今回は、地面下地の素材をテストします。
当レイアウトは据え置き型では無いので、組み立て・保管の事を考えて、台枠全体を出来るだけ重くならないようにしないとなりません。
これから先、情景を作っていく時も、採用する素材については注意をしています。
今回テストするのは「京壁」、聚楽壁です。
ブログでもお世話になっている冷や水鉄道のトータンさんより、Nレイアウトや現在製作中のペーパー製ノイシュヴァンシュタイン城でも使われている、京壁を少し分けてくださいました。
壁材というと、重さもきになるところであり、ただテスト用にと言っても1Kg近いものを買うのも躊躇していました。
いただいた京壁を、重さ・練り具合・塗り付け・乾燥後など、気になっている所を試してみたいと思います。
通常使っていて、今後も使っていく軽量粘土です。乾けばとても軽いです。
重さを気にする当レイアウトでは、大きな戦力素材です。
200g入りですから、当然の重さです。水分を含んでいるので、乾けばかなり軽くなります。
この前の岩として作ったブロックも、大きい物でもとても軽いです。
トータンさんより戴いた聚楽壁。
160g強入っております。
それでは早速テストしてみましょう。
塗れる面積が良く分からないので、量についてはまずは10gをカップに入れて、これでやってみようと思います。
聚楽壁と一緒に入っていたご説明によると、壁材:水=1:3ぐらいのようです。
ペットボトルの水を投入したのですが、ちょっと入り過ぎて、1:4ぐらいになってしまいました。
ちょっと水分が多くなってしまいました。
レイアウトから外してきた点検用に外せる部位です。
適当にポリスチレンフォームの端材を積んであります。
隙間は軽量粘土で埋めるつもりでしたが、それも聚楽壁で埋められるのか?もテストします。
現状のパーツとしての重さは、28.5gです。
全体を塗り終えました。
隙間や空間が開いたところ等は盛るように埋めて行きながら塗りました。
やはり水分が多かったようです。ベチャベチャです。
ただ、これはこれで乾燥後にどうなるか?見てみたいです。
この作業でほぼ塗りつくした感じです。
盛った箇所もありますが、水気が多かった事で消費し過ぎたか、または水分少なめだともう少し量が必要だった筈です。
ペインティングナイフで塗りましたが、これは正解でした。
とりあえず乾燥させます。
元の位置に戻して、1週間放置しました。
乾燥後に外して、重さを測ります。
37.4gでした。
塗る前との差は8.9g。
ほぼ水分が飛んで、元の粉状態と変わらないという事ですね。
重さは申し分ないほどです。これなら軽いです。
乾燥後の地面下地としてのチェックですが、多めで壁材が十分に塗り切れてない部分が出ていますね。
今回はカップにあった分の使い切りで塗りましたから、もっと追加で溶いて塗れば解決します。
表面は塗った時はベチャベチャでしたが、乾けばしっかりと固着しています。
隙間を埋めるために盛ったところはヒケがあまり見られません。上手くそのまま固まってくれています。
十分過ぎる結果に大満足です。軽量粘土と、適材適所で使っていくと良さそうです。
これは採用です!
色は戴いたものが緑系ですが、自身で買う時は茶系を選択しましょう。
トータンさん、分けて下さって本当にありがとうございました😄
コメント
コメントがありません。
おお~使えそうですか? よかったです 確かに色合いは緑っぽいと思っていたのですが乾燥後に緑化して垣間見える地面の色としたら自分としたら結構気に入っています もし、まだ御入用でしたらもう処分するものですからいつでもお申し付けください。
あ、パソコン逝っちゃいましたのでメルアドも全部消えてしまいました この機械2度目です リカバリのたびに遅くなって行き使い勝手も悪くなるので そろそろ買い替えかなって
トータンさん、こんにちはです。
本当に分けていただいて助かりました。
上からカラージェッソを塗ったりもしてみました。全然普通に筆で塗れちゃいますね。
塗った後にパラパラとターフなどを撒いておいても良いですね。
>もう処分するものですからいつでもお申し付けください。
本当に使われないのであれば、残りをいただいても良いですか?
新品900g買っても塗る面積を考えると、実際全部使えないだろうと思っているので、有難く思います。