回答受付終了まであと7日

今日、アメリカで子宮頸がん検査を受けてきました。 アメリカに引っ越してまだ日が浅く、1人で病院へ行くのが不安だったので、夫に付き添ってもらいました。夫はアメリカ人です。 アメリカでの子宮頸がん検査は初めてで、心の準備ができていなかったのですが、仕切りもなく、膝掛けだけで自分で脚を開かなければならないことにとても驚きました。 電話で通訳を利用できることを知り、通訳の方に説明してもらって1人でも準備ができたので、「夫には退室してほしい」と伝えました。 ですが、Drが男性だったからか、夫は退出せずに検査室の椅子に座ったままでした。 そのままDrと看護師が戻ってきて、Drが気を遣って「夫もここにいていいよ」と声をかけてくれたのですが、私は内心とても嫌でした。 ただ、雰囲気的に「嫌です」と言えず、「まあカーテンくらいは閉めてくれるだろう」と思っていたのですが、看護師さんは何もせずに検査を始めてしまいました。 看護師さんは女性で、その方が器具を入れたりして、Drは「念のため見ておくね」という感じでそばにいました。 でも、いろんな人に股を見られているようで本当に不快で、恥ずかしさと嫌悪感でいっぱいでした。 そのあと、夫は「陰部はグロくて見れなかったよ」と笑いながら言い、それをなんと家族のグループチャットにこう送っていたんです。 「今日子宮頸がんの検査見たけど、女の子ってグロいね。出産なんて絶対立ち会いたくない。」 どうしてそんなことをわざわざ家族のグループで言うのか理解できません。 私は不安で不快な思いをしていたのに、フォローもなく、終わった後も気持ち悪かったと言われ続けて、本当に傷つきました。 病院を出るまでは緊張していてあまり考えられませんでしたが、今になって失望と怒りで涙が止まりません。 「そんなふうに言われて嫌だった」「何でも家族に報告するのはやめてほしい」と伝えましたが、 夫は「俺の家族はそんなの気にしないよ」と軽く流しました。 こんな夫、どう思いますか? 私が気にしすぎなのでしょうか? 慣れない土地で心が弱っているせいかもしれませんが、皆さんのご意見を聞かせてください。

補足

医師が男性なことに対して今まで抵抗はなく、今回も冷静になって見ればそれが医師の仕事だし気にすることではないなと思うようになっています。 ただ、今までと違っていたのは医師はおそらく産婦人科医ではなく実際に検査を実施したのでは看護師さんでした。医師は器具を渡したりするサポートと一応監視役という感じでした。友達が同じ病院で検査をした時は看護師さんだけで実施していて、希望すれば自分でやることもできたと言っていました。それを聞いてから医師はわざわざ陰部を覗く必要があったのか少し考えてしまいます、、。とても感じのいい先生だっので気にしすぎなのかもしれませんが。 私の感じた不快感は、旦那の目の前で他の男性に見られたということへの恥ずかしさが1番大きいのかもしれません、、、。

海外生活 | 病院、検査102閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(7件)

>こんな夫、どう思いますか? 実話と信じがたいほど、ひどいです・・・ 「俺の家族はそんなの気にしないよ」ではなく、あなたの気持ちへの配慮が 全く無いことがおかしいですね。 わたしも在米で、アメリカ人の夫がいますが、病院に付き添ってもらったり あなたのような検診を受ける際は、付き添いの人は局部が見えない位置に 座るのが一般的ですよ。 見たくない処置を見てしまったとしても、御主人の発言は普通ではないです。 家族へ「女の子ってグロいね。」とテキストする既婚男性がいるとは・・・ ただ、気になることがある場合には、カーテンを閉めていただけますかなど その場で言う必要があります。 御主人に、座る位置を移動してもらうことなら、簡単にできたと思いますし 病院では、患者ができるだけリラックスして、恐怖や不快感少なく診療を 受けられるように、対応してくださいますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

私の気持ちに共感してくださってとても嬉しいです。私もこんなにデリカシーがない人だったのか!?と驚いて呆れています。本当に子供なんだと思います。 やはり付き添いするにしても配慮があるべきですよね!!見てみたかったとか言う意味のわからない好奇心でプライバシーを侵害されてしまいました。 どうして、英語が不安で声を出すことをためらってしまいます。でも、こんなに後でしんどい思いをするのならこれからはどんどん言っていこうと思います! ありがとうございました。

何だその旦那⁉ ハラスメントだね。 しかも家族に吹聴するなんて!馬鹿じゃないの⁉

うちの夫もアメリカ人で、私もひとりで病院は語学力的にちょっと辛いので、いつも一緒に来てくれますけど、質問者様のご主人とは多分、性格が違うんだと思います。アメリカ人男性もひとそれぞれですから。 家族に”検査をした”報告はしても、あそこがどうのとかは言わないです。そこは私のプライバシーだと分かってくれていると思うので。診察室まで一緒に来てくれますが、私に付き添っている訳なので私側にいますよね、検査の過程ではなくて、私の傍にいて、あそこを見るみたいなことはないと思います。 私、アメリカで流産していてまさに、カーテンもなく男の先生に処置されて・・でしたけど、主人は私のそばにいてそこは見てません。 気にしすぎってことはないと思いますよ。 こういう不満は募っていくと大変だと思うので、しっかり話合って、質問者様がどんなに傷ついているのかを理解してもらう必要もあると思いますし、質問者様も嫌だったら外で待っていて。と言えるようになると良いかも知れませんね。 マンモをするような場所だと、男の人はここから先は・・とか言われるんですが、パートナーの人が一緒に診察室に入れる婦人科は多いでしょうね。

やはりカーテンがないのが普通ですよね。とても素敵な旦那さんですね♡ 私の旦那は検査を見てみたかったと言う興味本位からの行動だったみたいです。それも私へのプライバシーの配慮が全くなってないなと心底呆れています。アメリカでの婦人科検診が初めてで勉強不足だったなとも思います。しっかり嫌だということを伝えて、次は絶対に検査中は退出してもらうようにします! ありがとうございました。

米国の医師の40%は女性、毎年1%位ずつ増えているらしい。インターネットを検索すると医師の「広告」というか(自己)紹介がたくさん載っているので大手の病院の評判のよさそうな女性の医師を見つけたらいいでしょう。 検索すると医師の「広告」、(自己)紹介などがたくさん出てくるので、Referralをしてくれる医師と相談して、女性の医師に紹介してというのも一つのアイディア。

そうなんですね!! 他の病院に行けたら良かったのですが、、旦那は軍関係者で基地以外の病院はお金がかかるからダメだと言われてしまいました。ですが、これから他のことでも受信することがあるかと思うので有益な情報ありがとうございます!

まず、ご主人に驚きましたね。私もたまに夫(アメリカ人)と一緒に色々な検査に行きますが、行く事自体まず”一緒に行った方がいい?”と彼は聞きますし、自分の名前を呼ばれて個室に入る時には”一緒に入った方がいい?”と、いつも聞いてくれます。大体私は一人で行きますが。そして病院も病院ですね。アメリカに来てまだ日が浅いと言う事なので仕方ないかとは思いますが、次回は下の方も書かれていますが、女医さんを探して行くと良いと思います。それから病院のレビューも簡単にyelp等で見れたりするので、チェックすると良いでしょう。 自分がされて嫌な事は、はっきりと嫌と言っていいんですよ。夫にだろが、医者にだろうが。色々初めての事で驚いたり疑問に思う様な事もあると思いますが、それも夫や医師にどんどん質問すれば良いと思います。こんな夫、どう思いますか?特にチャットの件、それと終わった後気持ち悪かったと言い続けるとかあり得ないと思います。私なら、キレてます。

やはり旦那の行動は配慮が足りてないですよね、、。それが分かっただけでもとても救われた気持ちになります。 雰囲気を気にしすぎて自分の意見を言うことがどうしても怖くなっています。ここは私自身が変わらなければいけないな、、と反省しています。実は旦那はミリタリー関係で基地以外の病院はお金がかかるからやめてと言われてしまいました。私が払えたら女医さんの所へ行けたらいいのですが、、なかなかそれも難しそうです。医師は仕事でやっている事なので気にしないようにします。あと、旦那の目の前で他の男性に見られたのが嫌だったのかなとも思うので次回からはしっかり退室してもらいます! ありがとうございました。