今日は阪神淡路大震災から20年。あの時に燃えた炎は忘れることはないそんな出来事でした。
燃える炎のラスボス・レッドとはどのような人物なのか?最終回目前に相応しいキャラ登場です。
(C)ABC・東映アニメーション★名前★レッド
★声★井上和彦(いのうえ かずひこ)
★キャラ像★
幻影帝国の真の支配者かつ「憎しみの神」。対極的存在のブルーに失恋したミラージュを洗脳し、自分は魔法の鏡「ディープミラー」に扮してミラージュや3幹部、ファントムを利用していた。外見上では丁寧な言葉遣いや言動から紳士的と思われるが、実際にはテンダー=まりあを闇キャラにしてフォーチュン=いおなと戦わせるなどの邪悪かつ冷酷非道ぶりを見せている。「愛は憎しみの前には無力」という口癖からブルーがつかさどる「愛という概念」そのものを否定している。これまでのシリーズからかなり極悪なポジションですね……。
★プロボウラーの夢破れ声優の道へ、大物ならではの武勇伝とは★井上和彦さんを紹介しましょう。高校時代はプロボウラーの夢を持ちボウリング場に就職するものの、理想と現実のギャップに悩み友人から誘われ声優の道へ。独特の甘い声を活かし『キャンディ・キャンディ』のアンソニー役でブレイク。その後『サイボーグ009』の島村ジョー(009)役や『美味しんぼ』の山岡士郎役など役柄にとらわれず多彩なキャラをこなすなど実力をつけてきました。ほかにも音響監督など声優以外の職種にもこなせる多彩振りです。
私生活では『キャンディ・キャンディ』作画担当の漫画家・いがらしゆみこさん、同じ声優の荒川美奈子さん、更に女優の越智静香さんと結婚と離婚を繰り返すいわゆる「バツヨン」(うち1人は一般人)。この波乱万丈の武勇伝は聞くところによるとプレイボーイぶりが目立っているとの噂が………。
- 関連記事
-
(C)ABC・東映アニメーション★名前★レッド
★声★井上和彦(いのうえ かずひこ)
★キャラ像★
幻影帝国の真の支配者かつ「憎しみの神」。対極的存在のブルーに失恋したミラージュを洗脳し、自分は魔法の鏡「ディープミラー」に扮してミラージュや3幹部、ファントムを利用していた。外見上では丁寧な言葉遣いや言動から紳士的と思われるが、実際にはテンダー=まりあを闇キャラにしてフォーチュン=いおなと戦わせるなどの邪悪かつ冷酷非道ぶりを見せている。「愛は憎しみの前には無力」という口癖からブルーがつかさどる「愛という概念」そのものを否定している。これまでのシリーズからかなり極悪なポジションですね……。
★プロボウラーの夢破れ声優の道へ、大物ならではの武勇伝とは★井上和彦さんを紹介しましょう。高校時代はプロボウラーの夢を持ちボウリング場に就職するものの、理想と現実のギャップに悩み友人から誘われ声優の道へ。独特の甘い声を活かし『キャンディ・キャンディ』のアンソニー役でブレイク。その後『サイボーグ009』の島村ジョー(009)役や『美味しんぼ』の山岡士郎役など役柄にとらわれず多彩なキャラをこなすなど実力をつけてきました。ほかにも音響監督など声優以外の職種にもこなせる多彩振りです。
私生活では『キャンディ・キャンディ』作画担当の漫画家・いがらしゆみこさん、同じ声優の荒川美奈子さん、更に女優の越智静香さんと結婚と離婚を繰り返すいわゆる「バツヨン」(うち1人は一般人)。この波乱万丈の武勇伝は聞くところによるとプレイボーイぶりが目立っているとの噂が………。
- 関連記事
-
ミラージュを洗脳し、「ディープミラー」として幻影帝国に潜み、ミラージュのほかオレスキートリオやファントム(ファンファン)らを利用、さらにはテンダー/まりあや誠司を操り(まりあに関しては間接的にですが…)、いおなやめぐみと闘わせていたレッド。スイプリでいえばエレンや三銃士、メフィストらを操っていたノイズに相当するかのように感じました。レッドこそブルーと同じ「神」で、「憎しみの神レッド」、「愛の神ブルー」と、対照的です。仮にレッドとマナ達を闘わせるとすれば、
レッド「う…何だこれは?」
マナ「それが愛だよ。あたしにも愛の鼓動が、そしてみんなの愛の声が聞こえたよ。だからあたしは、この命が燃え尽きようと、絶対に諦めない!」
…のようなやり取りが聞こえてきそう…。
レッドを演じた井上和彦さん、そういえばアンソニーを忘れていました。「聖闘士星矢」でも紫龍のライバルの王虎を演じ、はたけカカシや山岡士郎、白鳥警部などはあまりにも有名です。ほかの代表作としては「夏目友人帳」のニャンコ先生や「タッチ」の新田明男、「うる星やつら」の尾津乃つばめ、「ブルーシード」の草薙護、「よろしくメカドック」の那智渡、「らんま1/2」の三千院帝などがあります。
ちなみにノイズを演じた中尾隆聖さんを初めて知ったキャラは「伊賀野カバ丸」のカバ丸でした。ばいきんまん役が有名で、「ドラゴンボール」で自身が演じたタンバリンは悟空の親友であるクリリン(声はイーラ)を殺害、「ドラゴンボールZ」で演じたフリーザもクリリンを殺しており、役柄上「クリリンを2度殺した」声優として話題になっていました。