回答受付終了まであと6日
回答(7件)
食品加工業の経営者と食事をしたとき、同じベトナム人でも年々質が下がると嘆いていました、事実のようです。その会話は5年ほど前になるので現在は更にかもですが、日本以外に向かう先が出来たとかじゃないですか。例えば韓国とか中国など
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
全く同感です。 働き者で頭の良い中国人 身ぎれいで話の合う韓国人と 移民のイメージが良かったのは一昔前で そのあとインドネシア人 ベトナム人とか東南アジア人が来始め クルド人あたりから 移民ヤバいぞってなってきて挙げ句の果てにアフリカのナイジェリア人まで日本に呼び入れようとしています。 日本には現在 数百万人失業者がいるのに 移民なんか受け入れたら日本中の労働現場で 日本人対移民の仕事の奪い合いが起きるに決まっています。 まず根本的に 政治家が 移民を受け入れて金儲けする仕組みを作って実行しているのが原因です。 https://youtube.com/shorts/kgHNxr5pbkY?si=ZTIe6IlxGayIXgED
この研修制度は企業が安い労働力を欲しいので出来ました(企業献金をもらった見返り)。企業は労働力としか考えていないので日常生活についての教育はしませんし、解雇しても自国に返す義務も無いので使い捨てです。安倍総理の時に制度が改悪されたので更に悪化しています。
実際に下がっているのです。 理由は単純で、日本に来るのに100万円必要だとすると、それを用意するハードルが(借金を含むにしろ)、年々下がっているからです。 結果、日本に出稼ぎに来る外国人の質は低下の一方、悪質な犯罪や軋轢は増加の一方です。 移民に関しては総力規制をすべきですね。 まずは、外国人の日本への帰化をほぼ出来なくした上で、外国人在留者の人口割合を2%いないに抑える。 明確に総量規制をしないと、安い労働力が必要な企業や、それによって甘い汁を吸う政治家が、国民の同意も総意でもないのに、コソコソと出稼ぎ労働力を増やします。 というか、その結果が現在ですね。
自分の国で幸せでいる人はわざわざ国を出て外国に来ないでしょう。何かしら問題があるから来るわけで、自分の国の社会にも適応できない人が多く来ることは自然なことでしょう。その国を代表して働き者が来るわけではないでしょう。