回答受付が終了しました

アメリカの女って意外と専業主婦が多いと聞きましたが、本当なんですか? 何かの統計で日本の女とアメリカの女では専業主婦率が同じというデータを見ましたが、男女平等が日本より進んでるのに、本当にそんなに無職の女がいるんですか? また男性たちはそんな女をみて呆れてないんでしょうか? 男女平等なのに専業主婦ってなにか矛盾してませんか?女も働くのは当たり前なのに、そのへんの感覚って日本よりもアメリカなどの海外のほうがもっと進んでると思ってました・・

海外生活501閲覧

回答(22件)

アメリカは広いからね。 州単位のデータがないと、比べられませんよ。月曜日から金曜日で働いている人も結構いますからね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

調査によってバラツキますが、だいたい25%から30%程度。 一番少なかったときで23%、近年はやや微増傾向にあるとされています。 調査によっては「家庭にいる親」というカテゴリーで、専業主婦と言うより無職の親全般を集計していることがあります。 専業主婦としてハウスキーピングに努めている女性だけでなく、専業主夫も含まれますし。 また、病気などで働けない(家のことも必ずしもできていない)子どものいる親も含む統計なので、数字に幅があります。 このため家の取り仕切りや育児はできていて、夫の稼ぎだけで生活している女性といういわゆる専業主婦になると25%程度でしょう。

アメリカで、妻が働いてないと 病気か?って言われるそうです。 ですが、男女平等とか言ってますが 女は妊娠や出産、子育て、 家事も中心になってやるので 最初から平等じゃないです。 共働きまでさせて、男より体力ないのに 男のほうが楽すぎじゃないですか?

アメリカは、日本の女の統計を 流用しているのだと思います。 実際には専業主婦率はもっと多いのではないかと思います。 都合の悪いデータは 支配国なので、 日本の方がマシだと日本の物に差し替えられると 思います。

嘘。どこ情報?