2023/11/16
渡り鳥グースの群れが雁行人を組んで飛ぶ
遠方に渡る時、空気抵抗を低める効率的な行人の扇形
ドイツ家族と暮らした3週間
ドイツの娘家族は共働きである。孫ちゃんたちは一人ギムナジウムの3年生の新学期を迎え第2外国語も学び始めた。日本流で言えなば中学1年生。ギムナジウム1年生(日本の小学5年生)から英語を学び、今度は第2外国語としてラテン語を選んだらしい。日本語は聞く事はほぼわかるが話す事は難しいし、書くのは漢字が大変のようだ。
もう一人はプライマリースクール4年生(日本の学校の小学4年生)になった。ドイツの教育のシステムの変更があり、英語を勉強し始めたらしい。上はギムナジウム1年生から始めることになっていたが下は2学年早まった。始めたばかりでまだよくわからないらしい。でも英語の宿題の文章問題の回答を見せてもらったがよく出来ていた。来年はこの子もギムナジウムに行く。
学校には二人とも上は朝7:15に下は7:45にキックボードで行く。大きくて重いカバンを背負っていく。旦那は8:00に出発だがテレワークも週に半分はある。娘は子育てもあって変則的な勤務体制にしてもらい子育てには支障がない様にしている。旦那も子育てにはすごく関心があり親子ともいい人間関係だ。
おかげで孫ちゃんたちはよく育ってる。勉強もスポーツもなかなか優秀だ。上は壁に水泳、トライアスロン、スキーのメダルなどいくつも飾ってある。下も月金が5時〜7時までサッカー練習で土曜日が近所の学校と試合というのが基本のようだ。こんなわけで毎日みんなとても忙しそうだった。
コメント
速すぎる成長!
パンデミックの所為で動けなかった3年間のお孫さんたちの成長がちょうど劇的に変化する時期で、その時期に触れ合う事ができなかったのは、本当に残念でしたね。
これから先、これ以上の戦争や変なプランデミックなど起こさず、世界を平和に保って欲しいものですね。
2023/11/16 23:43 by yokoblueplanet URL 編集
yokoblueplanet さん
戦争をデマや洗脳で意図的に作り出すようなことが多い。今や狭い世界、しっかり目を見張って平和を保ってほしい。
2023/11/17 06:04 by CHIBI URL 編集
時間のやりくり
日本では働き方改革が浸透しつつも
持ち帰りの残業(サビ残)が横行して
いるとの話も耳にします。とはいえ、
自宅で作業できるのは子育て中には
有難いことかも。日本ではいつやらか、
集団登校が当たり前になりましたが、
キックボード登校からすると、お孫
ちゃんの学校では登下校はフリーなの
でしょうか。
2023/11/17 06:55 by BUSYBEE-GAEI URL 編集
BUSYBEE-GAEI さん
ドイツではテレワークはかなり普通になっていて、コロナを経て一層浸透したとか。出勤もラフな格好でスニーカーで行ってオフィスで着替える。バイクで行く時はオフィスでシャワー後に着替えるとか。
学校は二人とも近所の友人を誘ったりして一緒に行く。向こうではキックボードをスクーターなどと言い、地下鉄で二駅分をそれでいく。
2023/11/17 07:37 by CHIBI URL 編集
そうでしたね。
そうでした、忘れていました。
昨年、手続きの煩雑さについて書かれてましたね。
今後、問題無く移動できる状態が維持されますように〜自由の制限を図る情報が多くなり、懸念しています。
2023/11/17 15:59 by yokoblueplanet URL 編集
yokoblueplanet さん
今後とも問題なく移動できる状態が続くことを、というよりはもっと無駄なく移動ができるようになる事を願ってる。とりあえずコロナ前、戦争前の状態になってほしい。今は移動時間、費用だって多くの無駄を作ってる。
2023/11/17 19:05 by CHIBI URL 編集