回答受付終了まであと3日

香港では棺桶部屋なのか(*)、 そういえば日本はウサギ小屋だったけれど、 あの言い方はだれが始めたんだ? ・・と思って、聞いてみたら、もともとはフランスのアパートを指す俗語らしい。 べつに日本だけの話じゃなかったのですね。 フランスでは今でも、ウサギ小屋(cage à lapins) という言い方をするのでしょうか? copilot: 「ウサギ小屋」呼称の発端 • 起源:1979年(昭和54年)に**EC(ヨーロッパ共同体)**が発表した非公式報告書『対日経済戦略報告書』において、日本人の住居が「rabbit hutch(ウサギ小屋)」と形容されたのが始まりです。 • 原文はフランス語の「cage à lapins」で、フランスの都市型集合住宅を指す俗称でした。 • 英訳された際に「rabbit hutch」となり、日本の住宅事情と結びつけられました。 (*) https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-28/T36LTEGP9VD900