病を乗り越え、新たな門出を2016。
A Happy New Year
当ブログにご訪問の皆様へ。昨年はひとかたならぬご配慮を賜り、感謝の念に絶えません。年頭での意思表示は「今年は入院ゼロを目指す」と同じ言葉を繰り返しながらもそれが達成された年は皆無。出来もしない約束はしない方が良いので、今年は「なるべく入院しない」に変更したいと思います。今年も懲りずにお付き合いのほど宜しくお願い致します。
さて、厳しい食時・水分制限の下『盆と正月』くらいは羽目を外して好きな物を飲んで食べて溜まった鬱憤を晴らしたいところではあるが、心不全のリスクの前では中々箸が進まないのが現状。
会食の予定がある日は、朝から何も食べず、水分は薬を飲む時だけに留めておき、出来るだけ胃袋を空っぽにして会食に臨むように心がけている。上等な料理を愉しむのも命がけと言ったら大袈裟だろうか…。
1月2日、40年以上の付き合いがある友人と秋葉原の居酒屋で料理と酒を嗜む事が出来た。正月は飲み食べる機会が多くなるため『正月太り』を気にしている人も多くいるだろう。私も20~30代の頃は太る事など気にも止めず、テーブルに並んだご馳走に舌鼓を打ち、胃袋がはち切れんばかりに箸を進めたものだった。
現在の様な食時制限はなかったし、病気の事など考えもしなかった時代、若さが病を上回っていたのだろうと思う。何かが狂い始めたのは40代に入ってからだが、あの頃の暴走がつけとなり今頃になって私を苦しめる。
もっと真摯に病気の事を受け止め大切にしていたらと、慚愧の念を抱いてしまう。父が酒で命を短くした時、親戚縁者は一同に「自業自得」と言っていた。それが今はこの自分にすっかり当て嵌ってしまうのである。
自分の命と向き合わず酒に溺れ逝ってしまった父の姿が私自身の姿と被って見えるのは、父からの無言のサインなのかも知れない。「もっと自分を大切にしろ…」そんな声が聞こえて来る気がしてならない。
青い空の果てから見守っているであろう父や母そして先に逝ってしまった友人たちの分まで生きなければ。病と言う障壁はとてつもなく高く聳え立っているが、それを乗り越え、新たなこの門出に幸あれと思う次第である。