5月13日(土)、大学教授と鎌倉に行って来ました。小雨降る鎌倉でしたが、折り畳み傘で十分なくらいでした。
江ノ電の長谷駅に11時に待ち合わせ。同じ電車に乗っていて、声をかけられ、びっくりしてしまいました(笑)。
まずは、KANNON COFFEE kamakuraでクレープを食べました。何度も訪れています。長谷寺の参道を右に折れるとあるお店です。
今月のクレープは、カモミール香るレモンティラミスのクレープと、キウイとヨーグルトのアールグレイのクレープでした。
シナモン味の大仏ビスケットを付けると、130円増し。クレープ単品850円です。大学教授はシナモンが苦手なので、ビスケットなしです。あたしはトッピングしてもらいました。
ブログに載せるので、作っているところを写させていただきました。
大学教授が頼んだカモミールのクレープはマスカルクリーム(いったい何?)、ホイップクリーム、レモンコンポート(レモンの輪切り)、はちみつとカモミールのパウンド、プレーンクランブル(これも何?)、玄米フレーク、レモンチョコソースが入っていました。
あたしが頼んだキウイのクレープは、ホイップクリーム、キウイのシロップ漬け、ヨーグルト寒天、アールグレイショートブレット、玄米フレーク、ミルクティーソースが入っていました。
KANNON COFFEE kamakuraのクレープは、サクサクするものが入っていたり、カリカリするものが入っていたり、いろいろな味が楽しめます。
江ノ電の長谷駅から長谷寺までは、海と逆方向に歩いて7〜8分です。
いつも赤い提灯が本尊造立1300年を記念して、黄色かったのですが、赤色に戻ってました。
楽しみにしていた匂蕃茉莉(においばんまつり)です。例年なら、この日の5月13日くらいが見頃なのですが、今年は暖かく、見頃を少し過ぎていました。
うちの母のガーデニングにも匂蕃茉莉の鉢があるのですが、こんな巨木になるんですね。紫色の花が独特のいい香りがして、白くなると香りがしません。多年草なので、毎年楽しむことができます。
長谷寺の本尊の観音堂です。十一面観音菩薩像は高さ9.18メートルにも及ぶ我が国最大級の木彫り仏です。撮影禁止なのですが、金ピカででっかくて、それはそれは見事なものです。
見晴台です。半島のようなものが三浦半島、見える海は相模灘(さがみなだ)でしょうか?
天気が良ければ、由比ヶ浜、逗子マリーナ、葉山、裕次郎灯台(葉山灯台)、江ノ電が見えます。初日の出も見えるんですよ。ただし、江ノ電が終日運転をしないので、泊まり込む覚悟がなければ見られません。
和み地蔵(なごみじぞう)。コロナが猛威を振るっていた頃は、マスクをしていたのですが、いまは取った姿です。
あやめでしょうか、しょうぶでしょうか?
書院・写経会場の枯山水です。見事ですね。
洞窟に入っていきます。ガタイの大きい大学教授。途中、頭上中止の場所もあるし、洞窟から無事、抜けられるか、ハラハラしました(笑)。
洞窟にある弁財天です。通常は、弁才天と書くのですが、長谷寺の洞窟にあるのは、弁財天と書きます。
やさしいお顔の弁財天。弁舌、音楽、財福、知恵などをつかさどるインドの女神です。
その顔は、美しい顔を持ち、琵琶を弾いて、美音を持って、衆生(しゅうじょう)を喜ばせると言います。七福神のひとりでもあります。
紫陽花は、これから見頃を迎えます。
後編に続く。
- 関連記事
-