fc2ブログ
人生とはサービス(貢献)である
目の前の人をちょっとハッピィにしたい
ホテルミラコスタで特別研修をつとめました
4月22日、ジャパンローヤルゼリー株式会社のみなさまが

全国から集まっての大イベントにて、

ペップトークで人生をより輝かせよう

という特別研修を担当しました。

会場は、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
         ↓
宴会場のパラディーゾ
                                

2001年オープン当時、微力ながら準備に関わった者として、

久しぶりに楽しみに伺いました。

会場は、それはそれは華やかで

大スターがショーを行うにふさわしいキラキラとした夢の空間。

そこで研修というのは少々場違いのような気がしましたが、

昼間はしっかり学んで、夜にはディズニーキャラクターが

出迎えてくれる豪華なディナーが待っているとのことで、

200名のみなさま真剣にメモをとりながらご参加くださいました。


ミラコスタ天井400

ミラコスタの廊下で400

帰り道は、開業前の準備からその後の運営まで

携わったディズニーアンバサダーホテルに立ち寄りました。

ロビーの天井は、開業からしばらくは美しい星座がきらめくものでしたが、

2012年に変わり、これまたかわいらしい絵柄です。

アンバサダーホテル天井400

みなさまもぜひディズニーホテルでのお食事やティータイムにお出掛けください。




お客様は神様ではない
blog400.png


「お客様は神様です」は、国民的大スターであった

三波春夫という歌手が次のような信念を表した言葉です。

-------------------------------------------------------------
私が舞台に立つとき、敬虔な心で 神に手を合わせたときと同様に、

心を昇華しなければ真実の藝はできない と私は思っている。
--------------------------------------------------------------
三波春夫オフィシャルサイトより引用

“雑念を払って澄みきった心で歌う”という心構えを語っています。

それをレッツゴー3匹という昭和のお笑い芸人がギャグにしただけなのに

まるで先人の教えのように

「お客様は神様だから、お客様の言うことには従わなくてはいけない」

と思い込んで苦しんでいる人々が多い現代、真の意味を認識し、広める必要があります。


働く人とお客様は、立場は違えど同じ人間であり、対等な関係です。

お客様に過剰にこびへつらう必要はありません。

お客様の立場になった時、働いてる人に対して上から目線でものを言ったり、

横柄な態度になっては、人間として恥ずかしいことです。
 
お客様は神様ですというギャグが生まれた経緯は、

こちらで詳しく分かります。

     ↓
三波春夫オフィシャルサイト

#接遇マナー #接客サービス #サービス #接遇 #接客 #おもてなし#ホスピタリティ



93歳の鉄人に学ぶ

毎月届くこの月刊致知をポストに見つけると、

「えっ!?もう?」 とひと月がたったことに毎回驚いています(°_°)

ちなみに月刊致知は、あの山中伸弥さんも、栗山監督も愛読している月刊誌です。

5月号で最も心に響いたのが、道場六三郎さん

いまも料理が恋人 この道に終わりなし

というインタビュー記事です。

子供の頃、ご両親から聞いた大切な教えの数々をずっと胸に

93歳の今なお、毎日本を読み、

新たな学びを積み重ねているとのこと。


30代半ばで信頼していた人から裏切られ

すべての貯金を失った逆境から始めた自分のお店。

「銀座ろくさん」を開業して53年、料理人として75年。

新しいものを自分で発見して創意工夫していく

伝統と革新の追求

赤字を出したことは一度もない経営。

料理は思いやり、人生もまた思いやり。

礼節や立ち居振る舞い、仕事に取り組む姿勢、

良い習慣を身につけること。


超一流の仕事と人生への向き合い方を教わりました。


月刊致知を読んでいつも思うのは、

偉人、成功者は、誰もがすんなり夢を叶えているのではなく、

挫折してもおかしくない、とてつもなく大きな困難を乗り越えていること。


それを知ることができるのは、かけがえのない本の素晴らしさだと

感謝しながら毎号読んでいます。

月刊致知 300ピクセル






プロフィール

湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)

Author:湯佐 弘子(ゆさ ひろこ)
マナーセンス 代表

マナーは思いやり、
センスは意義、

思いやりの意義を考える
場を創ります。

サービスプロフェッショナル
コーチ:

サービスを職業とする方の
心技体を高めるお手伝いを
します。

30代~50代の
プロのための
学びを提供しています。



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



FC2カウンター



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる