fc2ブログ

松の木に巻き付きながら成長する木(蔦?」

巻きついた蔦の木が大木を締め付け倒す?と聞いたことがあるが、、、

DSC_0174_20240622054150d30.jpg

東京都知事選


7月7日が都知事選の投票日ですでに期日前投票がスタートしているようだ。実に56人?58人?という立候補者が出ていて選挙ポスターが看板に貼りきれない事態だそうだ。あまりにも多いので立候補者の内訳を見てみたらN党とか聞いたこともないような政治団体党首&役員だけで30人を超える。

まあ、誰でも一定の基準と費用をクリアすれば立候補ができるからしょうがない。でも最近は誰でも何でも情報を発信できる時代だからこんなこともありうる。情報も新聞、TVなど誰もが知るマスコミ大手だけでなく個人がその気になれば信頼性はともかくいろんな情報を拡散できる。もちろん意図的に作り出されたフェイクも多い。

信頼できる情報を提供できるマスコミの役割も重要性を増しているが、最近の新聞やテレビもポピュリズムというか、はっきり主張のあるものが少ない。新聞、雑誌など購読者が激減してて経営も厳しそうだし度重なる値上げで購読をやめる人も増え続ける。広告が多くて読みたい記事も見つけにくい。

あらゆるところに目立ちたがり屋ばかりが闊歩する。どうしようもない犯罪も毎日のように報道される。でも普通に地道に堅実に生きてる人が圧倒的に多いはずだ。そういう人たちとのコラボレーションで実のあるギブアンドテイクのある組織は作れないものか。その延長線上に選挙もあるような気がするが、、。


ソテツ(蘇鉄)の木

この真ん中の茶色の丸い塊は通称雌花(実際は花ではないそうだ)

DSC_0072.jpg

公民館の椅子に座って読書


公民館のゆったりした椅子に座って読書をすることが多い。何も注文しなくてもいいし、食事がしたい時とかコーヒーが飲みたい時は注文すると年配のおじさんがテーブルまで注文品を運んでくれる。料金もとてもリーズナブルなものだし、それなりにメニューも揃ってる。

でも昨日はコーヒーがいきなり100円値上がりした。今までが200円だったけどそれが300円に。コンビニやマックから比べるとだいぶん高くなった。それでもマグに入れて座席まで運んでくれる。何よりも好きなのは自然の間接光が入って明るくて本を読むのにちょうどいいし、椅子が広くて背もたれの角度も良くてゆったりしてていい。

時々イベントに参加のおばちゃんたちが集まって大きな声で喋くってるからうるさい時もあるけど普段は静かななものだ。読書に集中してしまうと周りが全く気にならなくなるから没入するまでの間が少し気になる。昨日は真後ろのパワフルおばちゃん4人がとてもうるさかったがまもなくいなくなってよかった。

一区切りつけて時計を見たら4時半を回ってた。急いでバイクに乗って帰宅。夕食後しばらくして寝る前にまたその続きを少し読んで目薬を指して寝た。だから午後はほぼ本を読んでいたことになったな〜。


根元に小さな紫の花が咲いていた木

カメラを引いていくとこんな感じ。この根元に咲いていた。

DSC_0013 2

早くも梅雨入りしそう、、


梅雨入り宣言は東海地方まで来た。今年は近畿地方や東海地方の梅雨入りは平年より1週間前後早いらしい。沖縄、奄美は5月18日に梅雨入りだったが、こちらは昨年より2週間遅く、平年より8日遅い梅雨入りだったらしい。九州南部は関東、北陸、東北などと同じく梅雨入りしていない。

この調子だと今週の金曜日あたりに東京も梅雨入りしてしまうのかな?今朝も暗くて今にも雨が降りそうな天気だ。気が早いが梅雨明けは何時ごろになるのかな?例年は沖縄・奄美で6月下旬、本州は概ね7月22〜23とか下旬だ。梅雨入りが早い分梅雨明けも早いのか、それともただ梅雨に期間が長くなるだけなのか。

毎年のことだけど、この梅雨も農作物の成長には大切なものだし、オイラのような人間はこの梅雨とどう上手に付き合うか、、この1〜1ヶ月半、あるいはそれ以上?って大切なことだ。アウトドアが好きな人間には特に工夫が必要だ。音楽、読書、映画や芝居や落語、温泉とか風呂、植物を育てる、、楽しく有効にこの時期だからこそ出来る事をやりたい。

ネットや情報誌を見ながら少し計画を練るかな?とりあえず落語は復活させよう。長らく会員になって寄席にはずいぶん通っていたがコロナのせいで丸2年間休んだ。この間、ホールで落語を聞いたり、NHK教育TVで「日本の話芸」を聞いてきたけど、寄席にはやはり独特のものがある。寄席では演者と客が一緒になって落語を作り上げていく感があるよね。


象の肌のような色と質感の木肌の大木

色と質感だけでなく形と光が美しい

DSC_0012.jpg

セルフ給油やセルフレジ


オイラも車の給油はセルフ給油を利用している。車をスタンドの前に止めディスプレイの指示に従ってカードを入れたりポイントカードを入れポイントの処理方法などタッチしながら給油量を入力し静電気防止ボタンに触れてから給油する。その間、うっかりがないように「給油口の蓋の閉め忘れに注意」とかの指示もでる。もっと簡略化し料金引き落とし時に値引きが入るものもある。

ファストフードのセルフレジも至れり尽くせりだ。全て済ませてカウンターに行くとそこにいる女性が、これは人間だけど、注文の品を揃えて手渡す。それだけの仕事でつまらなさそうな顔をしていることがある。レストランチェーンでは似たようなプロセスの後に注文品をロボットが運んできてくれ、支払いはレジでってところもある。

コンビニのレジで商品のバーコードスキャンもお客にさせるセルフレジがある。これはスキャンをミスってあるいは意図的に間違う人もいそうだ。高いものを買って他の安い商品のバーコードを読ませてしまった場合など問題があるのではと心配になる。

便利と思ったり、危険と思ったり、全く味気ないと思うこともある。差はどこから来るか?やはりツーウエイのコミュニケーション不足や心の通い合わない単純化された行動処理だけで事が進んでいるせいだろう。食事など店員さんとの心の通う会話も楽しさの一部だと思うが。でも現世代はそれを煩わしいと思う人が多くなってるのかもしれない。縦横双方のコミュニケーション不足って社会育成、リスク予防など人間成長・発達に問題がありそうだが。


都会の公園の1本の松

見事な枝ぶり、手がかかってるんだろうね。

DSC_0120.jpg

鶯の輪唱?


先日、もう3〜4日前になるけど、散歩コースを変えて小高い山のある方に出かけてみた。ひょっとしたら鶯の鳴き声が楽しめるかもしれないと思ったのだ。この道はしばらく来てなかったし、コロナパンデミック以降その先の雑木林の中にも入ったことがなかったからね。でも今頃はいつも鶯が上手に鳴いている頃だと期待して出かけた。

所々、お寺とかに寄り道をしながらその雑木林のある小山にたどり着いた。小山を目の前にして耳を澄ませて鶯の声を探したが鳴き声は聞こえない。ちょとタイミングが悪かったかなと思いながら、せっかくここまで来たんだから、昔、鎌倉時代に関八州を見渡したという塚のあるあたりまで入ってみることにした。途中で綺麗な遠景も楽しめるポイントもあるしね。

そして果たせるかな、その塚の近くまで登ったところで今年初めて鶯の鳴き声を聴くことができた。ほぼ頭上近いところで大きな声で鳴いてくれた。そうすると遠くでも鶯が鳴いて、その周辺でも何羽も鳴いてくれて、もう鶯の鳴き声が輪唱、合唱のように聞える。大きな自然舞台の遠近でそれが立体的に聞こえてくる。

途中近道をして山から降りてきたのだが、その両脇熊笹の細い道を歩いてる時もず〜っと鶯が鳴いてくれた。本当に幸せな気分になれてとても満足できる散歩だった。ありがとう〜。


プロフィール

CHIBI

Author:CHIBI
East Villageの"CHIBI"ニャン ♂。8/20 '08キックオフ。縄張り:日本ー米ー独。大切:長年の友、カメラ、 MAC、 テニスラケット、山登り-旅行-散歩用靴や鞄、車やMTB、コーヒーミル、落語、飲み食べる事、(写真暗室道具、ゴルフクラブとはお別れ)。訪問、コメント、リンクもね〜。

FC2カウンター

カレンダー

11 | 2024/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

月別アーカイブ

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード