ジャクサ【JAXA】
【JAXA】(じゃくさ)
Japan Aerospace Exploration Agency(宇宙航空研究開発機構).
日本国政府が設立・運営している宇宙開発組織。
本社は東京都調布市の「調布航空宇宙センター」に所在している。
2003年、それまで文部科学省の下で人工衛星や宇宙ロケットの開発・運用、航空技術の研究などを行ってきた3つの政府機関を統合し、内閣府・総務省・経済産業省及び文部科学省所管の独立行政法人として設立された。
宇宙開発の分野では、これまでに数々の優秀な宇宙探査機・人工衛星の運用実績を挙げており、アメリカ航空宇宙局(NASA)やロシア連邦宇宙局、EUの「欧州宇宙機関(ESA)」などと並ぶ、世界的に著名な宇宙機関の一角を占めている。
また、NASAが運用していた「スペースシャトル」や国際共同の「国際宇宙ステーション」にも日本人宇宙飛行士を派遣し、他国の宇宙飛行士と共に宇宙空間における各種の科学実験・研究に従事している。
一方、航空技術の分野では「国産旅客機開発(MRJプロジェクト)への技術支援」「環境負荷の低いジェットエンジンの研究」「QSSTやスクラムジェットの研究」などを行っている。
公式サイト:http://www.jaxa.jp/
組織構成
主な施設・事業所
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
2003年10月1日、世界トップクラスの宇宙航空開発機関の誕生
独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、長いあいだ日本の宇宙航空開発を支えてきた「宇宙科学研究所(ISAS)」「航空宇宙技術研究所(NAL)」「宇宙開発事業団(NASDA)」の3つの組織を統合して、2003年10月に新たにスタートした日本の宇宙航空開発機関です。
この統合によって、国際的に見ても欧米に並ぶ機関が誕生し、日本の宇宙航空開発の歴史に新しいページを開くことになりました。
新体制のもと、人々のくらしに役立つ技術開発の研究に挑む
宇宙航空研究開発機構の誕生は、統合前の宇宙科学研究所、航空宇宙技術研究所、宇宙開発事業団の各機関がこれまでに蓄積してきた技術、知識、経験が集約されて、1つの組織の中で一貫して研究開発をおこなえる体制が築かれたことを意味します。
JAXAはこの新体制のもと、日本の宇宙航空技術を自分たちの力でよりいっそう発展させ、技術開発を通して人々のくらしの質の向上に貢献していくために、これからも研究開発に挑み続けます。
宇宙航空研究開発機構
JAXA
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 07:01 UTC 版)
単段式宇宙輸送機#日本 にあるとおり、のちにJAXAの母体となる各前身組織では、それぞれTSTOの基礎技術とも共通する、SSTOの基礎研究がおこなわれていた。これらを組み合わせる形で、TSTOの構想が発表された。 まず、HOPE-Xを大型化したような機体にロケットエンジンと推進剤を搭載したものを開発する。この機体はNASDAのロケットプレーンに類似しているが、ロケットプレーン検討時に判明したとおり軌道速度に達しないため、衛星軌道に乗らずそのまま大気圏に再突入して、滑走路に着陸する。この機体は技術実験機というだけでなく、使い捨てロケットを搭載して衛星を打ち上げることや、準軌道宇宙観光などに使用できるとしている。 次に、ジェットエンジンを搭載した極超音速飛行機を開発する。このエンジンはATREXと呼ばれ、ラム圧縮で高温になった空気を、液体水素を利用した熱交換器で冷却し、水素燃料ターボジェットエンジンに供給する。このためスクラムジェットエンジンとは異なり、最大速度はマッハ5程度にとどまる。この機体に、前述のロケットプレーン型機を背負い式に搭載し、空中発射することで二段式スペースプレーンを実現するというものである。 この構想の鍵を握るのはATREXエンジンの実用化であるが、エンジンを搭載した最初の実験機の開発が2015年前後と考えられていることから、TSTOの開発はそれより後になる。
※この「JAXA」の解説は、「二段式宇宙輸送機」の解説の一部です。
「JAXA」を含む「二段式宇宙輸送機」の記事については、「二段式宇宙輸送機」の概要を参照ください。
「JAXA」の例文・使い方・用例・文例
- JAXAの地球観測衛星「だいち」が撮影した画像。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)がこの試験を行うことになっている。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は,次世代太陽電池の実証試験を行うためにこの衛星を利用する予定だ。
- はやぶさは,2003年5月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって打ち上げられた。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)によると,宇宙探査機「はやぶさ」は小惑星「イトカワ」から岩石のサンプルを採取したようだ。
- はやぶさは,イトカワを発(た)った後,エンジンの故障を起こし,JAXAはいまだに問題の原因を究明中だ。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2008年3月に三陸大気球観測所を閉鎖することを決めた。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は先日,29品目の宇宙日本食を認証した。
- JAXAは約100品目の宇宙日本食を開発する計画だ。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は45億年前の月の起源や月の進化過程を解明したいと考えている。
- これまでのH2AロケットはJAXAによって打ち上げられていた。
- 映像は長野県にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の臼(うす)田(だ)宇宙空間観測所で受信され,NHKによってデータ処理された。
- SOHLAの技術者や大学生,宇宙航空研究開発機構(JAXA)がまいど1号の開発に協同で取り組みました。
- 衛星をH2Aロケットで打ち上げるにはJAXAの審査を受ける必要があります。
- 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)によって開発された新ロケットが2月12日,三菱重工名古屋航空宇宙システム製作所で記者団に公開された。
- 「H2Bロケットの開発には1年半しかかかっておらず,これはロケットを開発する期間としては非常に短い。」とJAXAの中村富(とみ)久(ひさ)プロジェクトマネージャーは語った。
- 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は先日,大西卓(たく)哉(や)さんと油(ゆ)井(い)亀(き)美(み)也(や)さんの2人を新たな宇宙飛行士候補者に選出した。
- ISS滞在中,若田さんは宇宙航空研究開発機構(JAXA)の筑(つく)波(ば)宇宙センターのスタッフと協力し,実験棟「きぼう」を完成させた。
- それは宇宙航空研究開発機構(JAXA)のウェブサイトで見ることができる。
- それは学校で科学教育のために使用できるよう,JAXA宇宙教育センターによって編集される予定だ。
Weblioカテゴリー/辞書と一致するものが見つかりました。
- スペース百科 - JAXA
- 和英宇宙実験対訳用語集 - JAXA
- JAXAのページへのリンク