〕【炭水化物】
炭水化物
炭水化物
別名:糖質
【英】:carbohydrate,glucide
炭水化物
炭水化物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 02:26 UTC 版)
炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)または糖質(とうしつ、仏: glucides、英: saccharides)は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称である。非常に多様な種類があり、天然に存在する有機化合物の中で量が最も多い[1]。有機栄養素のうち炭水化物、たんぱく質、脂肪は、多くの生物種で栄養素であり、「三大栄養素」とも呼ばれている。
注釈
- ^ 2015年時点で砂糖の摂取量が低い母集団に関する疫学研究が不足しているため、WHOは5%未満ないし一日25g未満への抑制は「条件付き」の推奨であるとしている。
- ^ 栄養表示基準において「食品の重量から、たんぱく質、脂質、灰分及び水分の量を控除して算定」した値と規定されている。従って、体内での働きが一般の炭水化物とは異なる成分、例えばクエン酸なども炭水化物の含有量として表示される事に注意が必要である。
- ^ 正式には「食品の重量から、たんぱく質、脂質、食物繊維、灰分及び水分の量を控除して算定」した値と規定されている。
- ^ 低い:生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合
- ^ 普通:座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等、あるいは通勤・買物・家事、軽いスポーツ等のいずれかを含む場合
- ^ 高い:移動や立位の多い仕事への従事者。あるいは、スポーツなど余暇における活発な運動習慣をもっている場合
出典
- ^ a b c d e f g h i j k l m 生化学辞典第2版、p.908 【糖質】
- ^ 渡邊昌『運動・からだ図解 栄養学の基本』2016年、92頁。
- ^ 『食事バランスガイド 厚生労働省・農林水産省決定 フードガイド(仮称)検討会報告書』(PDF) 第一出版、2005年12月。ISBN 4-8041-1117-4。
- ^ Report of a Joint WHO/FAO Expert Consultation Report of a Joint WHO/FAO Expert Consultation 2003
- ^ BURKITT D.P, TROWELL H.C Refined Carbohydrate Foods and Disease: Some Implications of Dietary Fibre, 1975 . ISBN 978-0121447502
- ^ Marquart L, Jacobs DR Jr, Slavin JL. "Whole Grains and Health: An Overview" Journal of the American College of Nutrition Vol.19(90003), 2000, pp289-290. PMID 10875599
- ^ Burros, Marian; Warner, Melanie (2006年5月4日). “Bottlers Agree to a School Ban on Sweet Drinks (Published 2006)” (英語). The New York Times. ISSN 0362-4331 2021年2月27日閲覧。
- ^ “Guidelines on reducing sugar in food published for industry” (英語). GOV.UK. 2021年2月27日閲覧。
- ^ “WHO guideline : sugar consumption recommendation” (英語). www.who.int. 2021年2月27日閲覧。
- ^ 生活習慣病予防のための各学会のガイドラインの整理 (PDF) (厚生労働省)
- ^ 「食料の世界地図」p78-81 エリック・ミルストーン、ティム・ラング著 中山里美・高田直也訳 大賀圭治監訳 丸善 平成17年10月30日発行
- ^ 山田和彦、「炭水化物の消化・吸収・発酵とその利用」『栄養学雑誌』 2001年 59巻 4号 p.169-176, doi:10.5264/eiyogakuzashi.59.169
- ^ a b 佐藤・佐伯(2009)、p.122-141、第6章 2.消化digestionと吸収absorption
- ^ 佐藤・佐伯(2009)、p.148-151、第7章 2.生体内の物質代謝 1)糖質
- ^ a b 佐藤・佐伯(2009)、p.379、第17章 ホメオスタシスと生体リズム 1.ホメオスタシス 4)血糖値blood suar(blood glucose)調整
- ^ a b 佐藤・佐伯(2009)、p.337、第14章 内分泌 2.内分泌器官の構造と機能 4)肝臓のランゲルハンス島Langerhans isletの構造とホルモン (1)インスリン
- ^ 日本人の食事摂取基準(2005年版) (厚生労働省)
- ^ a b 「日本人の食事摂取基準」(2010年版)厚生労働省 (PDF)
- ^ Report of a Joint WHO/FAO Expert Consultation Diet, Nutrition and the Prevention of Chronic Diseases 2003
- ^ “体力・運動能力調査 2010年度”. 政府統計の総合窓口 (2011年10月11日). 2012年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年12月13日閲覧。
炭水化物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/10 04:03 UTC 版)
細胞膜は炭水化物も含んでいる。それは主に糖タンパク質であるが、糖脂質 (セレブロシドとガングリオシド) も含まれ、真核生物の細胞間認識に重要な役割を果たしている。それらは細胞の表面に位置し、宿主細胞を認識して情報を共有している一方で、ウイルスはこれらの受容体を利用して細胞に結合し感染を引き起こしている。ほとんどの場合、細胞内部の膜では糖鎖修飾は起こらず、一般的には細胞膜の外側の表面が糖鎖修飾されている。グリコカリックスは、すべての細胞、特に微絨毛を持つ上皮細胞の重要な特徴である。グリコカリックスは細胞接着、リンパ球ホーミング(英語版)や他の多くの過程に参加していることが近年のデータからは示唆されている。ゴルジ体での糖鎖修飾が行われるため、末端から2番目の糖はガラクトース、末端の糖はシアル酸である。シアル酸は負に帯電しており、電荷を持つ粒子に対する外部障壁となっている。
※この「炭水化物」の解説は、「細胞膜」の解説の一部です。
「炭水化物」を含む「細胞膜」の記事については、「細胞膜」の概要を参照ください。
炭水化物
出典:『Wiktionary』 (2021/06/19 13:14 UTC 版)
名詞
発音(?)
- た↗んすいか↘ぶつ
翻訳
- アイスランド語: kolvetni (is) 中性
- アイルランド語: carbaihiodráit (ga) 女性
- アルメニア語: ածխաջուր (hy)
- イタリア語: carboidrato (it) 男性
- イド語: karbohidrato (io)
- ウェールズ語: carbohydrad (cy) 男性
- 英語: carbohydrate (en)
- エスペラント: karbonhidrato (eo)
- オランダ語: koolhydraat (nl)
- カザフ語: көмірсу (kk)
- カタルーニャ語: carbohidrat (ca) 男性, hidrat de carboni (ca) 男性
- ガリシア語: carbohidrato (gl) 男性
- ギリシア語: υδατάνθρακας (el) 男性
- スウェーデン語: kolhydrat (sv) 通性
- スコットランド・ゲール語: gualaisg (gd) 男性
- スペイン語: carbohidrato (es) 男性, hidrato de carbono (es)
- スワヒリ語: hamirojo (sw)
- タイ語: คาร์โบไฮเดรต (th)
- チェコ語: sacharid (cs) 男性, karbohydrát (cs) 男性
- 中国語:
- 朝鮮語: 탄수화물 (ko)
- チワン語: danqsuijvaqhozvuz (za)
- デンマーク語: kulhydrat (da)
- ドイツ語: Kohlenhydrat (de) 中性
- トルコ語: karbonhidrat (tr)
- ノルウェー語: kullhydrat (no) 中性, kolhydrat (no) 中性
- ハワイ語: kōpia (haw)
- フィンランド語: hiilihydraatti (fi)
- フランス語: glucide (fr) 男性
- ベトナム語: hyđat-cacbon (vi)
- ペルシア語: کربوهیدرات (fa) (karbohidrât)
- ポーランド語: węglowodan (pl) 男性
- ポルトガル語: carboidrato (pt) 男性
- マオリ語: warowaihā (mi)
- マレー語: karbohidrat (ms)
- ルーマニア語: carbohidrat (ro) 男性
- ロシア語: углевод (ru) 男性
「炭水化物」の例文・使い方・用例・文例
- 炭水化物と溶解性固形物
- 私は炭水化物を多く含む食品を避けている。
- 複雑炭水化物って何か知ってますか。
- 炭水化物を代謝する体の能力のテスト
- 筋肉で炭水化物蓄えを増やす澱粉分が高い食品食餌療法
- 炭水化物の集中摂取は競技直前に耐久競技者によってなされる
- 脂肪の限られた量を含んでいて、炭水化物分が高い食品を強調しているダイエット
- 甘味料・保存剤として使う白い結晶状の炭水化物
- 英国の生化学者で、炭水化物の研究の先駆者
- 二酸化炭素と水からの炭水化物の統合
- 代謝作用で、炭水化物と糖を連続反応を通してピルビン酸か乳酸に分解し、ATPの形で体にエネルギーを放出するもの
- 炭水化物成分が極端に高く、低蛋白質の食生活から生じる子供たちのひどい栄養失調
- 解決策での炭水化物の存在の生化学的指標
- 彼らは、特定の炭水化物を天火で焼くか高温で揚げたときに、アクリルアミドが生成されると主張した
- 炭水化物とタンパク質代謝において活動的な副腎皮質ホルモン(商号 ハイドロコルトーネまたはコウテフ)
- 完全な加水分解に際して2つの単糖類分子を生み出す炭水化物の総称
- 炭水化物の成分を含む複合タンパク質
- 完全加水分解でほんのいくつかの単糖分子をもたらす炭水化物の総称
- (脂肪や炭水化物の新陳代謝などで)マレイン酸が酸化して生成される酸
- 脂肪、炭水化物、およびある種のアミノ酸の酸化で重要な役割を果たすビタミンB複合体のビタミン
- 炭水化物のページへのリンク