Redmine BacklogsプラグインでScrumを実践する
@daipresentsさんがRedmine BacklogsプラグインでScrumを実践する方法を公開されていたのでメモ。
非常に参考になる。
【元ネタ】
Redmine Backlogsで簡単スクラム!プロダクトオーナーとして使う編 | 世界 - @daipresents
Redmine Backlogsで簡単スクラム!スクラムマスターや開発チームとして使う編 | 世界 - @daipresents
Twitter / @yusuke-kokubo: Redmine BacklogsはRedmineのSubtaskingを上手に使った良い見本
RedmineのBacklogsプラグインを入れてみた: プログラマの思索
ストーリーカードの観点とタスクカードの観点で別々に入力して集計できれば、顧客と開発者が別々のビューで一つのDBを見ている仕組みにできるはずと思っていたから、プロダクトオーナーとスクラムマスターの観点で機能を自然に使い分けることが出来る仕組みになっている点は素晴らしい。
タスクボードにあるストーリー「スプリントの障害になるもの」は、かおるんさんが日本語訳してくれていますね。
なるほど、@daipresentsさんの言う通り、「スプリントの障害になるもの」は、メンバーが作業するのに障害となっている課題やリスクをスクラムマスターへ依頼するタスクなわけですね。
スクラムマスターはチームの防御壁であり、チームの障害を解決するファシリテーターなわけだ。
Redmine Backlogsプラグインを触ってみて最も引っかかった点は、ストーリーのタイトルを入れてEnterを押すと勝手に登録されてしまうこと。
@yusuke-kokuboさんによれば、Chromeなら問題ないらしい。
Twitter / @yusuke-kokubo: @daipresents Enterでデータが反映されてしまうのはブラウザの問題です。Chromeだと大丈夫なはず。
このプラグインは色々試してみる価値がありそう。
| 固定リンク
「プロジェクトマネジメント」カテゴリの記事
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart2~プロセスのレイヤと達成目標のレイヤが異なる(2023.02.18)
- ストラテジストとプロジェクトマネージャの役割の違いは何なのかpart1~CSFはWBSみたいなものと捉える(2023.02.14)
- PM理論では課業志向の方が関係志向よりも生産性が高いことを主張しているのではないか(2023.01.22)
- 現代日本人の弱点はリーダーシップ不足と生産性が著しく低いこと、そしてリスク許容度が著しく低いことだ(2022.12.23)
「Redmine」カテゴリの記事
- 「RedmineのUbuntu+Docker構築への移行」の感想 #redmineT(2024.11.24)
- 第27回redmine.tokyo勉強会の感想 #redmineT(2024.11.10)
- Redmineのバージョン設定でプロジェクトの設定方法が違う(2024.06.23)
- ウクライナのRedmine開発者が作ったRedmineテーマやプラグイン(2024.06.18)
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
「チケット駆動開発」カテゴリの記事
- 第26回redmine.tokyo勉強会の感想~多様性はコミュニティが成功する重要な要因の一つ #redmineT(2024.06.15)
- チケットはデータでとプロセスの二面性を持つ #redmine(2023.12.24)
- 小説活動にプルリクエスト駆動が必要になってきた(2022.05.08)
- 知識は経験よりも大切か、経験は知識よりも勝るのか、SECIモデルは相互作用を語る(2022.04.26)
- プロジェクト管理の基本はテーラリング、Redmineはプロセスをテーラリングするツール(2022.04.21)
「Agile」カテゴリの記事
- 「世界一流エンジニアの思考法」の感想(2024.12.08)
- 「システムアーキテクチャ構築の原理」の感想part2~非機能要件がシステムのアーキテクチャに影響を与える観点をプロセス化する(2024.05.06)
- 「スクラムの拡張による組織づくり」のScrum@Scaleの感想(2024.03.31)
- ソフトウェア工学の根本問題から最近のソフトウェア設計を考えてみる(2024.03.03)
- 「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」の感想(2023.12.10)
コメント