北森瓦版 - Northwood Blog (Author : 北森八雲. Since July 10, 2006.)
AMD to launch Radeon RX 470 with 1792 Stream Processors?(VideoCardz)
AMD Readying an Answer to GeForce GTX 1050 Ti(techPowerUp!)
AMD Prepping New Radeon RX 470 With A Cut-Down Polaris 10 GPU – Aims To Compete Against the GTX 1050 Ti(WCCF Tech)

GeForce GTX 1050 Ti/GTX 1050の登場により$150以下のグラフィックカード市場が激戦の様相を呈している。AMDはRadeon RX 470とRX 460の間にある隙間があると考え、“Polaris 10”を使用したカードによりこの隙間を埋めようとしている模様である。このカードはRadeon RX 465あるいはRX 470 SEと呼ばれることになるのではなかろうか。
 
この新たな“Polaris 10”搭載カードはStreamProcessor数が1792、Compute Unit数が28と現行のRadeon RX 470の2048 / 32よりさらに削られたものとなる(“Polaris 10”のフルスペックはStreamProcessor数2304、Compute Unit数36)。しかし一方でTDPはより低くなり90W前後になるとみられる。

VideoCardzによるとStreamProcessor数が1792の“Polaris 10”搭載カードはXFXのWebサイトにRadeon RX 470Dとして掲載されていた模様です。Radeon RX 470Dという名称は公式のブランドではないとXFXのWebサイトには記載があったようですが、現時点ではXFXのWebサイトを見てもRadeon RX 470Dらしきカードのページは見当たりません。

“Polaris 10”のさらなるカットダウン仕様のカードとして1792sp / 28 CUのカードが出るというのはなくはない話ですが、その製品名をどうするのか、という問題がつきまといます。Radeon RX 470 SEあるいはRX 465であればわかりやすいのですが、Radeon RX 470の名でシレっと出たりしてしまうと困りものです。またRX 465の場合、出た時点ではいいのですが、“Polaris”のリフレッシュの際に下一桁“5”を使うという噂もあり、後から“Polaris Refresh”に相当するカードが登場してRadeon RX 485, RX 475などが登場した時、465の数字を使われていると何かと不都合が起きそうです。・・・となるとRadeon RX 463とでもすればいいでしょう(えらく中途半端ではあるが・・・。ちなみにRadeon RX 463という名称であればこれのRefresh版を登場させたとしても5をプラスすればよいのでRadeon RX 468となって上手く収まる)。
関連記事



○Amazon売れ筋ランキング CPU メモリ グラフィックカード マザーボード SSD 電源

コメント
この記事へのコメント
154019 
リフレッシュの祭…
リネームの嵐と言う事ですか?
と言うのはさておいて、過去販売された方法でR7 370→R7 370"E"のパターンがありましたね。Aシリーズも"E"付きが有る事を考えると、RX470の省電力モデルの意味で使いそうな気がしますが如何でしょうか?
2016/10/22(Sat) 00:28 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154022 
予想通り やっぱし穴埋めに来たか。
2016/10/22(Sat) 05:15 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154024 
よし!RX78-2にしよう
2016/10/22(Sat) 12:24 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154027 
やはりこうでなくちゃな。
コネクタレス最上位とTDP130W前後の製品はいつの世代も人気があると思うけど
個人的にはこういう隙間グレードがたまらないんだ。
評判は微妙だったけどGTX950はストライクゾーンど真ん中だし、HD7790なんかもいい位置だった。
2016/10/22(Sat) 14:47 | URL | LGA774 #wkZGEOsY[ 編集]
154028 
リンゴのマークの某社のせいで11のフルスペック版が出せない状況下での苦肉の策といった感じですかね
2016/10/22(Sat) 16:22 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154032 
こちらは補助電源が必要ですなあ…
2016/10/23(Sun) 11:14 | URL |   #-[ 編集]
154037 
カット版を465にしてリフレッシュ版は500番台にすれば済むこと
リフレッシュ版の登場に合わせてVEGAを発表すれば500番台のラインナップが本番ってことになる
2016/10/24(Mon) 03:20 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154041 
ワークステーション用のPolaris10補助電源無しが自作市場に欲しいですね
2016/10/24(Mon) 17:38 | URL | LGA774 #-[ 編集]
154042 
まあでも、独占状況じゃないのは大切だよね価格競争と選択肢が増えるのはいい事だからね
2016/10/24(Mon) 21:58 | URL |   #-[ 編集]
154078 
470と80の差が無さ過ぎるから、これくらいでちょうど良い。
2016/10/28(Fri) 13:44 | URL | LGA774 #-[ 編集]
コメントを投稿する(投稿されたコメントは承認後表示されます)
トラックバック
この記事のトラックバックURL
https://northwood.blog.fc2.com/tb.php/8733-17a2e8a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック