考察ごと

場内信号機と中継信号機の連動考察

本線上の中間駅となる越前加賀駅には、場内信号機手前に中継信号機を付けることにしました。

Aブロック台枠2023年6月現状 (4)

上記画像のように、駅に向かってカーブで侵入していく形になります。
場内信号機は変電所手前に設置するのですが、視認がしにくいので画像の道路が下をくぐるところに、中継信号機を設けます。

Aブロック台枠2023年6月現状 (5)

もうひとつは、閉塞信号機に連動するものを、人道跨線橋の先の本線が上下離れる場所に設けます。

GMキットから灯火部分に穴を均一に開けるのが、なかなか上手く行かずに頓挫しかけていたところ、オズモファクトリーさんから穴開き済みの3D製品が出て、それを使用させていただく事で、中継信号機の製作側には目処が付きました。

中継信号機は、その連動先となる場内信号機・閉塞信号機と同じ灯火切替を行います。
頭の中では、信号機が例えば青⇒赤に切り替わる指示を、同じように中継信号のLEDにも設定すれば良いと、単純に考えていました。
閉塞信号機の場合は、勿論それで良いのですが、問題は場内信号機です。

中継信号機-1

場内信号機の連動する中継信号機は、進路予告機を併設したものを予定しています。
場内信号機が1番線と2番線用の2つが並ぶ形ですので、中継信号機も2つ並べれば良いのですが、進路予告機を併設すれば1つにまとまるので、こちらを選びました。

こちらも場内信号機が2つあるとはいえ、青・黄・赤の3つの灯火は一緒ですし、進路予告機が2つ点くか1つ点くかで、番線が分かります。

中継信号機-2

そうなると、連動の中継信号機の点灯パターンは上図のとおりです。
ここで「あっ!」と思ったのが、2番線の在線感知です。
2番線の副本線に列車が停車中には、ポイントを2番線開通に切り替えても、停止現示を維持したプログラムになっています。

中間駅の制御プランはこちらを見てください。

中間駅制御-1

さらに1番線側の場内信号切替はArduino_mini側で、2番線は在線感知があるのでArduino_Mega側で、コントロールしているのです。

中継信号機は、全部mini側で切替させるつもりでしたが、mini側は在線感知プログラムがありません。
そこで、どっちのArduinoも進路開通の指示は同時に受け取るので、中継信号の1番線・2番線の灯火時の切替を分けれないかと模索中です。

電気音痴のやることですので、正解ではないのでしょうが、ただいまそれを検討中です。
場内信号機2つ、中継信号機1つ、いずれもテストで使いたいので、近々製作する予定です。
まずは灯火部分だけでも製作します。

中間駅_Aブロック回路_V3(中継信号機)改

ピンク枠のところに、中継信号の点灯回路を作って、指示線をMega・miniに配線しています。
LEDの抵抗値は仮値です。
点灯状態で後に決めていきます。

失敗したら、進路予告機をやめて、中継信号機2基にします。
それなら、現プログラムの延長線上で出来ますので、結果次第で方針を変えます。

これに伴うスケッチの訂正も行っています。
最近に休憩時間は、こんなことばっかり考えているので、頭の中がぐちゃぐちゃしています(笑)
やはり時間が開いてしまうと、スケッチを書き加えて変えるのも、大仕事になっています(^^;

さらに煮詰まってしまわないように、いったん自論をブログに書いておきました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ

コメント

コメントがありません。

タイトルなし

来週 認知機能検査は行くのですが この記事見たらなんだか自信がなくなりました~(’^^
鉄道の信号系統は全くわからないので余計です とほほ
もう頭の中は・・・・・(vv;

  • gaou
  • URL
Re: すみません

トータンさん、こんにちはです。

申し訳ないです!
余計な頭の混乱する記事を上げてしまいまして(笑)
ブログに書くべき内容でも無いのだと思うのですが、ちょっと頭整理のために書いてます。
もうこの中継信号機の連動については、ここ10日ほど昼休みの長考事項になっていて、何度も回路や基板図を書き直しています。
おそらく自分とArdy師匠(師匠もずいぶんご無沙汰してしまったので分からないか?)ぐらいしか、ボヤっと分からない内容です(^^;
とりあえず信号機の灯火部分を作ることにします!

  • nari--masa
  • URL
2番線開通

gaouさん こんにちは。


いろいろ難しそうですね。
中継信号機の点灯パターンの中で、一番左と一番右が全く同じですが、一番右(2番線開通・在線あり)は進路予告機右側点灯ではないんですね。

  • gaou
  • URL
Re: 2番線開通

nari-masaさん、こんにちはです。

点灯パターンは少ないのですが、在線感知と絡めて、2つの場内信号機を1つに表示させるのが頭が痛いです。
Arduinoが同じであればやりやすいのですが、制御が分かれているので、それが上手く機能するかどうか???
スケッチの書き換え中ですが、とにかくやってみないと分からないのが実情ですね。
頭の中では成立しても、それがどう動くかはやってみないと・・・
灯火部分を作って、ポイント切替と共にテストをします。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する