回答受付終了まであと7日

低年収(年収300万代)の彼氏、または夫がいる方に質問です。 人生はお金だけにあらず、ですが現実として多ければ多い方が生活の選択肢が広がることも事実。 ポジティブ面、ネガティブ面、どちらでも構わないので経験談をお聞きしたいです。 できたら世帯年収や年齢などもお聞かせください。

恋愛相談、人間関係の悩み | 生き方、人生相談37閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(2件)

私が訳あって結婚当初から専業主婦で夫がずっと年収300万円以下で最大最低年収は140万ほどでした。今は未学習児の子供が1人居て3人で暮らしています。 現在夫婦共に30代です。 家は6畳1Kです。現在住んでいる物件は少ない収入で暮らす為には色々と都合が良いので、子供が小学4年生頃まで住むつもりです。(その後は公営住宅へ住む予定です) 私は結婚する前は、戸建てに住んで居たし、(実家は私が家を出る数年前に綺麗にリフォーム住み)テーブルと椅子、ベッドの生活でした。 結婚してからは床に直接座布団を敷いたり布団を敷いたりしてほぼ床で生活しています。 私はヘアカットも、結婚してからはほぼ自分で切るセルフカットだし、 化粧も元々まぶた超重めの、まつ毛に上瞼がたっぷり乗る、一重に見える奥二重で、メイクしても全てまぶたに飲み込まれてノーメイクになる顔だったのでそもそもメイクしてなくて、 化粧水やらの保湿も、700円以下のボディークリームを顔にも塗っているだけで済ませて、 ネイルももちろんしてません。 衣服も少ない方です。 (通年通してパジャマは2着、下着は4枚、ジャージ上下、Tシャツ2枚、トレーナータイプのパーカー2枚、冬のおしゃれ系衣類2着、薄手のアウター1枚、ボトムは3本、10年以上使っているヒートテック6枚、ワークマンのメリノウール肌着2枚、真冬、自宅用のふわふわのロングガウン、アウター1着、マフラー兼ストール1枚、ニットのカーディガン3枚、夫用の徳用靴下セットに入っている紺色の靴下が私の靴下で6足ぐらいあります、100円ショップのモコモコ靴下を重ねて履いて、スリッパ無しです。) ゴミ袋はありますがゴミ箱は無かったり、 掃除が面倒な絨毯、マット類もありません。(布団の下に敷く除湿シートはありますよ。) 炊飯器は床に置いてあるし、おおよそ“一般家庭”では見られない生活をしていますね。 最近は子供が産まれたので食べ物の産地や添加物を気にしていますが、子供が生まれるまでは“安ければ良い”と、産地や添加物等のリスクは考慮しませんでした。 まあ、私の生活をつらつら連ねてもあまり意味がありません。 なぜなら、 “自分の生活水準はどこまで下げられるか”が問題になるからです。 私は上記の様な生活でも基本面倒くさがりな性格も相まって、全く苦痛に思わなかったのと、 夫が常に私に感謝してくれたり、スキンシップや愛情表現を欠かさない人で、お付き合いしている時のような、新婚的なラブラブが、結婚8年経ちますが未だにあります。 私は夫が大好きです。 (ちなみに夫は、自ら家事育児をしてくれる人で、例え私がゴロゴロ休んでるだけでも、にこにこして撫でてくれたり、“疲れて面倒臭くて家事してない。”と言うと、“大丈夫?明日一緒にやろう!今日はしっかり休んでね!”と、心配してくれたり、育児に関しても、定期的に私に自由時間を作ってくれて、とにかく私にとっては神的な夫です。) 収入は少ないですが、夫は物欲もなく、貯金上手なため、私とお付き合いする前からコツコツ働いて貯めていた貯金が結構ありますが、その貯金を使った事はありません。(普段の生活費はまた別口座です。そちらも、余ったら増えていきます。) この物件に住んでて良かった!としか思わないし、夫が居れば幸せだし、 お金の心配がまるで無いかと言われたら、お金はやはりあるに越した事はないのですが、 私は別に問題なく暮らしています。 しかし、当然ですが年収300万円以下で子持ちなんて珍しいので、一般的な子持ち世帯とは価値観が大きく違うと思っていて、今後我が子が貧困と言うだけで、いじめやトラブルに巻き込まれないか心配はあります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

今は違いますが、 結婚当初20代の時は、300台でしたよ。 共働きで世帯年収は400台でした。 ポジティブ面は、 「なるようになるでしょ!今までなるようになってきたし今も何とかなってるし!」って楽観的思考ができてたことでしょうか。 ネガティブ面は、 「このままじゃやっぱり将来心配なのかな…今は問題ないしピンとこないけど、ピンとこないだけに、反論しようがない…そんなにダメ…?」って不安感や劣等感が強かったです。