会社で派遣社員の方が私の指示に従ってくれず困っています。 何を勘違いしているのか、職場においてその人より能力の低い人はおらず、私は正社員のリーダー格なのですが、私よりも上の上司に言われたことには従い(陰で違反をしていることもありますが)、その上司から指示を受けた(委託された)私の指示には従ってくれません。 私個人が昔から、いわゆるナメられ体質なのは重々承知していますが、それでもその人以外の派遣社員の方は協力的に動いてくれています。 ちなみにその問題の派遣さんは、安全上の理由で職場で定められているルールを上司の目がないところで無視したり、それにより他人の業務を妨害したり、最初に教育した仕事の方法を守らず、だから誰がやっても定時前には終わる仕事を残業にしたり、他にも就業規則に反することを繰り返してもうやりたい放題です。それでも上司はなぜかクビにしようとしません(十中八九面倒が嫌だからだと思いますが)。 長くなりましたが、このように相手を選んで舐め腐ってくる人に言うことを聞かせる方法ってないのでしょうか? 就業規則にも反してますし、上司がクビにしてくれれば1番早いと思うのですが(笑) 人を動かす立場の方や、反対に立場も能力も低いのに格上に歯向かう人の気持ちを知ってる方の意見をいただきたいです。 最後の方ちょっと怒りが露になってしまいましたが、良い方法があれば是非ご教示ください。

職場の悩み | 派遣393閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

回答ありがとうございます。 私は派遣の経験がないので、恥ずかしながらその辺りよく知らないのですが、以前はどんなに長くても2年と11ヶ月で満了という制度がありましたが、今はそれがないと聞きます。だから高を括ってやりたい放題なのだと思います。 それでも半年毎の更新があると聞きますが、上司に相談を続けたら更新終了も有り得るのでしょうか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答ありがとうございました! やはり更新しないのがベストだと思うので、上司と相談しながら決めてもらいます。

お礼日時:10/9 16:17

その他の回答(5件)

上司がおかしいと思います。 派遣なので切れば良いだけです。 就業規則に反しているならば、派遣会社を通して厳重注意して、それでも改めなければ契約更新せずに切れば良いだけだと思います。 せめて2年11ヶ月で切ってくれると良いですね。

どこの職場にも同じような人いますね… それなりに長く在籍していたりすると勘違いするヤツ… 最初にちゃんと教育や指導をしないと、今さら?みたいになりますからね… 切るしかないです!

ありがとうございます。 確かに2年と5ヶ月になるので、中々長いこと在籍はしていますが、その私に対する舐めた態度というのが最初からでして(笑) 何を教えても「いや、いきなり言われてもねぇ」とか「そんなこと言われてませ〜ん」とか、言い訳が先にくる人でして。 よくこんなんで50年以上も生きてこられたなぁって感じです。 愚痴が入ってしまってすいません(笑)

舐められないようにするには、一番いいのは皆がいる(特に上司)前で大きな声でそいつがやってる不正やずる賢い行動を先輩として注意することですね。舐める奴はこいつはどうせ何もいわない、おとなしいから。と普段から思うからそういう舐め切った行動になるんだと思います。ここらであなたが大勢の前でぶち切れて叱るのが一番効果があると思います。

ルールを破ると、 その人にとって害がある仕打ちがあると 辞めると思いますが、 それはできない感じですか? ルールを破るなら、その人にだけ辛い仕事をやってもらったり、逆に仕事を与えなかったり‥? あなたにも害があるということですよね? それならそれなりの仕打ちをしても大丈夫だと思うのですが。

回答ありがとうございます。 それが本当に困った人で、まず何においても自分の否を認めようとせず、他人のせいにする。 自分に害があろうものならすぐパワハラだの違法だの言い出す。 信じられないと思いますが、50代のおじさんです。 今どき20代の若者でもこんな甘えた人いないよってぐらいのモンスターです。 以前働いていた運送業でも自らの不注意によるケガを急かしてきた(仕事の期限を伝えた)上司のせいにして責任を取らせたと自慢して回っていました。 このようなモンスター相手に私の上司も困った様子で、何か打開策がないものかと頭を抱えている状況です。

そもそも、上司が了承しているのでは、何も対処できません。 なめる?なめられる?などの考えは不要です。 会社ですから。 業務指示に従わなければ、上司に報告です。 上司が容認なら、なにも関与せず。 ですよ。