水中捕食者として知られるワニも、食べた相手がまずいとこんなことになってしまうんだ。最初ぬるぬるなウナギに噛みつけたのはよかったのだが危機感を持った電気うなぎは全力で放電。これに感電したワニはピクピクとショック状態に陥ってしまったんだ。(捕食系映像なので観覧注意)
電気ウナギは南アメリカのアマゾン川・オリノコ川両水系に分布する大型魚で、その名のとおり、強力な電気を起こすことで有名な魚。成魚は全長2.5mに達し、筋肉の細胞が「発電板」という細胞に変化しており、数千個の発電板が並んだ発電器官は体長の5分の4ほどあり、肛門から後ろはほとんど発電器官である
発生する電圧は発電板1つにつき約0.15 V にすぎないが、数千個の発電板が一斉に発電することにより、最高電圧600-800 V ・電流1 A にも達する強力な電気を発生させることができる。ただし、この高電圧は約1000分の1秒ほどしか持続しない。デンキウナギはもっと弱い電流の電場を作ることもでき、弱い電場を作ることにより、濁った水中で障害物や獲物を探知していると考えられている。
金魚を捕食する電気ウナギ
ワニwwww
しびれるなあ
電気ウナギなんて飼ってる一般人いるんだねぇ。
ウナギ強い!と思ったけど、噛まれたままじゃん
ダメじゃん
こんなのリアルで見られるなんて、兄ちゃん、いいトコ住んでるねぇ
うげっwこれ怖いなぁ・・・
てか1000分の1秒でしょ?
一撃くらってあのシビレなのかな??
生物班の皆様、教えて下さい。
電気ショックは1000分の1秒をバチッとくらえば、どの位シビレが持続するんですか??
あ・・・ショック状態書いてあったw
要は気絶してるって事かw
1.おっ、釣れたぞ。
2.外道だ、電気ウナギかよ…。
3.売りもんになんねーし、喰えねーし、ハリス切るのもったいねーし。どうすっか。
4.ワニに殺させるべ。
5.ワニ皮頂き。
ってパターンだとおもう。
産地の南米では、電気ウナギは食べないし、ワニ皮は採るみたいだが
肉は食べないで開いて河につけてピラニア等に喰わせて、皮だけ頂くらしい。
9の補足だが、電気ウナギの発電力は600ボルト。
なんかムカつく動画でち。
自分はしびれたりしないんだよな
>>11
俺もちょっとむかついたwいちいち自分を映さず(しかも得意顔)しっかりワニを撮らんかい!ってな。
結局これは共倒れなのか?
電気ウナギの発電板だけをバイオテクノロジーで発生、培養できれば生体バッテリーの誕生だな。
それより電気ウナギは半分陸に上がって何してたのか知りたい・・・・
もしや このオッサンを狙ってた?
ちなみに600Vって確か路面電車の電線と同じ電圧・・・
南無阿弥陀仏
前なんかの企画で電気ウナギの蒲焼作ってたっけか?
なんか激烈に油っぽいらしくて好みが別れるとかどうとか…
あと、これ電気ウナギだけど、本当はナマズの仲間だっけ?
電気ウナギ 水槽入れるとき感電しないのかな?
ウナギイヌをワニが喰ったとしたら?
ウナギは死んでしまったのだろうか・・
600Wて電子レンジの出力だな
ジャカレイジャカレイ
>>21
いや600Wだからw
せっかく面白い瞬間なのに一々自分を撮そうとする撮影者がウゼエ
デンキウナギはナマズの親戚にあたる種類。
熱帯魚買ったことあるやつなら知ってると思うがブラックゴーストに近縁の種。
ブラックゴーストも微弱な電気出すみたいだしな。
これはワニの高等技術だね。
気絶することで痛みをなくし、
かみ続けることで相手を弱らせる。
そして正気に戻ってから食し始める。
自分で自分の体に感電しないの?
バオー・ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノンッ!!
天然もの電線とワニ口クリップwww
首がつっただけとちゃう?
*21
釣り・・・かな?ボルトとワットの違いはわかるよな?
600-800Vで1Aって書いてあるじゃん
600-800ワットってこたぁ、うちの500ワットのレンジより強力だな
電流(アンペアA)×電圧(ボルトV)=電力(ワットW)
日本の家庭用コンセントは交流100Vの電圧ですよね(電気うなぎ600-800V)
感電に関しては、ワット(電力)というより、電圧の高さと電流の流れる量が重要みたいですよ。
結構早い段階からワニは全身痙攣してると思う
噛みっぱなしなのもそのせいかと
>>34
ちょっと補足というか、正確言い直しますと、
どれだけの電流が体内に流れたかということが一番重要です。
で、オームの法則で、電圧=抵抗×電流ですので、身体は動物固有の抵抗が一定の範囲で固定のものがあると思いますので、そうなってくると、高い電圧を放てるものがより多くの電流を抵抗を押しのけて相手に流すことが出来るわけになります(ただし、先の電気うなぎは1Aまでが定格出力)
>>34
電気ウナギが放つ電流は、直流じゃないのか?
人間なら30mA(0.03A)毎秒流れたら心室細動起こして死ぬよ。
人体の電気抵抗が大体500Ωだから、
600V/500Ω=1.2A、1/1000秒で1.2Aなので秒間で考えると…?
てことは、XV/500Ω=0.03A、X=15V
15Vでも危険なのかな?
PCの電源にウナギ積むか
ビリビリwww
なんか語っちまってる奴が湧いてるが、
そもそもレンジと比較すること自体が
ナンセンスだから
君にかぶりついた時、体中に電気が走ったんだ。
これは恋に違いない!!
>>ワニさん
つまりは「もう決して離さない」ってわけだw
なかなか貴重な映像のような気がするんだけど
途中クロンボが自分録り入れるのがウザイ
>>28
わ・た・し・も・そ・れ・を・お・も・い・ま・し・た。
ちなみにハイレベルな感電をすると自分の意思では動けなくなる。
例えば電線とかをギュッっと握った状態で意識があるまま感電した場合、意思レベルでは「手を離さねば!」とか思ってもその手は意思通りには離せなかったりする。手を離したいけど握ったまま感電し続けて気絶したり死んだりする。
>>44
500Ωというのは皮膚が無いとした場合の抵抗ですね
人差し指と親指に針を刺してその針で乾電池をつかむ実験したことがあって(何その実験w)
たったの1.5ボルトでも相当痛かったですよ
人体はものすごい勢いで皮膚に護られているわけなんですね
そのように皮下直で感電する状況があるとすれば、15ボルトとは十分に危険な電圧であると思います
>45 電線に噛みついたまま、宙ぶらりんで死んでた熊の写真とかあったよね。
筋肉動かすのも電気信号だから、干渉するのかな。カエルの足の実験とかあるし。
ポルトガル語だからブラジルだ!撮った人こんな光景初めて見たぞって言ってる。すごいね!
電気ウナギとデンキウナギは別ですか?
単に書き間違え?
うなぎじゃないけど、サンシャイン水族館で小さいデンキナマズ触らせてもらったことあった。
水槽にひじまでいれて触ろうとしたらナマズが指に向かって電気を放った。
指先からひじまでドンッときたお。
ウマそうなのがいるぞ
いただきま~す
ガブッ
ひぎぃぃぃぃぃぃぃ!!!!
ピクピク…
って、感じかね
ワニが気絶するシーンなんてはじめて見たわw
針を刺した指で何かつかんだらそりゃ痛いわ
針の痛みとは別です^^;
土用の丑の日に電気ウナギの蒲焼・・って食べられるかナァ。
食いたい
敗北を
知りたい・・・?
ワニ釣りだro。
ワニ「おっうまそうなウナギだな… いただきまあ…なんだおこれはああああぎゃあああああ…(昇天)」
電気ウナギ死んでるのか?
理系の俺が言うが
おまえらがどれだけ語った所で感電したらやばい事は確かだから…
クソ重くて見れねえよ
虫歯に電極みたいな激痛600Vとか死ねる。
電圧が高くても流れる電流が1アンペアじゃショックを与えるのがせいぜいだね。
たとえば、ピンポン玉を時速150kmでぶつけられたら、痛いけどケガするほどじゃないが、野球の硬球を時速50kmでもぶつけられたらケガをする。電圧がスピードで電流が質量(重さ)みたいな感じ・・