水指とは? わかりやすく解説

みず‐さし〔みづ‐〕【水差(し)/水指(し)】

読み方:みずさし

花器コップなどに注ぎ入れ器物注ぎ口の細いもの。

(ふつう「水指」と書く)茶の湯で、点茶の際、釜に足したり、茶碗茶筅(ちゃせん)をすすいだりするため、たくわえておく器。

水差し/水指しの画像
(10)が生け花で使う水差し

水指(青海)〈備前/〉

主名称: 水指(青海)〈備前/〉
指定番号 2603
枝番 00
指定年月日 2001.06.22(平成13.06.22)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 工芸品
ト書
員数 1口
時代区分 室町
年代
検索年代
解説文: 本作品は、素朴な形を呈する水指であるが、器形細部にわたり細やか整った作行をなし、端正完成され形姿示し整った造りなどに認められるように明確に水指として製作され作品である。本水指は、一五世紀代の水指に見立てられ日常容器と、一六世紀後半代から始まる大胆な彫りによる加飾施される水指との間に位置づけられ、水指創出としての素直な形姿を示すとともに重厚荘重な作行をなす。室町時代遡る作行優れた水指の最古遺例一つであるとともに和物茶陶出発点をなす作品でもあり、茶道文化史極めて価値が高い。武野紹鴎一五〇二-五五)所持伝え名物で、尾張徳川家伝来した

水指

読み方ミズサシ

茶道で席中に置き、釜に補給する茶碗茶筅などをすすぐ入れておく容器

水指

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/09 16:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
色絵牡丹文水指(仁清重要文化財, 東京国立博物館

水指(みずさし)は、茶道具の1つである。「水差」という別表記があるほか、「水器」、「水器」とも呼ばれる[1]

概要

茶道の点前で、茶釜に水を足したり、茶碗茶筅を洗う水を蓄えておくための器である[1][2]。材質は、陶磁器製(焼物)のものが多いが、そのほかにも曲物塗物など木工品や金物などもある。焼物の水指では、蓋が一緒に(同じ焼物で)作られているものを共蓋と呼び、別に塗物で作られているものは塗蓋と呼んでいる。

皆具として扱う場合、多くは杓立、建水蓋置などとセットになっている。独立した茶道具として扱う場合、風炉と並べて客付に置く、点前畳の中央に置く、棚に入れる、長板に置くなどして扱う[2]

多くは円筒形だが、用途によって形状に差異が生じる[2]。材質も用途によって分かれるが、大きく金属・陶磁器・木に大別される[1][3]。近年はほとんどが陶磁器製になっている[1]

オランダで造られた、デルフト窯製のオランダ(阿蘭陀)水指と呼ばれるものもあり、江戸時代に輸入された。西洋薬種を入れた容器などを転用したものと思われる[4]。オランダ水指は表面に唐草模様が描かれており、煙草の葉を彷彿とさせることから、「煙草の葉水指」という呼称もある[1]。また、縄文土器を転用した水指が存在する[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e 雄山閣, p. 443.
  2. ^ a b c 野村 1982, p. 165.
  3. ^ 野村 1982, p. 166-186.
  4. ^ 和蘭色絵莫葉水指
  5. ^ Jōmon pot

参考文献

  • 野村瑞典 『茶道具の基礎知識』 ギャラリー三鳳、1982年。ISBN 4838100167 
  • 雄山閣編 『図解 茶道具事典』 雄山閣出版、1995年、4639013280頁。ISBN 4838100167 

関連項目


水指(みずさし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:16 UTC 版)

猫ピッチャー」の記事における「水指(みずさし)」の解説

監督

※この「水指(みずさし)」の解説は、「猫ピッチャー」の解説の一部です。
「水指(みずさし)」を含む「猫ピッチャー」の記事については、「猫ピッチャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「水指」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「水指」の関連用語

1
真の手桶 デジタル大辞泉
100% |||||

2
共蓋 デジタル大辞泉
72% |||||

3
水注ぎ デジタル大辞泉
72% |||||

4
長板 デジタル大辞泉
72% |||||


6
替蓋 デジタル大辞泉
56% |||||

7
甕の蓋 デジタル大辞泉
56% |||||

8
皆具 デジタル大辞泉
56% |||||

9
縄簾 デジタル大辞泉
56% |||||

10
藤堂伊賀 デジタル大辞泉
56% |||||

水指のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水指のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2025 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水指 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの猫ピッチャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS