回答受付終了まであと6日
知り合いのアメリカ人男性とカナダ人男性が日本の昔の時代劇が大好きで、よく動画やDVD などで見ているそうです。そんなに日本の時代劇は面白いですかね??? 何を見てるの? ときいたら銭形へいじや必殺仕事人、座頭市だといってました。
2人が共感しています
回答受付終了まであと6日
2人が共感しています
日本でいまだ人気の高い「必殺」シリーズは、個人的には好きではありませんが。(シリーズ内の「助け人、走る」などマイナーな奴は好きw) 大川橋蔵さん主演の「銭形平次」はクオリティ高いです! 全888話あるので、いくつか見ただけですが面白い。物語の緩急もあるし、脚本が上手い。 座頭市は、チャンバラの迫力ですかね。個人的にはセットなど貧乏くさくて(勝さんが「リアリティ」にこだわったらしいが)好みではないんですけど。 お知り合いには、ぜひぜひ昔の時代劇映画を見て欲しいとお伝えください。 市川右太衛門、阪東妻三郎、大河内伝次郎、嵐寛寿郎、片岡千恵蔵、長谷川一夫、大友柳太郎 この辺の人がでてる時代劇映画は間違いなく面白いのでw それと、かつての美しかった日本の景色が堪能できます。
ドラマ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください