fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

単焦点とズーム

「単焦点とズームのどちらがいいですか?」

という質問されることが、よくあります。

僕の場合は、フイルムカメラで撮っていた頃はすべて単焦点で撮っていました。

理由は、数十年前の専門学校時代に先生にズームはレンズが暗くて重たいとい言われたことがあったので、「そうなんだ」と思って、

ただそれだの理由で、1度も使ったことがなかったのです。

フイルムカメラを辞めてデジタル1眼レフを使うようになった時も、最初は単焦点レンズを買う予定でした。

でも、「今のズームはいいですよ!」という話を聞いて、1度レンタルしてテスト撮影をしてみたのです。

すると・・・

それまでのズームレンズのイメージはなくて、

明るいし、思っていたより軽いし(単焦点に比べると重たいですよ)これはいい!

と感じたので、まず24〜70㎜を使うようになったのです。

それまで単焦点レンズを使用していた頃は、

引きや寄りを撮る時に、それぞれの画角にあったレンズに交換するか、

僕が被写体に近寄ったり離れたりしていたのですが、

ズームだとカメラマンの位置を変えずに、レンズの操作で近寄ったり離れたりできるのです。

これは数秒の間に引きも寄りも撮れるし、時間の短縮にもなるし、写真のバリエションも増えるので、いっきに気に入りました。

ズムームを使うまでは、単焦点レンズの24㎜、35㎜、50㎜、85㎜、135㎜、300㎜の6本も持って、その都度取り替えていました。

それが今では、24〜70㎜、70〜200㎜、50㎜単焦点の3本で欲しい写真が撮れるのです。

特にコンサート&ライブ撮影の時はズームはいいですね。

あと、カメラマンが撮影位置を自由に変えることができない

学校行事、ブライダルなどの写真を撮ってるカメラマンにも便利だと思います。

僕が単焦点レンズを使うのは、ボケ感を強調したい時だけになりました。

先日僕のワークショップに来た生徒さんの1人が、学校の先生に

「レンズは50㎜の単焦点に限る!それも最低でも1万回撮らなければダメだ!」と教えられたということで

「今はやっと8000回を超えたので残り2000回なんですよ」と言っていました。

でも、写真というのは、1万回撮ったらそこからいきなり上手くなる!

なんてことは、ないんだけどね。

ただ、1万回分色んな被写体を撮ったという経験値は何かしらの役に立つと思います。

誤解しないで欲しいのは

僕はその先生の言ってることが間違ってると言っているのではありません。

単焦点レンズでも、ズームレンズでも、あなたが使ってみて

「自分は単焦点が好きだ!」と思ったら、単焦点レンズを使えばいいし

僕のように「ズームは便利!」と感じたらズームを使えばいいのです。

写真は数学ではありません。

正しい答えは、

写真を撮るあなた自身が

「私はこの撮り方がいい!!」と感じた撮り方が・・・

あなたにとっての「正解」なのです。

僕も含めて、人になんて言われても

あなたが撮りたい写真が撮れるカメラとレンズの組み合わせが

あなたにとってのベストなのです。

今あなたが使ってるカメラとレンズで、おもいっきり

写真を楽しんで下さい。

それでは、今日も1日

焦らず、まわりと自分を比べず、

今の自分がやるべきことにベストを尽くしましょう!!

F267.jpg

僕に何か聞きたいことがある人は、どのような些細なことでも大丈夫ですので、遠慮しないでこのブログのコメント欄からして下さい。
このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

あなたは、プロが撮った写真を見て

 「このライティングを知りたい!」って、思ったことありませんか?

独学でカメラマンを目指していた頃の僕がそうでした。

そんなあなたの為に・・・

プロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。

実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

ライティングのコツさえ分かれば 誰でも簡単にプロのスタジオライティングで撮れるようになれます。

プロのスタジオライティングが簡単に学べる
DVDは5つあります
   ↓   ↓
詳細はこちらをご覧下さい

特に人気のあるのはこの3つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

クリップオンストロボのポートレイト・ライティングが学べるDVD5→紹介動画

対談写真を上手く撮る方法&テーブルライティングが学べるDVD4→紹介動画

自然光が入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「出版社への売り込み方を知りたい」という人には

DVD6(仕事に繋がる効果的な営業方法)がオススメです。

DVD6には僕がプロカメラマンになって数多くの経験から得た、撮影依頼が来る営業ノウハウをすべて公開しています。

プロカメラマンが絶対に教えたくない内容なので、DVD6の販売は在庫がなくなり次第終了します。

出版社への、仕事に繋がる売り込み方法を知りたい人はお早めに!
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

僕のDVDは、値段は高いですけど
「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

「趣味の写真で稼ぎたい」

「カメラマンになりたい」

「カメラマンの仕事を今より増やしたい」


という人が「こんなに役に立つワークショップ初めてです!」と喜んでくれる、マンツーマンワークショップに関しては
  ↓  ↓
こちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| カメラ・レンズ・機材の話 | 2015年10月27日 | コメント:2 | TOP↑

露出計って必要ですか?

Q:質問があります。
屋外での撮影はどのような流れで撮影しているのでしょうか。
今でも撮影前に露出計を使用しているのでしょうか。
それともタクマさんの大体の感覚でまず撮影をして、背面液晶等で露出を見て調整等を行っているのでしょうか。
よろしくお願い致します。

A:お答えします。

まず、僕のロケでの簡単な撮影手順をお話します。

1−ロケ場所に行く
2−撮影場所を決め、どのような写真を撮るかイメージする
3−使うレンズや撮り方を決める
4−モデルさんに決めた撮影場所に立ってもらう
5−露出計で露出を計る
6−撮影スタート
・・と、こんな感じです。

僕の場合、フイルムで撮っていた時期の方が圧倒的に長いので、基本的には撮影前に露出計を使っています。

ただ、フイルム時代と変わったのは露出計で測って露出を決めて撮っていても・・・

途中で太陽が雲に遮られたり、モデルさんに動いてもらってる間にモデルさんが木の陰になって少し露出が落ちたかなぁ〜と思っても、最初に合わせた露出で撮っています(笑)

理由は、メチャメチャ露出が変化していない限り撮影後に明るくも暗くすることもができるからです。

フイルムで撮っていた頃はそんなことできないので「太陽が雲に隠れた!!」「モデルさんの顔が木の陰になった!!」などなど、少しでも露出が変わったと感じたらすぐに露出計で測っていたので、本当に大変でした(笑)

あと、モデルさんが建物の2階にいて僕が下から撮るとか、モデルさんが20mくらい離れた場所にいるような場合は、僕のいる場所からオートで撮ってカメラの背面液晶で確認して、ほどほどの明るさだったらそのまま撮り撮影後に適正の明るさに修正しています。

ということで、今は、ロケでは無理に露出計を使う必要はないかもしれませんね。

最初に露出オートで撮り、カメラの背面液晶で明るさを確認してから自分の好きな明るさになるように露出を調整して撮ればいいですから。

僕自身、デジタルカメラで撮るようになってからは露出は本当にアバウトになってきました(笑)

理由は、なんども言いますけど・・・

撮影後に調整するからです。

今のカメラは性能がいいので、オートで撮ってもそこそこ満足できる露出で撮れます。

アバウトなことを書きましたけど(笑)今日書いたことは、あくまで僕の考え方です。

あなたが「自分はこの撮り方がいい」と感じたことがあなたにとって「正解の撮影方法」なのです。

あなたの「この方法が好き!」という感覚を信じて下さい。

それでは、今日も1日、「今」の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

kp4.jpg


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| カメラ・レンズ・機材の話 | 2014年06月01日 | コメント:1 | TOP↑

カメラマンに大きな車は必要か?

Q:この度、フリーランスのカメラマンになりました。
移動手段の車がそろそろ買い替え時なので、軽自動車を購入しようと思っています。

カメラマンの先輩にその事を伝えましたら、軽自動車を乗っているカメラマンを見たことないかもと言っていました。
クライアントさんを乗せることもあるし、軽自動車は考え直したらというアドバイスをもらいました。

今の軽自動車は、広くて荷物も結構詰めるのですが、クライアントさん達は「このカメラマンは、なんだ軽自動車か。。。」
みたいに印象を持ってあまり良く思わないのでしょうか?
宅間さんはどう思いますか?

A:僕なりの返答です。

逆の発想で考えてみましょう。

あなたがフリーランスになったばかりのカメラマンに仕事を依頼するクライアントだったとします。

そのカメラマンは撮影現場に、軽自動車(ここは話がわかりやすいので国産車にしときましょう)でやって来ました。

その車を見たあなたは、どう感じるでしょうか?

「あ〜このカメラマン、フリーになったばかりだから大きな外車を買うお金がないんだな〜」とか

「このカメラマン、才能がなくて仕事が少ないから軽自動車しか買えないんだ」

とか、思いますか?

もし、仮にそう思ったとしましょう。

そして、その日の撮影が無事終わりました。

軽自動車に乗って来たカメラマンが撮影した写真は・・

あなたが「今まで依頼していたカメラマンよりいい!」と感じる素晴らしい写真を撮っていたとしたら・・・

あなたは、軽自動車に乗って来たそのカメラマンのことをどう感じますか?

「このカメラマンは、なんだ軽自動車か。。。」と感じたままですか?

最初に感じた「あ〜このカメラマン、フリーになったばかりだから大きな外車を買うお金がないんだな〜」
「このカメラマン、才能がなくて仕事が少ないから軽自動車しか買えないんだ」

という印象から・・・

「今度からこのカメラマンに依頼しよう!」と思いませんか?

それとも「軽自動車に乗ってるようなカメラマンじゃぁ、次からは仕事は頼めないな」と思いますか?

もし、あなたの仕事が車にクライアントさん乗せることが多いのでしたら、軽自動車では狭く感じるかもしれませんから普通車の方がいいかもしれませんけど、そうではないのでしたら・・・

日本車でも外車でも軽自動車でもいいので、あなたが「この車に乗って仕事をしたい!!」と感じた車を選べばいいと思います。

車が写真を撮るわけではありませんから(笑)

僕はフリーになるアシスタントには「お金に余裕ができるまでは車は買うな!と言っています。

理由は車を購入することで、車のローン、駐車場代、保険、ガソリン代などの維持費が想像以上に掛かるからです。

僕は、フリーになったばかりの時は、カメラやレンズ、ストロボ、パソコン、スキャナー、プリンターなど、撮影に絶対必要な機材の為にお金を使うベキだと思っています。

撮影場所までの移動手段は、電車、タクシーやレンタカーで十分です。

ただ、地方の方は車は移動手段としてカメラ機材と同じくらい車は必要ですけどね。

ちなみに、今僕が使っている車は外車ではなくプリウスです。

デジタルカメラで撮影するようになってからは、撮影に必要な機材を入れるバックの量が3分の1くらいになったので、それまで使っていたボルボのような荷台が大きな車じゃなくてもまったく問題ありません。

実は、3.11の時にガソリンを手に入れるのにメチャメチャ困ったのです。

その時「次に買い替える時は燃費のいい車にしよう」と決めていたのです。

やはり、ハイブリット車は今まで乗っていた車と違って燃費がいいです。

プリウスに乗り始めて一番最初にガソリンスタンドにガソリンを満タンにしてもらいに行った時にね、

「はい、満タンです」と言われてレシートを受け取った時に、あまりにも安かったので、

「えっ、本当に満タンにしてもらいましたか?」って言ってしまったのです(笑)

それまでの車にハイオクを入れていたので、プリウスを満タンにした時の値段の違いにびっくりしたのです。

購入してから約半年程たったのですが・・・

燃費が、パンフレットに書いてる距離とはぜぜんん違っていましたけど(笑)

それにしても、前に乗っていた車の3倍は走ります。

前に乗っていた車と1年間でどれだけ経費が違うんだろう?と思って計算してみたら・・・

僕の場合、1年で35万〜40万ほど経費節減になったのです。

先日、Macが壊れたので新しいMacを購入しようとしたらなんと、40万円以上したので「うわぁ〜壊れるんだったら消費税が上がる前に壊れてくれたらよかったのに〜」と言ったのですが(笑)

「あっ、なんだ1年間で浮く車の経費節減分で買えるじゃないか」と、分けのわからないところで納得したわけです。

話がどんどん、横道に逸れたので元にもどしますけど・・・

カメラマンがどんな車に乗ろうと・・・

クライアントさんは、あなたが思っている以上に気にしていないのです。

気にしているのは、その車に乗っている自分なのです(笑)

クライアントさんがカメラマンに対して一番気にするのは・・・・

撮影料が高いかどうか?と、自分たちが望む以上の写真を撮ってくれるかどうか?なのです。

だから、今のあなたが「軽自動車でいい」と思ったらそれでいいのです。

そして、やっぱり外車がいいとか、大きな車が欲しいと思ったら、その時に購入すればいいのです。

一番いけないことは・・・・

「こんな車に乗ってるから、クライアントさんは自分のことをバカにしてるんだろうな」みたいなマイナスな気持ちで仕事をすることです。

もし、マイナスな気持ちになるのでしたら無理をしても他の車を選ぶことをオススメします。

理由は、カメラマンは撮影現場に自信満々で行かなければダメなのです。

ドキドキしてると、クライアントさんはあなたのドキドキを鋭く感じますからね。

もし、僕が若手のカメラマンだったらスズキのハスラーにしますね。

あれはプラモデルみたいで好きですよ。

スミマセン、僕の好きな軽自動車の質問ではなかったですね(笑)

それでは、今日も1日、今の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

A1b.jpg


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| カメラ・レンズ・機材の話 | 2014年04月17日 | コメント:0 | TOP↑

スタジオで望遠レンズは使うのですか?

Q:こんにちわ。
撮影話大変参考になります。
質問があります。
以前テレビにタクマサンさんがスタジオで壇蜜さんを撮影している様子が写っていました。
その時に恐らく望遠ズームレンズを使用して撮影していたと思うのですが、スタジオで望遠レンズを使用しての撮影は全体の撮影から言うとどの位あるのでしょうか。
また、編集やクライアントから使用レンズの指定等がある場合もあるのでしょうか。
抽象的で申し訳ないですがよろしくお願い致します。

A:質問が抽象的でも、理解に苦しむ内容でも、なんでも大丈夫ですよ。
遠慮なく質問して下さい。

・スタジオで望遠レンズを使用しての撮影は全体の撮影から言うとどの位あるのでしょうか。

あの使っていたレンズは、24〜70ミリのズームで、望遠ではないんですよ。

ズームレンズは単焦点レンズより大きいので、テレビで僕の撮影風景をご覧になった時に望遠ズームレンズとか望遠レンズに見えたのだと思います。

僕が今持ってるレンズは、16〜35m、24〜70m、70〜200mのズームレンズ3台と50m、85mの単焦点レンズの5本だけです。

その中でもいつも使っているのは、スタジオでも、ロケでも撮影の80%は24〜70mズームレンズですね。

ロケで背景をボカして撮りたい時だけ70〜200mズームレンズを使っています。

というわけで、スタジオで望遠レンズを使って撮影することは、僕はありません。

16〜35mズームレンズは風景を撮る時、85mの単焦点レンズは人物を撮る時に、目だけにピントがあってて、あとばボカしたいという写真を撮りたいという時に使っています。

50mの単焦点レンズは85mと同じ用途と、撮影現場でいつも使っている24〜70mが壊れたりした時に使えるので持っています。

50mの単焦点レンズは全身も撮れるしアップの撮れるので1本持ってると便利ですよ。

・編集やクライアントから使用レンズの指定等がある場合もあるのでしょうか。

A:「このような写真を撮って欲しい」という要望はありますけど、レンズまで指定されることはありません。

なぜならカメラマンがクライアントさんに見せられる「このような写真を撮って欲しい」という資料を見たら・・・

「これはワイドレンズ使わなければ撮れないな」とか「これは望遠使わないと撮れないな」って分かるでしょ。

もし、具体的な資料がない場合は、カメラマンが使いやすいレンズで撮れば大丈夫です。

僕と違って、単焦点レンズで撮るのが好きなカメラマンもいるし、とにかくこの世界は・・・・

数学と違って「これが正解!!」というものはないのです。

写真を撮るあなたが、「このカメラにレンズを付けて撮りたい!!」と感じたことが、あなたにとっての正解なのです。

あなたの直感を信じて撮影を楽しんで下さい。

130613-1.jpg
DVD1を購入された方へ・・
このライティングは、DVD1の冊子6Pにイラスト入りで解説しているライティングと同じです。

光がキレイにまわって後方からの強い光でフラットになりがちな写真にメリハリができ、尚かつ全身でもアップでも対応できるので女性を撮る時にはオススメです。


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| カメラ・レンズ・機材の話 | 2014年04月15日 | コメント:1 | TOP↑

レンズの違い

先日、アマチュアカメラマンの人達を対象にしたセミナーで
「同じカメラで撮る時には、値段が高いレンズで撮った方がいい写真が撮れると思って高いレンズを購入しようと思っているのですが、宅間さんはどうお考えですか」という質問をされました。

実は、僕自身そのことが気になって試したことがあるのです。

1−僕が使っているカメラメーカーのf1.2の50ミリ単焦点レンズ

2−カメラメーカーのf1.8の50ミリ単焦点レンズ

3−海外のレンズメーカーのf1.4の50ミリ単焦点レンズ

4−カメラメーカーのf2.8の24〜70ミリのズームレンズで50ミリで撮る

1〜4のテストを、

アシスタントに同じ被写体を、同じ場所で、同じ絞りで撮ってもらい、

僕は、どの写真がどのレンズで撮ったのか分からない

という状況で、どの写真がどのレンズで撮ったのか当てるという方法です。

さずがに、4はすぐにわかりましたけど・・・

それ以外に関しては、

どの写真が、どのレンズで撮ったのかすぐには分かりませんでした。

そこから大きなモニターでじっくりと見てみると、

2と比べると1と3の方が「ボケ感がいいかもね」という感じで2が分かりました。

ただ1と3は、どちらの写真がどのレンズで撮ったのか?

まったく見分けがつきませんでした。

特に3は、海外の超有名なレンズだったので、

写真を見た瞬間に、

そのボケ味や肌のしっとり感の違いがすぐわかると思っていたのですが、

僕には分かりませんでした。

レンズに詳しい人が見たら、すぐに見分けることができるのだと思いますけどね、

僕はダメでした(笑)

答えを知らされた後、

今度は僕がすべてのレンズで撮ってみて、それぞれのレンズの違いが分かりました。

何が違ったのか?というと・・・

それは、

自分好みの重さ、触った時の感覚、使いやすさ、

解放値にした時の見え方などなどが、微妙に違っていたということです。

「じゃぁ、どれがいい!!」となると・・・

なんと、2と3だったのです(笑)

そのレンズが、僕には使いやすかったのです。

僕にとって使いやすいということは・・・

「今この瞬間を撮りたい!!」と思った時に、

シャッターチャンスを逃すことなく撮れるということです。

つまり、それが僕には

「いい写真が撮れるレンズ」なのです。


このテストを通して僕が感じたのは

カメラメーカーの 「純正のレンズじゃなければ、いい写真が撮れない」とか

純正のレンズでも「値段が高いレンズじゃないといい写真が撮れない」とか

「ズームより単焦点レンズの方がいい写真が撮れる」とか

「海外のレンズの方がいい写真が撮れる」ということではなくて

そのレンズを使って写真を撮る自分が

「使いやすい」とか

「そのレンズの写り方が好き」と感じたレンズが、

自分にとって「いい写真が撮れるレンズ」なのです。

写真というのは・・・

「高級カメラ、高級レンズを使ったからいい写真が撮れる」というものではありません。

撮る被写体が、風景でも、動物でも、スナップでも、モデルさんでも・・・

撮るのは 「今この瞬間を、こう撮りたい!」 と感じるあなたの感性なのです。

人が持ってるカメラやレンズを見て

「あ〜〜あのカメラさえあったら」

「あのレンズさえあったら」と嘆くより

あなた自身の感性を高めましょう。

感性を磨くのにお金は掛かりませんから。

そして、お金が貯まったら欲しいカメラやレンズを購入すればいいのです。

それでは、今日も1日、今の自分がやるべき事にベストを尽くしましょう!!

Ai676.jpg


*このブログで何か質問したいことがある人は、どのようなことでも大丈夫ですので遠慮しないで、このブログのコメント欄に質問して下さい。
僕が知らないことは「知りません」とはっきり言いますけど(笑)その時はお許し下さい。

あなたは……
スタジオライティングのことを知らないから、カメラマンにはなれない!!
と、諦めていませんか?


プロになる前の僕がそうでした。

プロが撮った写真を見て 「どんなライティングで撮ったんだろう?」って、思いませんか?

僕も独学でカメラマンになったので、今のあなたの気持ちがよくわかります。

そんなあなたの為に・・・
スタジオ撮影が未経験の人でもプロのライティングが簡単に学べるDVDを制作しました。


実は、スタジオライティングを学ぶことはあなたが想像しているより簡単なのです。

「ライティングのコツ」を知ればいいだけなのです。

僕が雑誌の表紙やグラビア撮影で実際に使っている、プロのライティングを簡単に学べる
★DVDは6つあります★
   ↓   ↓
詳しいことはこちらから

特に人気のあるのはこの2つです。
   ↓   ↓
プロのスタジオライティングが学べるDVD1→紹介動画

室内でクリップオンストロボを使ったライティングが学べるDVD5→紹介動画

自然光は入らない場所でも、自分の得意な光(ライティング)を作れるカメラマンは強いです。

「自分はこの光で撮ればいい写真が撮れる」という、圧倒的な自信が生まれるからです。

「ライティングに自信がない」 「プロのライティングテクニックを知りたい」という人は、

ぜひ僕が制作した→DVD を見て下さい。

☆☆「少しも役に立たなかった」と思った人には、全額返金していますから安心して下さい。

★「カメラマンになりたい」 「写真で稼ぎたい」という人の為にマンツーマンワークショップをやっています
  ↓  ↓
詳細はこちらをご覧下さい

★宅間國博のHPは→こちらから

★クリップオンストロボの周辺機材のことでしたら→エンジョイカメラ.JPさんが、オススメです。

★クリップオンストロボの周辺機材の使い方を学べるブログです→NPLUGGED STUDIO 

*このブログへのコメントは、管理者が確認してからアップしますので、コメントしてからすぐにアップされなくても心配しないでください。

 

「カメラマンヘの道」をご覧になって下さっているみなさまへ。

2015年11月5日から、ブログを引っ越しました!!
↓  ↓
こちらです

新しいブログからも過去の記事をお読みいただけます。

 

| カメラ・レンズ・機材の話 | 2014年03月02日 | コメント:1 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT