カーブ中間駅の塗装にも向かって行きたく、関連の工事を行っていきます。
この駅は高さを抑えたい意図もあり、跨線橋ではなく地下構内通路とする予定でした。
但し、駅の路盤下は本線線路が通っていますので、掘り下げる訳にはいかないのですが、それらしくまとめて行きたいと思います。
屋根は差し込んだままの状態なので、取り外して作業を行います。
元のローカルホームキットには、地下へ降りる階段がホーム面裏にあり、それを切り取るようにすると穴が開くと同時に階段が手に入ります。
しかし折角なので、エスカレーターやエレベーターを装備した構内通路にしたいと思うので・・・
今度出たグリーンマックスの地下駅出入口のキットを使って、構内通路を作って行こうと思います。
発売当初に、他に流用するもあるので、多めに3つを入手しています。
まずは1番線側、駅舎のある方を基準に考えて行きます。
改札口を通ると、目の前が1番線ホームとなります。
全体のホームの長さを考えると、圧倒的に画像右側の方が長くなります。
そこで改札を入って右側に折れ、地下へ降りて行き、2・3番線に向かえるようにしたいと思います。
仮組でキットの出入口を組み、大きさを確認しています。
改札横に上下エスカレーターを作るとして、その先にトイレがあるので、それに干渉しない位置を決めます。
1番線ホームの広さを確保するためと、ホーム上だと駅舎との間隔が開き過ぎるので、画像中のように駅舎寄りに位置を取ります。
その先のトイレ横の駅舎横にエレベーターを予定、さらにその先に階段のみの通路を作ります。
その階段が要らないかな?とも思いますが、職員が使う事も考えれば、細めの階段でもあればと思います。
2・3番線ホームは、画像上の方がホームが長いので、そちらに上下エスカレーターを設置し、片方は階段のみとします。
この中間にエレベーターを予定します。
ホームの下にあるコルク面までが約11mmですので、エスカレーター・階段・内壁はこの範囲に収まるように、キットの部分から切断します。
まずはひとつ作ってみようと、2・3番線の階段を作ってみました。
このキットは標準ではエスカレーターと階段を1組として作るようになっていますが、グリーンマックスの良いところは組合せを変えられて作ることが可能な事です。
外壁は透明パーツです。上側の屋根形式は要らないので、下側のモールドでカットして使います。
全体を塗装してしまいますので、汚いですが問題ないでしょう。
上手く行きましたね。このまま1番線側の階段も作ってしまいましょう。
1番線側の階段のみの部分です。
使われる頻度が少ないので、予定通り通路を狭めて作成します。
15mm幅を目指しました。
階段パーツ1つ分だけではあまりに細いので、2つ分から幅を切り詰めました。
上側は幅を詰めた分、現物合わせでカットの上で組み上げました。
底板は実際の面ではありませんが、見栄えを考えて付けておくことにしました。
次はエスカレーター側を作って行こうと思います。
コメント
コメントがありません。
地下通路私も興味あって再現したいと思っていたのですが 思い出した時にはすでに屋根を固定してしまったため諦めたのですが これは面白い 楽しみです
エスカレーターは上り下りのあるタイプですか? 階段との併用なのでしょうか? 急いでいる方は階段を駆け上るってな風に 時間帯によって上り下りが入れ替わるタイプなんかもあったりして・・・・
トータンさん、こんにちはです。
ローカル駅は跨線橋アリですし、変化も欲しかったので本線中間駅は地下通路と決めていました。
ただ時代の流れもあり、エスカレーターはどうするか?と思っていたところで、グリーンマックスから新製品が出て来ました。
エスカレーターは上下を並べようと思います。今回のは階段オンリー。
ただエスカレーターは組んでしまうと塗分けしにくいので、先にパーツ塗りながら組み立て中です。
最後のホームが塗装出来てからの、最終合体にはなりそうです。
gaouさん こんにちは。
GMはこんなパーツも売っているのですか。
固定レイアウトを製作する方には有難い存在ですね。
こういうストラクチャが新製品で生産販売されるということは、それなりの需要があるのでしょうね。
nari-masaさん、こんにちはです。
今度新しく出たストラクチャー「地下駅出入口」なんです。
これの凄いのは、地上部だけでなく、階下のところまで作れるキットなんです。
私は下は線路でダメですが・・・(笑)
でもどこかで生かして作ってみたいです。
階下までエスカレーター全部が作れるなんて凄いですよ。
グリーンマックスさんには、今後もジオラマを作る人達の背中を押してくれるような新しい製品を期待したいです。
塗装済み・・・なんて中途半端なものじゃなく、これを素材に生かしてください的な商品開発を(^^)