帛紗とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 道具 > 帛紗 > 帛紗の意味・解説 

ふく‐さ【××紗/服×紗/××紗】

読み方:ふくさ

儀礼用の方形絹布絹・縮緬(ちりめん)などで一重または二重作り無地やめでたい柄・刺繍(ししゅう)を施したもの。進物の上掛けたり、物を包んだりするのに用いる。掛け袱紗包み袱紗。

茶の湯で、茶道具をぬぐい清めたり茶碗その他の器物を扱うのに用いたりする、縦9寸(約27センチ)横9寸5分(約29センチ)の絹布

糊(のり)を引いていない絹。やわらかい絹。

「その羽を蒸して—のきぬにて押しければ」〈十訓抄・七〉


帛紗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/30 08:15 UTC 版)

帛紗(ふくさ)は、主に茶道で、茶器を取り扱うときに用いられる布である。服紗袱紗とも表記される。材質はがほとんどだが、煎茶道では木綿のものが使われることもある。




「帛紗」の続きの解説一覧



帛紗と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「帛紗」の関連用語



3
デジタル大辞泉
72% |||||

4
文庫紙 デジタル大辞泉
72% |||||

5
32% |||||



8
18% |||||

9
16% |||||

10
14% |||||

帛紗のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



帛紗のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの帛紗 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS