fc2ブログ

渡り鳥グースの群れが雁行人を組んで飛ぶ

遠方に渡る時、空気抵抗を低める効率的な行人の扇形

DSC_0087_20231116055419fe4.jpg

ドイツ家族と暮らした3週間


ドイツの娘家族は共働きである。孫ちゃんたちは一人ギムナジウムの3年生の新学期を迎え第2外国語も学び始めた。日本流で言えなば中学1年生。ギムナジウム1年生(日本の小学5年生)から英語を学び、今度は第2外国語としてラテン語を選んだらしい。日本語は聞く事はほぼわかるが話す事は難しいし、書くのは漢字が大変のようだ。

もう一人はプライマリースクール4年生(日本の学校の小学4年生)になった。ドイツの教育のシステムの変更があり、英語を勉強し始めたらしい。上はギムナジウム1年生から始めることになっていたが下は2学年早まった。始めたばかりでまだよくわからないらしい。でも英語の宿題の文章問題の回答を見せてもらったがよく出来ていた。来年はこの子もギムナジウムに行く。

学校には二人とも上は朝7:15に下は7:45にキックボードで行く。大きくて重いカバンを背負っていく。旦那は8:00に出発だがテレワークも週に半分はある。娘は子育てもあって変則的な勤務体制にしてもらい子育てには支障がない様にしている。旦那も子育てにはすごく関心があり親子ともいい人間関係だ。

おかげで孫ちゃんたちはよく育ってる。勉強もスポーツもなかなか優秀だ。上は壁に水泳、トライアスロン、スキーのメダルなどいくつも飾ってある。下も月金が5時〜7時までサッカー練習で土曜日が近所の学校と試合というのが基本のようだ。こんなわけで毎日みんなとても忙しそうだった。


鳥の大群が空を埋めるほどに・・

一羽一羽はかなり大きそうだが、天高く飛ぶので小さく見える

DSC_0030.jpg

が飛んでるのがわからないくらいに小さく見えるけど・


フランス最東部の小さな街を散歩してる時に、下の孫ちゃんが突然大きな声で出して息を呑んだような顔をして空を眺めてた。オイラたちもびっくりして空を見たらこの写真のように上空高くを数えきれない胡麻粒のような点が動いてた。よく見るとの大群が全て同じように一定方向に向かって飛んでいる姿だった。こんなの見るのは初めてだった。

相当に高いところを飛んでいる。何万羽いるのかその大群がしばらく終わりなく続く。こちらはみんなで空を眺めて沈黙するのみ。せいぜい「お〜」「わ〜」「すごい」くらいしか出てこない。渡りで寒いところから暖かいところ?暖かいところから寒いところ?にでも移動してるのかな〜。7〜8枚写真を撮ってその一枚をMac上で拡大してみるとかなりしっかりした形の大きめのだった。

の名前はなんだろう?でも知識がないから何もわからない。その後しばらくして今度は大きいグースの群れがいわゆる大きな広めの雁行人をくんで反対方向に揃って飛んでいくのが見えた。これも結構高いところを飛んでいた。

これを見たのはいずれも11月2日の午後。映画や写真では今までよく見てきたものの実物をこうして見るのは初めてだった。以前アメリカでカナディアングースの大群を見た。これも広い地面が見えないくらいに数えきれないくらいに公園や草っ原を埋め尽くしていた。自然ってすごい。


餌をゲットしたロビン

最近家の周りでたちが綺麗な大声でよく鳴いている、、

DSC_0001_202307210534345dd.jpg

そろそろ関東も梅雨明けかな?


蝉の大合唱はまだ始まらないけど、昨日は夕方にケンケンゼミの鳴き声が東や南の方からよく聞こえた。かと思うと道路上でもうくたばっている小型のアブラゼミも見た。遠くの方で耳鳴りのように聞こえてくるセミの声もある。間も無く関東も梅雨明けかな?明ければセミの大合唱も間も無く始まる。今年の東京は空梅雨で雨が余り降らなかったけど日曜日くらいがようやくの梅雨明けかな?

今朝はいくらか涼しくて気持ちがいい。たまにこういう日があると自然と身体中に元気が湧いてくる。さて今日は何をするかなんて物事を前向きに捉えたりしてね。

今年の朝顔は4鉢作ったんだけど、種まきが遅かったので今やっと蔓が支柱に巻き付いてどんどん上に登りたがる。解いて横にも巻きつけて形よく巻き姿を作ってやろうというのが今の毎日の仕事だ。葉と茎の間に小さな蕾の元のようなのが見えるけどまだ開花は先のようだ。去年は今頃はもう咲いていた。種まきが今年より18日早かったしね。

絲山秋子さんの「ばかもん」が文庫本化されて出ていたので一気に読んでみた。若者の一部が少しわかったような気がした。しかし最近の若者はこの本が書かれた頃よりももっと大変なのかもしれないとも思った。家族のつながり、縦横の社会の繋がりが極単になくなってきてる。それがあれば不幸な事件ももっと減る気がするのだが。



冬牡丹を撮るオイラを見下ろし、すぐ近くで「アホ〜」って大声で鳴いた。

DSC_0156.jpg

物価高


最近の、というかもう物や事が値上がりし始めて長くなる。いつまでも次から次と値上がりしていつ終わるかわからない感じすらある。なんでこれが?というものまで、、。その上がり幅も10〜30%くらい一気に上がってる物もある。円安だからとか、輸入品は戦争による空輸費がアップしてとか、それが連鎖して全ての物に波及して値が上がるというのだ。

石油などのエネルギー価格のアップ。食量品全般のアップなど毎日の生活に直結する最も影響の高いものである。オイラたちのように後期高齢者になってシュリンクしていくライフスタイルの者には影響は少ないとしても、育ち盛りの子供が何人かいる若い家族にとってはかなりの影響があるのではなかろうか。

首相が、経団連がインフレを上回る昇給をという旗を振ってるようだが、さて、どこまで実現できるのか?出来たとしても、海外で稼いでいる大企業を中心とした一部の層だけに限られるのでは。中小企業の経営者にとっては難しいと思われる。労働者の味方?と言われる連合だって大企業中心の、もうあまり力のない組合組織でしかない。

政府与党と野党の激しい論戦などももう昔話のようだ。国会の質疑応答だって首相は官僚の用意した答案用紙を大声で読んでいる。論戦には程遠い。国として建設的により良い政策を作り上げていくというイメージが湧いてこない。こんな感じで今年も進むのかな〜?


北米ロビンかな?胸が赤茶色っぽい・・

日本のコマドリの同属。北米のロビンはヨーロッパのロビンとは別種とか。

_DSC9756 2

日本も物騒になって来たが・・


日本は地球上の4層の断層の交差点のような所に出来上がった国だから地震や火山の心配の多い国である。それに台風の通り道でもあるだけでなく温暖化などによる気候変動で集中豪雨などによる洪水や土砂崩れも近年かなり増えている。

阪神地方の地震や東日本の地震や津波では5000〜20000人以上の人が亡くなったり行方不明になった。自然災害が引き起こした原発施設の被害でも住民の他地区への避難とか甚大な農産物、海産物被害が起きて長い。多大な経済被害にも見舞われた。

最近はコロナで経済も疲弊し統計データでも日本の人口を含め国力、経済、国際競争力がかなり落ち込んでいる。低金利、実質収入低迷、度重なる大インフレなどで国民は生活レベルを下げざるを得ないとか、倒産、閉店も多そうだ。自分の街でも実感する。こんな状況でも政治の大きな変革も感じられない。

最近は詐欺、組織化された?凶暴な強盗事件、放火、殺傷事件も目立つ。今朝アメリカから長い英文メールが来た。アメリカもホームレスが多く、ダウンタウンは事件が多く、車の盗難が頻発してるとか。コロナ前、全米で最も住みやすい都市として紹介されたポートランドでの話だ。戦争、伝染病、経済不況の時に起きる現象かな?

こんな中でも人を信じ、明日に希望を持って革新し、より良き社会を作って生きて行くのも人間の原動力だ。過去にあったように世界のどこからか新い何かが起きると信じたい爺である。


プロフィール

CHIBI

Author:CHIBI
East Villageの"CHIBI"ニャン ♂。8/20 '08キックオフ。縄張り:日本ー米ー独。大切:長年の友、カメラ、 MAC、 テニスラケット、山登り-旅行-散歩用靴や鞄、車やMTB、コーヒーミル、落語、飲み食べる事、(写真暗室道具、ゴルフクラブとはお別れ)。訪問、コメント、リンクもね〜。

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード