年末ラスト更新?
HP更新しました。
コラムです。ホットなキングゴジュラスについての話題です。
こちら
まぁー、妄想の尽きないゾイドですね。
私は「彗星衝突で全部沈みました」なエンディングは酷いと思っているんですが、時間が経った今では、だからこそ各種妄想もはかどるのかな……と思ったりもしますね。
キングゴジュラスがワンオフか量産か。量産されるにしても同じ仕様なのか。
その辺はまだまだ尽きる事のない探求の泉だと思います。
コラムではプロトタイプの青い期待について書いています。
ゾイド黙示録の黒い機体については触れませんでした。
ここで考えましょう。

これは彗星衝突後を描いた作品です。
天変地異が起り大陸が海に沈みゆく状況。その中で戦うヘリック共和国とガイロス帝国を描いています。
ゾイドバトルストーリーの「その後」です。
彗星衝突後、修理や整備を兼ねて黒く塗装し直されたキングゴジュラスが活躍した…………。
あるいは別機なのか。
黙示録のキングゴジュラスですが、性能はゲームのシステム上、下手をすればマルダーにもやられます。
いや、というか本作のゲーム性はハッキリ言って破綻していて、機種は関係なく「強化ユニットをゲットすれば最強無敵」「無ければ最弱敗北必須」という両極端な仕様です。ユニットが無ければキンゴジュさえもただも的でしかありません。強化ユニットを付ければマルダーでも無双できます。
うーん……。ゲームボーイのゾイド伝説はグランチュラの攻撃でデスザウラーがやられます。草に触れたらマッドサンダーも爆散します。
これとマルダーの攻撃でキングゴジュラスが沈むのはどっちがひどいかな。

しかし何でマルダーが出たんだろう。だいぶ前から「第一線を退いたゾイド」になっていたのに。
間ぁマルダー好きな私としてはとても嬉しいんですが。
まぁ、いずれにしろ本作のキンゴジュは無敵ではありません。
これを考えるとバトストの無敵だったキンゴジュと同一機とは思えないかもしれない。
今回のコラムでいうと4の性能を落とした量産仕様といった所かも。その第一号なのかも……とかも思いました。
キンゴジュ面白いですね。
コラムです。ホットなキングゴジュラスについての話題です。
こちら
まぁー、妄想の尽きないゾイドですね。
私は「彗星衝突で全部沈みました」なエンディングは酷いと思っているんですが、時間が経った今では、だからこそ各種妄想もはかどるのかな……と思ったりもしますね。
キングゴジュラスがワンオフか量産か。量産されるにしても同じ仕様なのか。
その辺はまだまだ尽きる事のない探求の泉だと思います。
コラムではプロトタイプの青い期待について書いています。
ゾイド黙示録の黒い機体については触れませんでした。
ここで考えましょう。

これは彗星衝突後を描いた作品です。
天変地異が起り大陸が海に沈みゆく状況。その中で戦うヘリック共和国とガイロス帝国を描いています。
ゾイドバトルストーリーの「その後」です。
彗星衝突後、修理や整備を兼ねて黒く塗装し直されたキングゴジュラスが活躍した…………。
あるいは別機なのか。
黙示録のキングゴジュラスですが、性能はゲームのシステム上、下手をすればマルダーにもやられます。
いや、というか本作のゲーム性はハッキリ言って破綻していて、機種は関係なく「強化ユニットをゲットすれば最強無敵」「無ければ最弱敗北必須」という両極端な仕様です。ユニットが無ければキンゴジュさえもただも的でしかありません。強化ユニットを付ければマルダーでも無双できます。
うーん……。ゲームボーイのゾイド伝説はグランチュラの攻撃でデスザウラーがやられます。草に触れたらマッドサンダーも爆散します。
これとマルダーの攻撃でキングゴジュラスが沈むのはどっちがひどいかな。

しかし何でマルダーが出たんだろう。だいぶ前から「第一線を退いたゾイド」になっていたのに。
間ぁマルダー好きな私としてはとても嬉しいんですが。
まぁ、いずれにしろ本作のキンゴジュは無敵ではありません。
これを考えるとバトストの無敵だったキンゴジュと同一機とは思えないかもしれない。
今回のコラムでいうと4の性能を落とした量産仕様といった所かも。その第一号なのかも……とかも思いました。
キンゴジュ面白いですね。